2018年アーカイブ

FFJ校内予選会

農業クラブ(FFJ)とは全国の農業高校生によって組織される団体で、農業に関する知識や取り組みを競い合う大会が毎年行われます。その最初の関門であるプロジェクト発表と意見発表の校内予選が行われました。 審査の結果です。 プロジェクト発表Ⅰ類最優秀:コチョウランの根端からの個体再生~PLB増殖から開花まで~優秀:新たな植物培養体系による生産性の向上を目指して〈添加糖の働きは栄養分ではなく浸透圧調整だ〉...

6月22日(土) 平成30年度 第1回学校説明会を行いました。

6月22日(土) 平成30年度 第1回学校説明会を行いました。6月18日(月)の大阪府北部地震の余震や大雨が心配されましたが、予定通り、開催することができました。中学生58名、保護者44名、中学校教員4名の参加があり、会場となった視聴覚教室がほぼ満席となりました。最初の全体説明では、校長挨拶、パワーポイントによる学校紹介に加え、部活動で登校したサッカー部の生徒2名が参加し、園芸高校の良さを語ってく...

体育祭

今年の体育祭は晴天。例年この時期は雨に悩まされますが、準備から片付けまで天候に恵まれました。 昨年は綱引きの綱が切れるというトラブルがありましたが、今年は切れることなく無事終了です。最後には優勝チーム対教員and保護者チームで対戦。連戦の疲れもあってか、教員and保護者チームの勝利。 昨年から導入した騎馬戦は今年も実施。 例年恒例の応援合戦。各団個性的な応援を披露してくれました。今年は競...

研修旅行最終日

研修旅行最終日は小樽観光。3時間半かけてのバス移動。 到着後は小樽運河をバックに記念撮影。各自、小樽散策に出発です。 海鮮やスープカレー、ジンギスカン、味噌ラーメンなど北海道名物の店が並びます。これまでお土産を買えるような場所はなかったので、生徒たちはたくさんの荷物を抱えて集合場所へ帰ってきました。その後、新千歳空港から大阪空港へ飛行機で帰阪。無事に研修旅行は修了しました。しっかりと休んで、学校に...

研修旅行3日目

研修旅行3日目。本日も晴天。ホテルの部屋からの風景です。 ホテルの周りは森に囲まれ、リスなどもいました。 ちなみにきのこも発見。フサヒメホウキタケ。 本日の午前中はアウトドアクッキング。ダッチオーブンを使ってチーズチキングリルを作りました。 火起こしからすべて手分けして作業をしました。 チーズチキングリル完成です。ダッチオーブンの蓋を利用し、パンケーキも作りました。さらに、朝に収穫したアスパラ...

研修旅行2日目

研修旅行2日目は農家民泊でした。天気にも恵まれ晴天でしたが、思ったよりも気温が高かったです。畑作や漁業、酪農など北海道の様々な農家の方にお世話になりました。 中には偶然ウシの出産に立ち会った生徒もいたようです。広大な北海道の地で、大阪ではまず体験できないことができました。受け入れ先の農家の皆様。ありがとうございました。 退村式後、夕方にはホテルに到着。バイキング形式の夕食をすま...

研修旅行1日目

いよいよ研修旅行1日目。朝早くから大阪空港に集合しました。 天候も良く幸先の良いスタートです。飛行機に初めて乗る生徒もおり、離陸時には多少の悲鳴も。 無事に北海道に到着後はバス移動。しばらく車を走らせると、だんだん畑が増えていき、やがて一面広大な農地の風景に。1日目は十勝・帯広地区での農家民泊。大阪では体験できない広大な農地での農業体験を味わってもらいます。生徒は各地区に分かれて入村式。お世話に...

研修旅行 団結式

ついにいよいよ研修旅行。今年は北海道に向かいます。研修旅行に向けて団結式を行いました。園芸高校の研修旅行では例年農家への民泊研修があります。農業を仕事とする方の家で1日過ごさせていただき、より農業への理解を深めていきます。特に北海道の十勝・帯広地域は農業が活発です。地平線の限り続く農場で多くを学んでください。

日本菌学会高校生ポスター発表

中間考査が終わったばかりですが、SS科学部きのこ班(通称きのこ部)は日本菌学会高校生ポスター発表に参加するために信州大学へ出発です。移動に時間がかかるため、発表前日の夜には現地入り。次の日の発表に向けて信州名物を食し英気を養います。ソースカツ丼に、そば、馬刺し。 みんな初めてのポスター発表で緊張です。我々はこれまで神奈川県立生命の星・地球博物館からフウリンタケ型菌類という非常に微小なきのこの標本...

大阪観光

三年生3科合同の遠足「大阪観光」がありました。 大阪と言えば、大阪城や通天閣など 大阪を代表する有名な観光名所がありますが、 行ったことが無い......、前に行ったのは小学生の頃......など、 よく行く人の方が少ないはず! そんな普段何気なく生活している大阪で、 新たな魅力を再発見してもらうための遠足です! まず、朝に大阪城天守閣前に集合し、班別に観光開始です。 私は生徒と出会うことができ...

とある園芸の2年遠足(スクールトリップ)

2年生の遠足は神戸方面でした。 グループごとの自由行動では、多くの生徒が近くの南京町に行きました。 遠足シーズンのため多くの他校生もいて、すごい人口密度。 自由散策後、クルージングに出発。45分の船旅です。 造船所や空港を回る航路で、心地よい風。 運よく潜水艦も見ることができました。造船所で整備している船も大型で見応え十分。 ポートタワーがクルージング終了の目印。 天候にも恵まれ...

春団治まつりに出店しました

4月22日(日)阪急電鉄石橋駅前で開催された春団治まつりにて販売実習を行いました。春団治まつりは地元池田市出身の桂春団治が襲名されてから毎年、石橋商店街で実施されており、たくさんの模擬店やステージでの演奏などがあり、大変な賑わいをみせます。 そこで本校フラワーファクトリ科で生産したレタス、花鉢物、切花、フラワーアレンジ、バイオサイエンス科で培養したサボテン、みそ、企業連携で生産したポン酢などを販売...

学年ごとに保護者向け進路説明会を行いました。(校長)

4月22日(日) 午前中、生徒定期健康診断を行い、午後からは、学年ごとの保護者向け進路説明会を行いました。各学年とも100名近くの保護者の参加がありました。1年生は本館4階の多目的室、2年生は本館1階の会議室、3年生は付属棟3階の視聴覚室で行いました。各学年とも、近年の進路実績を共通の内容とし、1年生ではこの学年から大学入試改革が始まることを踏まえ、進学・就職への対応について、2年生では指定校・学...

4月9日(月)平成30年度入学式を行いました。式場となった体育館では、フラワーファクトリ科の生徒たちが装飾した花々が新入生たちをやさしく出迎えてくれました。まず、学校長として203名の入学許可を宣言し、式辞を述べさせていただきました。そして、PTA会長の高橋佐代子さんからの祝辞、新入生代表の徳永姫彩さんからの入学者代表宣言、校歌紹介と続きました。 最後まで清楚な雰囲気の中で、式が執り行われました。...

welcome to ようこそ エンゲイ!

ようこそ園芸高校へ。本日入学式がありました。 壇上の装飾はフラワーファクトリ科の草花専攻の生徒が制作してくれました。卒業式には今回の倍の装飾で彩ります。これからも式でのピシッとした雰囲気を保ちつつ、3年間楽しみながら農業を学んで行きましょう。そして今日の新入生が先輩や後輩のためにまた素晴らしい装飾を制作してくれることでしょう。

IBLユースカンファレンス入賞!

3月29日に大阪府立男女共同参画・青少年センター(ドーンセンター)で開催されたIBL(Inquiry-Based Learning)ユースカンファレンス(高校生を対象とした探求的な学習発表会)のポスター発表で本校から参加した以下の発表が入賞しました。 「植物無菌培養の培地に糖を添加する目的は栄養分ではなく浸透圧調節効果である」よりよい探求特別賞 金賞 「水カビによる水質浄化の技術開発」よりよい探...

合格おめでとう!(合格者説明会)

3月24日(土)に平成30年度選抜に合格された皆さんを対象にした合格者説明会が本校で開催されました。 3月20日の合格発表の感動の余韻をまだ残したまま、皆さん元気に集まってくれました。 各部門からの説明の後、制服や教科書の他、農業高校ならではの物品の購入もしてもらいました。 皆さんには今の新鮮な気持ちに加えて、農業・食・環境のプロをめざすという決意を新たにして、4月の入学式を迎えてほしいと思います...

全国高校生理科・科学論文大賞入賞

神奈川大学で開催された全国高校生理科・科学論文大賞にてフラワーファクトリ科生物工学部が「コチョウラン根端からのPLB誘導~無菌培養から植え出しまで~」で努力賞を受賞しました。コチョウランの根から個体を再生する取り組みで一般的にも今までほとんど成功例がなかったありませんでしたが、植物ホルモンを利用することで成功率をほぼ100%にすることを可能にし、開花まで確認されました。全国からの応募総数が125あ...

字面が怖すぎぃ。

そろそろ暖かくなってきたということで、先日ハイキング同好会でハイキングに行ってきました。今回は兵庫県にある甲山というところです。 まず、最寄り駅から山へ歩きます。じつは一番住宅街の傾斜がきつかったです。住宅街を抜けるとお寺が出現。この寺の名が「神呪寺」。なんだか字面が怖すぎる。しかし神呪は呪文やマントラという意味とのこと。いたって平和なお寺でした。実はこの周辺は涼〇何某の憂鬱というアニメの聖地だっ...

エンディングまで、泣くんじゃない

とうとう、ついに卒業式。3年生が旅立つ日です。 生徒も先生も3年間の思い出をかみしめたことでしょう。 今年も壇上とアーチの装飾は草花専攻の2年生が丹精込めて制作してくれました。 農業高校での3年間はいかがだったでしょう?奇妙で、おもしろい。そして、せつない。式が終わりに向かうにつれ、卒業生、担任の先生の涙腺も緩んでいきます。エンディングまで泣くんじゃない...。

逃げちゃ駄目だ、逃げちゃ駄目だ、逃げちゃ駄目だ...

と、彼の方も言っています。ウメの花も咲き始め、今年もこの季節がやってまいりました。入試です。 先日、今年度最後の学校説明会がありました。 校長などによる室内での説明のあと、実際に農場などに出て施設を見て回りました。 フラワーファクトリ科は農場中心に広範囲にぐるりと案内。 環境緑化科は実習庭園内を案内。 バイオサイエンス科は加工場や実験室を案内しました。非常に広いため、たくさん歩かせてしまい毎回申し...

オ・モ・テ・ナ・シ

2月の茶道部の活動報告でございます。 この日の茶菓子は鶯餅と節分の豆(醤油味)。一人一回ずつお点前をしていき、つつがなく終わりました。普段は庭園内にあるこの和室で活動しており、茶道をとおしておもてなしの精神を学んでいきます。来年度の新入生で、少しでも茶道に興味を持っていただいたならば、是非入部して楽しんでいただければ嬉しく思います(by茶道部員)。

軽音楽部の卒業ライブ ロックンロールは鳴り止まないっ★

1月22日の放課後、軽音楽部による校内ライブがありました。5バンドが演奏し、このライブは3年生にとって最後の校内ライブでした。 写真は3年生のバンド「パッチワーク」「フールサンプル」「バッククロージャー」です。3年生の皆さんお疲れさまでした。

生徒VS教員 時は来た、それだけだ。

2年生の球技大会優勝チームと教員選抜チームでサッカーの試合です。 突然の「あなたはA代表に選抜されました」という招集令状により集まった体育科教員、農業科教員、英語科教員、数学科教員など多様な教員チームと対戦です。時は来た、それだけだ。久しぶりに運動しましたが、体が重いっ!気持ちに足がついてこないっ!!(恐らく私だけ? いいえみんなそうでした)しかし、結果は4-0で教員の勝利。教員の意地を見せました...

SSH生徒研究総合発表会

1月21日にSSH生徒研究総合発表会を開催しました。今回は記念祭でのポスター発表において評価の高かった研究発表テーマに絞り口頭発表を行い、外部の研究者の方などに評価していただきました。 たっぷりと鋭い質問や意見をいただき、生徒も鍛えられたと思います。審査の結果は以下の通りです。 最優秀金賞 「コチョウランのPLB誘導~無菌培養から植え出しまで~」優秀金賞  「植物in-vitro cultureに...

課題研究発表会中止について

 1月17日(水)に予定しておりました課題研究発表会はインフルエンザ感染拡大防止のために中止となりました。なお、生徒は明日平常授業となります。間違えないようにしてください。