岸和田市立八木北小学校では、「ねばり強く考える子を育てる~読む力(声に出して読む)を身につける活動をとおして~」をテーマとして校内研究を進めています。
10月11日(火)、公開授業の1回目として、2年の「名前をみてちょうだい」の学習を行いました。授業の最初に「大男に向かっていく、えっちゃんの気持ちを考えて読みましょう」という授業のめあてを児童全体で確認し、学習が始まりました。
子ども達は、「怒っている感じ」が表現できるように、言葉や文に着目して動作化したり、大きな声ではっきりと読んだりするという音読の工夫を話し合いました。授業後の全体討議会では、研究テーマを教職員全員で改めて確認し、普段の授業の工夫についても話し合いました。