12月16日(金)泉佐野市立佐野中学校

泉佐野市立佐野中学校では、本年度、「言語活動を重視した授業づくり」をテーマに掲げ、校内研究を推進してきました。

 12月16日(金)に実施した2年生の研究授業では、「うつくしきもの」(枕草子第151段)を題材にして、「私の○○なもの」という作文を書きました。簡単な課題から順を追って作文につなげていく活動を通じて、原文の構成の工夫に気づかせる展開に、生徒たちも熱心に取り組んでいました。

 授業後の研究討議では、「授業の中で子どもたちはどのような力を身に付けることが出来たか」「今後自分はどんな授業をしていくのか」を討議の柱として、グループに分かれ活発な論議が行われました。こうした時間がとれたことは、職員の意識改革にとって大きな意味があったと思います。

 府教育センター指導主事からは「動機づけ」「生徒同士の交流」「振り返り」を大切にした授業の在り方等について助言があり、あらためて本校がめざすべき方向性について全教職員で認識することができました。

231216izumisano sano tyuu.jpg 231216izumisano sano tyuu2.jpg