泉北・泉南ブランチ通信

泉北・泉南ブランチ通信

9月30日(金)岸和田市立八木南小学校

岸和田市立八木南小学校では、研究主題を「感性豊かな心情を育てる~言葉を大切に、読むことを通して~」と設定して校内研究を行ってきました。「音読を通しての取組」を進めていくにあたり、4年「ごんぎつね」を教材として、研究を重ねました。                           9月30日(金)の研究授業に向けて、指導案作りの段階から府教育センター指導主事より助言を受けました。その際には、学校の...

2月27日(月)岸和田市立春木中学校

 岸和田市立春木中学校では、府教育センターによる校内研究支援を活用し、指導主事から助言を受けながら、授業改善をめざしています。  2月27日(月)、1年生英語科の研究授業を行いました。授業後には、全教職員がグループに分かれて研究討議会を行いました。S-T分析を取り入れ、授業者と生徒の活動を視覚化するなど、多角的に分析しながら討議を進めることができました。講師からは、「わかる授業の展開は、子どもの居...

11月25日(金)泉南市立信達小学校

泉南市立信達小学校では、校内研究の主題を「すべての子どもが生きる授業をめざして」~子どもが自ら考え、活動する授業~とし、国語科の書く領域を中心に校内研究を進めています。府教育センターによる校内研究支援を活用し、3回の研究授業を実施しました。1回目は、6月23日(木)、1年生「こんな いしを みつけたよ」、2回目は、11月10日(木)、3年生「せつめいのしかたを考えよう」、3回目は、11月25日(金...

8月1日(月)泉南市立一丘中学校

泉南市立一丘中学校では、平成21年度から、「学力向上委員会」を設置し、定期的に委員会を開催しています。学力向上のための各教科の目標と方策を立て、年度末には各教科の取組の成果と課題をまとめています。全教科、全教職員で、わかりやすい授業、興味関心を高める授業、生徒が参加し活動する授業をめざして校内研究を進めています。 また、本校では、「言語活動を取り入れた授業づくり」と、各教科の特性や指導内容に応...

12月7日(水)高石市立取石小学校

高石市立取石小学校では、今年度、「言語活動の充実」をテーマに校内研究に取り組んでいます。府教育センターによる校内研究支援を活用した第1回目の校内全体研修会では、それぞれの教職員が日頃感じている課題を話し合い、課題の共有と授業改善の観点を確認しました。授業づくりにおける共通の観点として、「じっくり考える場面」と「少人数で話し合う場面」を取り入れていくこととしました。また、研究授業後の研究討議会では、...

2月17日(金)熊取町立南小学校

2月17日(金)、熊取町立南小学校において、「伝え合う力を高め、生き生きと学習に取り組む子どもの育成」という研究主題に沿って、6年生の国語科の研究授業を行いました。南小学校は、「話すこと・聞くこと・書くこと」を中心とした国語科の効果的な授業づくりをめざして、人と人をつなぐ「言葉」を大切に、校内研究に取り組んできました。  研究授業は、卒業をひかえた6年生の子どもたちが、これまでに経験した忘れられな...

2月13日(月)和泉市立池上小学校

和泉市立池上小学校では、「伝え合う力の育成」をテーマに今年度の校内研究を進めています。 2月13日(月)、3年生国語科「資料から分かったことを発表しよう」の単元で校内研究授業を行いました。今回の研究授業では、「授業シート」を活用し、「話す・聞く活動で気づいた点」など、教職員一人ひとりが研究テーマに基づいた観点で授業を参観しました。 授業後の研究討議会では、授業者からの反省だけでなく、教職員がグルー...

2月23日(木)泉南市立西信達中学校

2月23日(木)、泉南市立西信達中学校において、今年度の校内研究の総括として、泉南市立西信達小学校との合同研修会を行いました。小・中39人の教職員が集まり、府教育センター指導主事を講師に招き、西信達の子どもたちの学力向上をめざして、どのように連携していくのかを考える校内研究の今年度の締めくくりとなりました。 教職員は、小・中合同のグループに分かれて各班で議論し、まとめたものを発表しました。「教師主...

1月23日(月)泉南市立泉南中学校

泉南市立泉南中学校では、これまで全学級で互いに授業を公開し合い、また、学期毎に研究授業も行ってきました。しかし、研究テーマが絞り切れていなかったり、効果検証や評価についても有効な指標を設定できていなかったりしたことから、数学科を軸として府教育センターによる支援を受けて校内研究を進めました。  研究にあたっては、まず研究仮説を立てることから始めました。本校の生徒にどのような力を、どのような方法でつけ...

11月25日(金)泉南市立雄信小学校

泉南市立雄信小学校では、算数科において「意欲を持って、自ら学び、考える子どもをめざして」~一人ひとりを大切にした算数学習とは~ をテーマに校内研究に取り組んでいます。具体的には、算数的活動を取り入れた「わかる」算数学習の進め方や、「言語活動の充実」を図る学習のあり方を研究しています。 8月8日(月)の校内全体研修では、はじめに「楽しい算数授業」とは、単に楽しいだけではなく、子どもたちの「何かふ...

11月9日(水)岸和田市立久米田中学校

岸和田市立久米田中学校では、府教育センター指導主事の指導を受けながら、授業改善に取り組んでいます。 8月12日(金)の校内研究全体会では、「学校全体で取り組む校内研究」について、教科を越えた研究授業の実施と、よりわかりやすい授業づくりについて意識を高めることができました。  また、11月9日(水)には、1年生英語科で研究授業を行いました。BGMを流すなど、リラックスした雰囲気の中で学習を進められ...

2月1日(水)泉南市立樽井小学校

泉南市立樽井小学校では、「主体的に学び合う子ども・豊かな学力の育成」をテーマに国語科で校内研究をしています。今年度は「書く」を中心に、「文のルールや表現の型の学習を取り入れることにより、自分の思いを正しく伝えられる文を書くことができるようになるだろう。」と仮説を立てて取り組んでいます。  3年生では、「すがたをかえる大豆」を学習後、マッピングを使って説明文を書き、6年生では、「『鳥獣戯画』を読む」...

11月28日(月)泉大津市立穴師小学校

11月28日(月)、泉大津市立穴師小学校において、事前授業及び研究協議・指導助言が行われました。本校では、平成22年度は算数科、本年度は国語科で府教育センターの校内研究支援を活用した校内研究に取り組んでいます。 11月15日(火)に指導案検討会を行い、「やまなし」を題材とし、児童に絵を描かせる表現活動を試みるということでした。児童への発問に対する解答のモデルを授業者が示し、実際に絵を描いてみること...

11月16日(水)阪南市立鳥取中学校

11月16日(水)、阪南市立鳥取中学校において、3年生理科の研究授業を行いました。阪南市では府教育センターの校内研究支援による研究授業は、市内の全学校に公開していることもあり、他校の教職員の参加もありました。 教材は「宇宙の中の太陽系」で、太陽系の惑星の特徴(太陽からの平均距離、平均密度など)をまとめた表をもとに、いくつのグループに分けることができるかを考え、発表するという学習でした。ワークシート...

2月13日(月)泉北泉南ブランチフォーラム

 2月13日(月)、泉佐野市立社会福祉センターにおいて、予想をはるかに上回る約180名の参加者を得て、泉北・泉南地区ブランチ授業改善フォーラムを開催しました。「学力向上と授業改善」をメインテーマに、小学校2校と中学校1校の取組が、パネルディスカッションの形式で報告されました。 パネリストは高石市立取石小学校、貝塚市立西小学校、泉佐野市立第三中学校の教職員です。その報告内容から、①自尊感情を高める授...

11月17日(木)泉南市立西信達小学校

「『子どもが主役の楽しい授業』~互いに学び合い、互いに高め合う授業をめざして~」が泉南市立西信達小学校の今年度の校内研究テーマです。小中連携により、11月17日(木)に、5年国語「大造じいさんとガン」の授業を、西信逹中学校の教職員と一緒に研究しました。大造じいさんの心の変化を、子ども達が本文を根拠に読み取り、話し合いにより、考えを深める授業でした。  研究討議会では、「話し合いでの教師の支援の仕方...

11月24日(木)泉南市立新家小学校

  泉南市立新家小学校の校内研究テーマは「伝え合う力の育成を目指した国語科の授業づくり」です。目標を「『話すこと、聞くこと』に重点をおいたコミュニケーション能力の育成」においています。 11月17日(木)、6年生「『鳥獣戯画』を読む」の研究授業を行いました。研究討議会では、講師である指導主事から、これまでの経緯を踏まえ、本校の校内研究の成果と課題について明確な話がありました。授業では、...

11月24日(木)忠岡町立忠岡中学校

忠岡町立忠岡中学校では、「自分の考えをまとめ説明できる力をはぐくむ授業をめざして」を研究テーマに設定し、そのテーマに迫るために「じっくり考える場面を作る」という授業の柱のもと校内研究を進めています。2学期からは、全教科で「じっくり考える場面を作る」ための方策をそれぞれの授業において取組み、その取組の検証のてだての一つとして、11月24日(木)数学科の研究授業を通して学校全体で検証を行いました。 当...

8月19日(金)岸和田市立新条小学校

8月19日(金)、岸和田市立新条小学校において授業力向上に向けた校内全体研修会を行いました。新条小学校は「基礎基本を身につけ、いきいきと学校生活を送れる子を目指して」を研究テーマとして取り組んでいます。  また、学習指導部が校内研究について通信を発行しています。担当の職員は、府教育センター実施の「研修支援及び校内研究推進に係る研修会」に参加し、「校内研究は学校教育目標に向かうべき」、「個人の技量を...

11月7日(月)泉南市立東小学校

 泉南市立東小学校では、算数科において問題解決学習を数年研究してきました。本年度の重点課題として、子どもたちの多様な考えを、既習事項を用いながら発表できるよう「豊かな言語技術を活用する場を工夫する学習展開」に取り組んでいます。また、府教育センターの校内研究支援も受けており、特に今年は「かけ算6の段」(2年)の授業研究を行うにあたり、低学年部会での授業研究会(3年)や2年生における事前学習会では、教...

過去の記事