7月7日は七夕ということで、少し早いですが金曜の7月5日に七夕の全校集会を持ちました。最初に中学部生徒会代表の始めの言葉があり、七夕の物語のスライドショーを見ました。みんな静かに見入っており、七夕とはどんな話だったのかを今一度確認することができました。続けて、枚方市や交野市には七夕にちなんだ史跡旧跡が多いことを示すスライドショーを見ました。枚方市キャラクターである「ひこぼしくん」と交野市産業PRキャラクターである「おりひめちゃん」が天野川のかささぎ橋で出会うシーンでは「おーっ!」という静かな歓声が上がりました。そして、「たなばたさま」の歌を振り付けありでみんなで歌いました。次いで、各学部・学年で願いの短冊を結び付けた笹を小学部1年から学年ごとに披露しました。最後に教頭先生の講評があり、中学部生徒会代表の終わりの言葉で締めました。個人の願い事を短冊に記すのは年にこのときだけであり、季節の行事を学校全体で楽しむことができたと思います。