2024年8月アーカイブ

未来のアイケアをデザインする

 本日は、2つの企業から12人の方々にお越しいただき、本科1年、専攻科1、2年の生徒を対象に 「未来のアイケアをデザインしよう!」というワークショップが開催されました。  普段考えることない題材で、友だち同士や初めて出会う大人とのコミュニケーションを通して案を練っていました。  思った事を文字や絵にして、少しでも相手に伝えようと努力した人たちが多かったので、頑張った課程は称えたいと思います。  自...

夏休みが明けました

 全校集会からのスタートです♪  校長講話では、時間の有効な使い方について考えようという話をしています。  専攻科で実習に行ってきた生徒が、実習を通して感じたことや得られたことなどを報告してくれました(写真)  また、部活動の表彰(テニスの女子は本校創部以来、初受賞とのことでした👏👏👏)や合格した検定試験の賞状やメダルなど、多数ありました。  最後の連絡では、首席より来年の20周年記念のアナウンス...

プランターの経過について2(自立コース)

 昨日は、局地的な大雨と雷でしたが皆様大丈夫でしたでしょうか?本校は、校舎は無事でしたが、ネット環境が(雷の影響?)ダウンしてしまっており、1時間前に復旧することができました。  さて、プランターの様子を見に行くと、たくさんあった赤い実がなんと3個に激減していました。茎や葉は枯れてしまい、昨日の風雨で落ちてしまったのかもしれません。  3個の実を見ていると、すごく力強さを感じるのは校長だけでしょう...

プランターの経過について(自立コース)

 プランターを見にいきました。  6月20日にプランターの野菜がカラスに食べられないようネットを張っています。(対策1)  しかし、隙間からかと思われますが、赤いトマトだけが食べられてしまっていたので、隙間を狭く(対策2)したり、CDをぶら下げたり(対策3)と対策を重ねました。それでも上手に食べられてしまったようで、さらに隙間が細かいネットを網の上から取り付ける(対策4)ことによって、ようやく赤い...

テニス部(8月1日、3日)

 実業高等学校総合体育大会(テニス男女)が、8月1日、3日に開催されました。  校長は応援に行くことができませんでしたが、顧問の先生方が写真を撮影されましたので掲載いたします。  男子は2人ともシングルスで1回戦突破、女子はダブルスで準優勝♪したとのことです。  おめでとうございます👏👏👏 スライスやスピンをかけられると対応が難しかったようですが、フラットのボールに対してはラリーで勝負ができたそう...