2024年6月アーカイブ

【小学部5年】校外学習

6月25日(火)に、校外学習でイオンモール四條畷に行ってきました。 5年生は、イオンモールを利用すること、フードコートでの食事が初めてです。緊張した様子でしたが、イオンモール内を静かに移動することができました。フードコートが近づくと、「フードコートだ!」とみんな嬉しそうでした。 待ちに待った"いただきます!" 事前学習で選んだメニューを目の前にすると、ぱっとみんなの顔が笑顔になりました✨ 「も...

【小学部2年】遠足

6月11日(火)に遠足で深北緑地公園の恐竜広場に行ってきました。広場までの道のりは、いつもの散歩よりも長い距離でしたが、歌を歌って歩いたり、「きょうりゅう、みえるかなー?」「きょうりゅう、みえた!!」などとお話したりしながら楽しんで歩きました。記念撮影をした後は、大きな恐竜の滑り台や船のコンビネーション遊具でたくさん遊びましした。お昼はみんなでお弁当を囲んで楽しくお話しながら食べました。 2年生に...

【中学部3年生】校外学習

6月11日(火)にひらかたパークに行ってきました。 事前学習では、グループ名を考え、乗りたいものを相談しました。 当日は天候に恵まれ、大観覧車の前で集合写真を撮り、グループに分かれてパーク内を回りました。 ジェットコースターやメリーゴーランド、 トレインなど友達と一緒に好きな乗り物に乗り、みんな大満足でした。 昼食は、テラス席でクラス毎にお弁当を食べました。 リクエストしたおかずをおいしそうにほお...

【全校】ヒラリンピック本番

6月1日(土)にヒラリンピック2024が行われました。 本年度も全学部同日開催での実施でした。 予行、本番と天気が心配されましたが、両日とも素晴らしい天候でした。時折、涼しい風もふいており競技や演技を発表するにはちょうどよかったです。  今回のブログでは、それぞれの学部について振り返りたいとおもいます。 小学部は、【小学部】ヒラリンピック - 枚方支援学校のブログ (osaka-c.ed.j...

【高等部】ヒラリンピック

高等部は、走競技では、1年生は徒競走、2年生はバラエティ走、3年生は箱積みリレーと学年ごとに内容は違いましたが、ゴールを目指して最後まで走りきりました。応援綱引きは、どの学年も「勝ちたい」という強い想いが練習の時から見られました。一試合ごとに一喜一憂する生徒の姿に生徒だけではなく大人も胸が熱くなりました。今年度から競技数が増えたため、「枚方ソーラン」あらためソーラン節に挑戦しました。2・3年生は...

【中学部】ヒラリンピック

中学部は、学年を超えてみんなで協力して競技する姿が見られました。全体走競技では、大きな声援を送ったり、ゴールを目指して走り切ったりすることができました‼学部競技では、玉入れとダンスに挑戦しました。合計400個を目指してみんなで協力して玉入れをしました!ダンスでは、ボディーパーカッション、隊形移動&ウェーブ、ダンスをそれぞれの曲に合わせ、元気な掛け声とともに踊ることができました‼

【小学部】ヒラリンピック

小学部は、まず全体の走競技の「はしりんぴっく」。低学年は直線走、高学年はトラック走でゴールを目指して走りきりました。2学年ごとの演技では、1・2年生はかわいらしいバルーンダンス、3・4年生はちょっと大人っぽくダンシング玉入れ、5・6年生は迫力の台風の目で友だちや先生と一緒に演技を楽しむことができました。たくさんの拍手や声援に、素敵な笑顔が溢れていました。

【高等部3年】修学旅行

高等部3年生は、5月15日(水)から17日(金)まで東京・千葉方面に修学旅行に行ってきました。 5月15日(水) 出発式では、『3日間、たくさん楽しい思い出を作ろう』と願いを込めてかけ声を出して元気に出発しました。小学部、中学部、高等部の児童生徒による見送りがありました。 京都駅から新幹線に乗車して品川駅に向かいました。新幹線に乗車してからは、友だちと楽しく話をしたり、景色を楽しんでいたところ、な...

【高等部2年】校外学習

5月21日(火)に、京都市青少年科学センターへ行ってきました。大きい恐竜を見たり、万華鏡の部屋に入ったりして楽しみました。また、各グループで館内を見学するときには、展示物スタンプラリーに挑戦しました。色々なミッションを、グループで協力してクリアすることができました。 プラネタリウムでは、季節の星や12星座について説明してもらいました。「これは、私の星座と一緒や!」と「先生この星座知ってる?」など友...

【小学部6年】校外学習

5月21日(火)に、ひらかたパークへ行ってきました。みんなで乗車したノームトレインでは、満開のバラ園の中をバラのいい匂いに囲まれながらゆっくりと穏やかに進んでいきました。次にメリーゴーラウンドと、ジェットコースターに分かれて行動しました。初めてジェットコースターに乗る児童も満面の笑みで過ごしていました。メリーゴーラウンドでは、馬車や、白馬に乗り、お姫様や、王子様気分で楽しむ様子が見られました...

ヒラリンピック2024について

 本日(6月1日)のヒラリンピック2024は、予定通り実施いたします。

カレンダー

2025年4月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30