【高等部3年】修学旅行

12月16日(水)〜18日(金)に高等部3年生は、行政の指示に従い、感染症対策を実施した上で、

修学旅行に行ってきました。行き先は、徳島県・香川県でした。

一日目、登校するとみんなで出発式をし、観光バス3台に乗りました。

バスが出発する時は、在校生や先生方が「行ってらっしゃい」とお見送りをして下さり、

笑顔での出発となりました。

観光バスでは、リクエストをとって作成したCDを流したり、景色を楽しんだりして過ごしました。

本州から明石海峡大橋で淡路島に渡る時や、大鳴門橋で四国に渡る時は、

みんな窓から海に注目していました。有名な渦潮を見ることもできました。

途中、サービスエリアでの休憩をはさみながら、

徳島県の若山商店に着くと、昼食として、とんかつランチを美味しくいただきました。

食後は、徳島県の阿波おどり会館に向かいました。

2020SHUGAKU-2.JPG

阿波おどり会館では、阿波おどりの公演と説明がありました。

おどり方のレクチャーを聞くと、教えてもらった動きを真似しながら、みんなでおどりました。

戦前、戦後、現代のおどりの違いも教えて下さり、興味深いお話が聞けました。

公演後は、写真撮影用のパネル前での写真撮影も行いました。

阿波おどり会館の次は、宿泊先となる、香川県のホテルセカンドステージに行きました。

ホテルセカンドステージに着くと、入館式をしました。

代表の生徒がホテルの方に、しっかりと「お願いします」の気持ちを伝えることができました。

その後、入浴をし、入浴でさっぱりした後は、楽しみにしていたホテルでの夕食でした。

2020SHUGAKU-3.JPG 2020SHUGAKU-4.JPG

香川県名物のうどんや、他にも豆乳鍋などがあり、とても美味しくいただきました。

1日目の最後には、夜のレクリエーションも楽しみました。

その後、各部屋で就寝準備を行い、22時頃に就寝をしました。



2日目は、6時半に起床し、朝の準備後、朝食をとりました。

朝食後は、出発まで少し時間があり、荷物を整理したり、テレビを観たりして過ごしました。

出発の時間になると、観光バスに乗り込み、中野うどん学校高松校に行きました。2020SHUGAKU-5.JPG 2020SHUGAKU-7.JPG 2020SHUGAKU-6.JPG

うどん学校で白いエプロンを借りると、うどん作りを体験しました。

スタッフさんの説明を聞き、うどんの生地をこねたり、麺棒で薄く伸ばしたり、

包丁で3mmほどの幅に切ったりしました。

各工程で、ポイントやコツを教わり、みんな懸命に取り組んでいました。

昼食では、自分たちで作ったうどんを美味しく食べました。

2020SHUGAKU-8.JPG


昼食後は、待ちに待ったニューレオマワールドに行きました。

2020SHUGAKU-9.JPG

エントランスで集合写真を撮った後、6つのグループに分かれて活動しました。

一部運休をしているアトラクションもありましたが、

時間の限り、色々なアトラクションを回りました。

2020SHUGAKU-14.JPG 2020SHUGAKU-13.JPG 2020SHUGAKU-12.JPG 2020SHUGAKU-10.JPG 2020SHUGAKU-15.JPG

ジェットコースター、カルーセル、大観覧車、足漕ぎの船、ゴーカート、電車など、

色々なアトラクションがあり、友だちや先生とワイワイと楽しんでいました。

写真もたくさん撮りました。

最後はおみやげ屋に寄り、おみやげを買いました。

ホテルに帰ると、夕食、入浴を済ませ、22時には消灯して寝ました。



3日目も、朝6時半に起床しました。朝食の後は、退館式をしました。

退館式では、代表の生徒がホテルの方に「ありがとうございました」を伝えることができました。

3日目の行き先は、今年4月にできたばかりの「四国水族館」でした。

2020SHUGAKU-16.JPG 2020SHUGAKU-18.JPG

四国水族館には、様々な魚のほか、カワウソ、イルカ、アザラシなどがおり、

愛らしい姿を見たり、写真を撮ったりしながら周りました。

動き回る生物と写真がうまく撮れた時は、嬉しそうにしていました。

お土産コーナーで、お土産も買いました。

四国水族館の後は、シーサイドホテル鯛丸に行き、昼食を食べました。

刺身やエビなどが出され、おいしくいただきました。


昼食後は、観光バスに乗り、枚方支援学校に帰って来ました。

下校後の時間でしたが、先生方が「お帰りなさい」と迎えてくれました。

解散式では、代表の生徒たちが応援で修学旅行に来てくださった先生方に

感謝の気持ちを伝えました。


迎えに来てくださった保護者の方々に、生徒たちは笑顔で「楽しかったよ」と感想を伝えたり、

お土産を見せたりしていました。


自分たちの頑張り、友だちとの助け合いで、2泊3日の修学旅行を大成功させることができました。

この経験を自信にし、楽しかった思い出を大事にして、

卒業までの3か月を一日一日大切に過ごして欲しいと思います。

カレンダー

2025年5月

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031