2012年1月アーカイブ

11月24日(木)忠岡町立忠岡中学校

忠岡町立忠岡中学校では、「自分の考えをまとめ説明できる力をはぐくむ授業をめざして」を研究テーマに設定し、そのテーマに迫るために「じっくり考える場面を作る」という授業の柱のもと校内研究を進めています。2学期からは、全教科で「じっくり考える場面を作る」ための方策をそれぞれの授業において取組み、その取組の検証のてだての一つとして、11月24日(木)数学科の研究授業を通して学校全体で検証を行いました。 当...

8月19日(金)岸和田市立新条小学校

8月19日(金)、岸和田市立新条小学校において授業力向上に向けた校内全体研修会を行いました。新条小学校は「基礎基本を身につけ、いきいきと学校生活を送れる子を目指して」を研究テーマとして取り組んでいます。  また、学習指導部が校内研究について通信を発行しています。担当の職員は、府教育センター実施の「研修支援及び校内研究推進に係る研修会」に参加し、「校内研究は学校教育目標に向かうべき」、「個人の技量を...

11月7日(月)泉南市立東小学校

 泉南市立東小学校では、算数科において問題解決学習を数年研究してきました。本年度の重点課題として、子どもたちの多様な考えを、既習事項を用いながら発表できるよう「豊かな言語技術を活用する場を工夫する学習展開」に取り組んでいます。また、府教育センターの校内研究支援も受けており、特に今年は「かけ算6の段」(2年)の授業研究を行うにあたり、低学年部会での授業研究会(3年)や2年生における事前学習会では、教...

12月16日(金)岸和田市立北中学校

 12月16日(金)、岸和田市立北中学校において研究授業が行われました。  北中学校では、今年度「学ぶ力の育成~わかる授業、楽しい授業のための授業改善と指導方法を研究し、学習意欲の向上を図る~」と研究主題を定め、英語科を中心とした授業づくり・授業改善に向けた校内研究を推進しています。   当日は2年生英語科の研究授業後、全職員が参加し研究討議が行われました。事前に提示された観点に基づき、班ごとに熱...

12月16日(金)泉佐野市立佐野中学校

泉佐野市立佐野中学校では、本年度、「言語活動を重視した授業づくり」をテーマに掲げ、校内研究を推進してきました。  12月16日(金)に実施した2年生の研究授業では、「うつくしきもの」(枕草子第151段)を題材にして、「私の○○なもの」という作文を書きました。簡単な課題から順を追って作文につなげていく活動を通じて、原文の構成の工夫に気づかせる展開に、生徒たちも熱心に取り組んでいました。  授業後の研...

12月14日(水)泉佐野市立長南中学校

泉佐野市立長南中学校では、「基礎学力を充実させ、コミュニケーション力を高める」をテーマに、授業研究や実践報告会を行っています。各教科で具体的な研究主題を設定し、全ての教科で子どもたちの話し合い活動を大切にした授業づくりに取り組んでいます。 12月14日(水)、3年生が数学科「式と計算」の単元で研究授業を行いました。数量関係や法則を表す文字式を考える授業で、お互いの考えを説明し合ったり、まとめたりす...

12月9日(金)岸和田市立山直北小学校

岸和田市立山直北小学校では、「豊かに自己表現し共感できる子どもの育成」をテーマに校内研究に取り組んでいます。12月9日(金)、4年生の国語科「くらしの中の和と洋」について研究授業を行いました。本時は、「文章の内容を読み取り、適切な文章構成に並び替えることができる」、「グループで話し合い、自分の考えを深めることができる」ことを目標とし、教材文を5つの段落に切り分けたカードを用意し、それぞれの段落の内...

11月15日(火)貝塚市立第二中学校

貝塚市立第二中学校では、年3回の校内授業研究を行っています。第2回目は11月15日(火)に第3学年5クラスで行いました。本年度は学力向上重点校支援プロジェクト事業の一環として、府教育センター指導主事から数学の授業をはじめとして、学校全般に関わって夏期全体研修での講義や日々の指導助言を受けながら校内研究を推進しています。研究テーマは、①言語活動の充実、②伝え合い学び合う活動、③観点別評価、④個に応じ...