枚方支援学校では、キャリア教育の視点からも教育活動に取り組んでいます。
(キャリア教育は、「職業的な自立」という視点だけではありません。
小学部・中学部・高等部を通して、「社会的な自立」「社会の中で自分の役割を果たす」などの
視点で取り組んでいます。)
中学部では、チャレンジの時間に課題別のグループに分かれて
自立活動に取り組んでいます。
現在の中学部1年生は、『コミュニケーション』と『からだ』のグループに分かれています。
『コミュニケーション』のグループでは、ゲームを通して友だちとの関わり方について学んでいます。
自分の考えの表現や、友だちと協力する力を軸に、お互いが役割を持って関わり合うことを意識する取り組みを行っています。
『からだ』のグループでは、姿勢の保持や正しい身体の使い方を体験しながら学んでいます。背筋に気をつけながらの座位姿勢や、ビニール紐からはみでないように歩行するなど、日常生活の中で意識しづらい身体の動作を中心に取り組んでいます。
中学部では3年間で様々な自立活動に取り組みます。生徒たちが少しずつ学んだことを理解し、より良い生活に繋がるように学校で取り組んでいます。