2016年9月アーカイブ

平成28年度実業大会 バドミントン競技の部 結果

学校説明会のあった7月29日に行われた、大会報告を、します。 男子団体は2年ぶりに優勝カップを奪還しました。 女子団体は一歩及ばず、3位入賞。 同時進行の個人戦は、男子ダブルス3位、女子ダブルスは2年生ペア優勝、1年生ペアが3位、女子シングルスは優勝いたしました。 昨年度の反省を活かし、練習してきた結果です。 夏の高体連大会も控えております。 部員一同、この夏も一生懸命頑張りますので、応援お願いし...

平成28年9月18日に行われた池田市バドミントン大会において、多数の入賞がありました。 1年生は今回が初めてユニフォームを着ての試合で緊張していました。 来週はダブルスです。 それぞれ目標に向かって頑張ってほしいです。 引退して就職活動中の3年生も頑張りました。 成績 一般女子シングルスBの部3位 一般女子シングルスCの部 優勝 準優勝 一般男子シングルス Cの部 準優勝  3位 混合ダブルス ...

大阪ステーションシティ企業実習1

園芸デザイン部ではこの度8月2日大阪ステーションシティでの企業実習を行いました。商業施設での植栽管理は学校とは違い、姿も芸術で見せなければいけないという制約もあり、とても勉強になりました。あと2回実施予定です。

第2回学校説明会・見学会がありました。

9月17日(土)第2回の中学生対象学校見学会がありました。今年は、農業高校全国大会大阪大会もあり昨年よりも学校説明会の回数が少なくなっています。今回は保護者や中学校の先生も含め170名もご参加いただきました。特に説明会は、やや混雑したなか会場での開催になり、お疲れの方もあったのではないでしょうか。 ご来校ありがとうございました。 現在、11月19日の体験入学の受付中です。興味を持っていただいてい...

フードデザインの本日の調理実習

今日は、三年生の選択科目の中での「フードデザイン」の授業の様子をお知らせします。 フードデザインは、20名の生徒が選択しており、食に関する学習に取り組んでいます。 本日は、イカの下処理を学ぶ調理実習でした。おろしてあるのを見たことはあっても、 なかなか自分たちで経験することのないものですので、生徒たちも楽しみにしていたようです。 家庭科の調理室でまず、先生の下処理の仕方を見せていただきました。 熱...

日本植物学会の高校生ポスター発表に参加しました。

9月17日(土)、那覇市コンベンションセンターでおこなわれた日本植物学会第60回大会にあわせて行われた高校生ポスター発表に園芸高校から11名の生徒がバイオサイエンス科5件、フラワーファクトリ科1件を発表してきました。今回の発表研究は1月の園芸高校SSH総合発表会で一定の評価を受け、その後継続して取り組まれてきた植物・微生物研究6件が発表されました。 発表会後、琉球大学の大学院生が中心になって交...

滋賀県でのきのこ採集会

SSH科学部きのこ班(通称きのこ部)は菌学会に続き、9月19日は滋賀県大津の龍谷大学瀬田キャンパス裏の龍谷の森にて、きのこ採集会(大津フォーレ)に参加しました。きのこ部では園芸高校内やその周辺の山で採集を行っていますが、今回は滋賀にてきのこ採集です。雨の心配もありましたが、わずかに降っただけで助かりました。きのこは主に木材や腐葉土の上に出るため、木材をひっくり返すなどして探していきます。連日の雨に...

日本菌学会60周年記念大会

9月17日および18日に、SSH科学部きのこ班の生徒が京都大学で行われた日本菌学会60周年記念大会の一般ポスター発表および高校生ポスター発表に参加しました。この日のために研究を行い、ポスターにまとめた成果をプロの研究者の方に発表したことは良い経験になったと思います。園芸高校からは2テーマ発表しましたが、いずれもフウリンタケ型菌類に関する内容です。「Flagelloscypha属の日本未報告種3種に...

フラワーファクトリ科 農家研修報告

フラワーファクトリ科の2年生が長野県の松川町にあるフルーツガーデン北沢のに8月23日~8月25日の2泊3日農家研修に行ってきました。農業を日頃学んではいますが、実際の観光農園や果樹園の作業ずくしは初めてで、とてもよい体験になりました。 「来年もいきたい!!」との感想を残しつつ、学校の実習も頑張りましょう。 看板の付け替えや収穫を信州のきれいな空気の中で学べたよい機会でした。 収穫した梨もリンゴも...

PTAブドウ狩り

9月はブドウの季節です。 園芸高校では今年も恒例のPTAブドウ狩りを行いました。 この日のためにフラワーファクトリ科果樹専攻の学生が準備をし、当日はパネルによるブドウ狩りの説明や、量り売りを行いました。 最後のほうに雨が降ってきたのが残念でしたが、多くの保護者の方にブドウを味わっていただくことができました。お買い上げありがとうございました。 来年もお楽しみに。

生徒会のお仕事

記事のアップが遅れましたが、生徒会による夏休み期間中の活動を紹介します。 8月末に豊中市の青年の家いぶきにて中学生や保護者の方対象の進路フェアがありました。 この日のために写真を選定し、ポスターや動画を作成しました。 来ていただいた方に生徒会役員の生徒が説明し、質問などにも答えていきました。 また、普段プラネタリウムとして利用されている部屋で各高校の動画が上映されました。 生徒会役員のみなさ...

フラワーアートミュージアム2016準備

フラワーアートミュージアム2016が9月30日から開催されます。今回で3回目の出展になります。 来週には出荷するため、花の管理に大忙しです。花柄摘みや、肥料など細かい作業がたくさんありますが、大阪駅の時空の広場での展示成功を目標に頑張ります。

バドミントン部 3年生引退報告

バドミントン部を3年間支えてくれた3年生が引退しました。卒業生も総勢6名応援に来てくれました。 今後はOBOG交えてまたバドミントンを通して、成長していってほしいです。 今日までお疲れ様でした。

バドミントン部 実業体育大会バドミントンの部で勝利報告

7月29日に行われました、実業大会で、男子は2年ぶりに団体優勝、個人ダブルス3位入賞しました。女子は団体3位入賞、個人ダブルスは2年生ペアの林さん、柴田さんが優勝しました。3位には1年生ペアも入賞。 人数も少しずつですが増えて、練習環境も農業の全国大会で少なくなった中の快挙でした。 今後も結果が出せるよう、日々練習していきます。

介護付き老人ホーム豊泉家 夏花壇作成

H28年6月11日に豊泉家桃山台に花壇づくりに行ってきました。 昨年度からで、はじめての夏花壇作成です。利用者の方に花苗搬入時に話しかけられたりと花での交流は年代を越える事がわかりました。 今回は色鮮やかな中に涼しさもある花壇を目指しました。 今後もメンテナンスや冬花壇づくりに向けて頑張っていきます。

SSH全国発表大会に参加しました。

大変遅くなりましたが、8月10日11日に神戸で行われました、 生徒研究発表会の様子を報告します。 昨年度は、大阪で実施された全国大会が、今年は神戸で行われました。 今年度は、フラワーファクトリー科の菊・鉢物班が園芸高校の代表として、 発表してくれました。 午前中は、緊張もあり、説明する生徒もたどたどしかったですが、 午後にはすっかり雰囲気にも慣れ、下級生たちは、来年は自分たちも発表したいと 意気込...

剣道部活動報告

9月11日(日)園芸高校に隣接する池田市スポーツセンターで行われた市民大会に1年生2名の部員が参加しました。この夏休みも、部員が少ない剣道部は、桜塚高校剣道部の稽古に参加させてもらい鍛錬してきました。 最初の個人戦では緊張もあってか揮いませんでしたが、団体戦では、1年生高田さんも全勝し、編成された高校混成チームは女子高校生一般の部で優勝できました。 上の写真は左が本校1年黒岩君です。 上の写真...

高校生農業研究英語発表会の校内予選がありました。

9月5日、1,2時間目本校多目的教室で、SSHコース生の夏期課題評価会を兼ねた英語研究発表の学校代表の選抜予選が行われました。予選会には、大阪府環境農林水産総合研究所の研究員の方にもお見えいただき指導助言をいただきました。 発表後、研究員の方のご意見を参考にし、SSHコース担当の先生方で選抜会議が行われ13件の発表から次の4発表が学校代表になりました。 3年 橋本英和 Hidekazu Hash...

2学期始業式がありました。

すでに授業は始まっていましたが、あらためて本日(9月1日)の1時間目、始業式が行われました。 校長先生からは、夏休み中の全国大会リハーサルのねぎらいと本番への期待の言葉がありました。また1,2年生から3年生へ就職試験や受験準備へのエールが送られました。また夏休み中の各大会での受賞の披露表彰が行われました。 式後は、全国大会役員の諸君から、あらためて挨拶と各係を務める生徒全員に応援のエールがありま...

夏休み最終日(8/26)です。

園芸高校は、農業高校なので夏休み中も専門教科の実験実習や希望者参加の普通教科の補習などありますが、とりあえずチャイムで進む時間割は本日(8月26日)まで止まっています。 それでも3年生の就職活動をする生徒は昨日(25日)から、採用試験準備で登校しています。下の写真は、企業の人事担当のかたを迎えての面接試験講習の様子です。 みな受験先を決めての面接練習ですので、緊張気味でしょうか。がんばってくださ...

FFJ近畿大会へ行ってきました。

8月24、25日両日、兵庫県養父(やぶ)市で但馬農業高校のFFJ近畿連盟事務局もと行われた近畿学校農業クラブ連盟大会へバイオ部の5名が大阪府代表でプロジェクト発表に参加しました。 プロジェクト発表というだけあって科学技術的な研究成果だけでは通用しないことを感じる厳しい結果でした。農業高校として地域農業への貢献と成果が問われるコンペですね。厚い壁ですが、また来年の大会を目指して、各専攻・専門部のみな...