3月17日(木)、高等部1年生は校外学習でラクタブドームにスケートをしに行きました。
本来は1月の予定でしたが、この日に延期となり、みんな心待ちにしていました。
前半はスケート班と長靴そり班に分かれ、活動をしました。
スケート班は、足の動かし方を習い、壁のへりを持ちながら、少しずつ慣れて、ゆっくり滑りました。
速いスピードで滑ることができる生徒もいました。
長靴そり班は、歩いて氷に慣れてから、そりや椅子型そりを使って、
交代しながら滑るのを楽しみました。
両班とも、休憩をはさみながら、思い思いにのびのびと氷を楽しむことができました。
後半は、クラス対抗でリレーや宝探しゲームに挑戦!
リレーでは、椅子型そりを使って、そりに座る役と押す役を交代でこなしながら、競争しました。
宝探しゲームでは、リンク上に置いてある、ホッケーのパックやスティック、
小さなカラーコーン、フラフープなどを集めました。
慣れない氷の上の移動でしたが、和気あいあいな雰囲気で楽しみ、
リレーも宝探しゲームも良い勝負だったので、とても盛り上がっていました。
リンク内で集合写真を撮影後は、お弁当を食べました。
当初はスケートリンク場のフロアで食べる予定でしたが、晴れていたので外で食べました。
ぽかぽか陽気の中、みんなおいしそうににこやかに食べていました。
帰る前にもラクタブドーム前の階段で集合写真を撮影して帰って来ました。
集団行動のルールも守りながら、それぞれがスケートやそりを楽しめた素敵な一日になりました。