【小学部6年】修学旅行

10月15日(木)、10月16日(金)小学部6年生の修学旅行がありました。今回は和歌山県にある「とれとれ市場」「クアハウス」「アドベンチャーワールド」に行きました。

今日まで事前学習でたくさんのことを学んでいるので、行程もよく分かっている人も多く、「次は〇〇だ!」「今ここだね!」と見通しをもって参加できていました。

プレイルームで「いってきますのかい」を済ませるとみんなで大型バスに乗りました。これからが楽しみでワクワクしている人もいれば緊張でちょっぴりドキドキしている人もいましたが、笑顔で過ごせる人が多かったです。

バスの中ではレクリエーション係からのアナウンスがあったり、「しらはまへGO!」の歌を聴いたりして過ごしました。中には行程表を見てこれからの流れを確認したり、窓からの景色を眺めている人もいました。「あっちむいてほい」や「しりとり」を友だちや先生としている人もいましたよ。

とれとれ市場では、うどんすき御膳を食べました。からあげにハンバーグ、うどんなどみんなの大好きなものばかりだったのでとてもおいしそうに食べていました。お腹がいっぱいになった後は白良浜に行きました。思い出の集合写真を撮ってから、宝探しゲームをしました。メダルの入ったカプセルが見つかると「あったー!」と声が上がり高々と腕を上げて見せていました。他にも砂浜の感触を楽しんだり、綺麗な海に見とれている人もいました。

クアハウスに着くと入所式が開かれました。係の人が楽しみにしていることを発表しました。みんなで「よろしくおねがいします!」と大きな声であいさつができましたね。

それぞれの部屋で少しゆっくりしたらグループに分かれてお風呂に行きました。今までの入浴学習で頭や身体を洗ったように大きなお風呂でもピカピカになるまできれいに洗うことができました。露天風呂では友だちと一緒に入りとても気持ちよさそうでした。

お土産を買うときはそれぞれの財布に入ったイラストカードを頼りにお土産を探しました。事前学習で練習していたのでみんなスムーズに目当てのお土産を見つけることができました。utyutytyt.jpg

お土産を買った後はいよいよ夕食の時間です。目の前に並べられた豪華な食事を前にみんな大喜びでした。座敷での食事でしたが食材をこぼさないようにしっかりお皿を持って食べることができました。部屋に戻るとあくびをして眠たそうな人もいました。パジャマに着替えて歯を磨いて就寝準備を済ませると布団に入ってぐっすりと眠ってしまいました。

次の日もとてもいい天気で絶好のアドベンチャーワールド日和でした。朝ご飯を済ませるといよいよクアハウスとのお別れの時間が近づいてきました。退所式では感謝の気持ちを込めて「ありがとうございました!」と大きな声で伝えることができました。クアハウスを後にしたみんなはアドベンチャーワールドに向かいます。バスの中ではパンダに会えるかな?イルカショーたのしみだなぁと言っていて、ワクワクした気持ちが伝わってくるようでした。アドベンチャーワールドではまずお土産を買いました。今回は決められた金額から自分の好きなものを買いました。動物のぬいぐるみやぼうし、風船を買う人もいました。いろいろな商品があって悩む人もいましたが、お気に入りのハンカチやボールペンを見つけることがことができました。

イルカショーでは目の前で大きなイルカがジャンプする様子に目を丸くして見ていました。イルカが勢いよくプールを泳ぐと「速いね!」と言って驚いている人もいました。

IMG_98754.jpg

いよいよアドベンチャーワールドともお別れの時間が近づいてきました。名残惜しいけれどもみんなでバスに乗り学校に向けて出発しました。パンダやペンギン、イルカショーも見ることができてとても楽しかったですね。

IMG_1oiuy.jpg

帰りのバスでは2日間の疲れもありぐっすり眠ってしまう人もいました。学校に到着するとたくさんの先生が「おかえりなさい!」と言って迎えてくれました。お家の人と久しぶりに会ったみんなは笑顔で再会を喜んでいました。最後は楽しかったこと、思い出に残ったことの発表をしました。「お風呂が楽しかったです!」「宝探しゲームが面白かったです!」とみんなの前で発表をしていました!

この2日間長い行程をしっかりとこなすことができました。それぞれの係での役割も自信を持って行うことができましたね!食事やお風呂の場面でも今までの成果を発揮することができました。修学旅行でできた楽しい思い出を忘れずこれからも一歩ずつ成長していってくださいね。

カレンダー

2025年4月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30