11月20日(木)、交通安全学習がありました。
枚方警察署の方が来てくださり、交通ルールについての話と横断歩道や踏み切りなどでの渡り方のシミュレーションがありました。
初めに、枚方市のマスコットキャラクターの彦星君が登場し、児童生徒に向けて正しい渡り方のお手本がありました。
みんな集中して、彦星君の渡り方を見ていました。次は自分たちの番です。
二人一組で挑戦し、踏切では左右と音も確認し、みんな上手に渡ることができていました。
歩行者用信号機のところでは、信号が点滅し始めると「あっ!」と気付いて止まり、信号が青になった後も左右を確認してから安全に渡ることができました。
高等部では、自転車のルール・マナー講習も行い、みんなしっかりとお話を聞くことができていました。
家の外に出たときには今日習った交通ルールを思い出して、交差点や踏切など気をつけて渡って欲しいと思います。