5月21日(土)学校説明会が本校でありました。
小学6年生から高校3年生までの児童生徒、保護者、先生方
合計80人の方にご参加いただきました。
・
まずは学校の概要説明です。
本校は、全日制高等部の聴覚支援学校ですが、本科(高校)のほかに
高校卒業後に進学する専攻科があるため、高校生も参加してくれます。
・
そのあと、グループに分かれて校内見学に回りました。
そののち、自由見学です。
情報コミニュケーション科
こちらは授業風景です。
ゴーグルをつけてVRを体験しています。
・
工業テクノロジー科
見学者が旋盤の作業を見に来ました。
生徒の作業をとても熱心に見ています。
熟練の職人さんは、重宝されます。しっかり腕を磨けば、
一生続けられる仕事に就くことも可能です。
・
ライフ・サポート科
調理実習でアイシングクッキー作りの体験をしました。
もちろん、マスク、消毒、はキッチリと。
見本を見せているのは、プロのパティシエさんです。本校に講師として
来ていただいています。(伊藤オーナーありがとうございます!)
・
普通科は、見学できる授業が限られるので、情コミ科の協力を得て
VRで授業体験をしてもらっています。
・
少人数で、じっくり教えてもらえるのも支援学校のいいところですよね。
この日は、欠席者がいたのでマンツーマンの授業でした。(何の授業か
分かるかな?)