コロナウイルスの影響により3年ぶりの実施となった学校間交流学習で、10月27日(木)に交野市立郡津小学校へ行きました。郡津小学校へは通学バスと徒歩で行きました。郡津小学校の門の前まで来ると、郡津小学校の4年生が大歓声で迎えてくれました。会場の体育館へ移動すると、郡津小学校の友だちが待っていてくれました。あまりの多さにいつも以上に緊張している子もいました。
はじめは、お互いダンス披露をしました。枚方支援学校からは、学習発表会で踊る予定の『フラフラフラミンゴ』を披露しました。その後、郡津小学校の友だちも一緒に踊りました。自分から積極的に手をさし出して、郡津小学校の友だちとペアでダンスをする場面も見られました。その後は、『猛獣狩りゲーム』です。聞きなれない長い名前の動物に、戸惑う姿も見られましたが、郡津小学校の友だちが声をかけてくれ、大人数のグループも作ることができました。最後は、みんなの前で交流の感想を述べることもできました。
枚方支援学校に帰った後や帰宅後も猛獣狩りゲームのことなど交流学習であったことを話した子がたくさんいたようでした。同じ年の子どもたちとの交流、とても楽しめたようでした。