工業テクノロジー 本科2年生は新しいPCが届き動作確認を行った後、携帯電話の歴史について学びました。初期の頃の携帯は高価で車の値段と同じくらいだった。ということを教えてもらうと間髪入れずに「自分は車を買う!」と答えていました。今の価値観からするとそうなりますよね。。。
専攻科2年生は、銅線に端子をつけるため効率的な作業方法は?という話合いからスタートし、役割分担が決まると効率よく作業を進めることができました。そのあと、シーケンス図を見て正確な配線にチャレンジ!!タイマが入るとかなり複雑になるそうで、一つでも間違えると機能しないため慎重に作業を進めています。さあ、予定通り点灯するか!?
中岡先生が自立コースから依頼され制作しています。右下に置いている円柱状の筒は何に使うでしょう?