表現管理の授業では、Wordの機能を学習し、見本と同じ用紙の制作をしました。みなさん説明の内容を理解すると手際よく作業していました。
情報デザインの授業では、図書室の活用を活性化させるための話合いをしました。アンケート調査をする、新しい本が入ったら案内を出す、という内容に留まらず、ふかふかの椅子を設置、ゲームができるようにする、飲み物やアイスクリームを提供する。などなど、生徒たちが来たくなるような斬新なアイデアもたくさん出ました。
できるかどうかは別ですが、全て実現したら図書室の利用率、確実にあがりそうですよね。
某フィットネス系の会社も一般的な概念を覆して利用者数↑というのはよく知られる所かと思います。
自由な発想は大切にしていきたいと思います♪