6月18日(火)、高等部1年は東大阪市にあるドリーム21という施設へ校外学習に行きました。この施設はプラネタリウム、屋内遊具エリア、科学展示のエリアがあり、午前中にプラネタリウムを鑑賞し、昼食は屋外の広場で持参したお弁当を食べて、午後からは科学展示を見て回りました。
現地に着いてすぐに集合写真を撮りました。プラネタリウムが開場されるまでの時間は、池のコイを見たりして楽しみました。プラネタリウムでは、皆マナーを守って静かに鑑賞することができました。ホタルと天の川伝説の話は、特に印象に残った様でした。昼食は、広場まで学年で移動し、その後、クラスごとに分かれて取りました。午後からの集合時間までの間、ラガーステーションという屋外遊具のエリアで運動を楽しむ生徒もいました。科学展示のエリアは、盛りだくさんで、マジックミラーや科学クイズや電車の模型や人体模型など様々な展示を見たり操作して楽しむことができました。
道中のバスの中では、皆で歌を歌ったり、遠くにあるあべのハルカスを見つけたり、寄りませんでしたが四条畷のイオンモールの横を通ったときに歓声が上がったりしました。いろいろ楽しく学べた一日だったと思います。