【中学部2年 宿泊学習】

6月22日(木)と6月23日(金)に1泊2日の宿泊学習に行きました。

貝塚市にある大阪府立少年自然の家に行きました。

1日目

学校で出発式を行い通学バスに乗って現地へ向かいました。

バスの中では、友だちと話をしたり、外の景色を見たり、バスレクをしたりして過ごしました。

1時間半ほどバスに乗って現地に到着。

入所式を行ってから、昼食を食べました。

昼食の後は、クラフト体験をしました。

木の棒をやすり掛けして、マジックで好きな模様をつけました。

その棒にハンマーを使ってスプーンを差し込み、

「世界に一つのマイ・スプーン」を完成させました。

クラフト作りの後は、天気も回復し、クイズラリーに出かけることができました。

クラスでクイズを探して山の中を歩き、協力して問題を解きました。

暑い中でしたが、休憩をはさみながら頑張って歩きました。

クイズラリーの後は、お楽しみの夕食!

体を動かした後の夕食はおいしかったです。

食事の後はお風呂に入りました。

友だちと入る大きなお風呂にみんなわくわく。

お風呂ではルールを守りながら、友だちと話したり笑いあったりしながら入っていました。

体を動かして、汗もかいたので1日のリフレッシュには最適でした。

夜の集いでは、集い係で考えたクイズ大会をしました。

クラスの友だちと一緒に考えて問題を解きました。

夜の集いの後は就寝の準備をしました。

残っている時間を使って他の部屋に遊びに行き友だちと過ごした人もいました。

みんなで話をして盛り上がりました。

就寝時間になると、みんな布団に入っていました。

思っていたより疲れていた様子で、みんな早めに眠っていました。

2日目

起床時間は6時30分でした。

楽しみで早くに起きてきた人、ギリギリまで寝ていた人がいました。

朝は起きてから、準備をして朝の集いをしました。

外に出てみんなでラジオ体操とダンスをして体を動かしました。

朝の集いの後は、朝ごはんをたくさん食べて帰りに備えました。

朝ごはんの後は帰りの準備をして、自分の布団やシーツをきれいにたたみました。

先生にたたみ方を教わりながら、自分の布団をたたみました。

バスに不具合があり出発が遅れましたが、バスレク係が前に出てまだしていないバスレクをして過ごし

ました。中でも、爆弾落としゲームが盛り上がっていました。

最後に退所式を行い、バスに乗って学校へ帰りました。

帰りのバスでは、疲れていたようで眠っている人も多くいました。

学校についてからは、振り返りの会をしました。

「楽しかった!」、「疲れた!」「ご飯おいしかった!」などなど、

たくさんの声が聞こえてきました。

この経験を日々の学校生活に生かして、今後の成長につなげていけたらいいなと思います。

保護者の皆様、荷物の準備や、書類の提出など宿泊学習のご協力ありがとうございました。

カレンダー

2025年4月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30