2024年5月アーカイブ

全国高等学校総合文化祭に出展します!

第48回全国高等学校総合文化祭 岐阜大会の大阪府代表として美術工芸表現コース3年生の作品「蝶の夏」が工芸分野で出展されます。<北摂つばさ高校の「めざす学校像」>『みんなの夢をつばさにたくし』 「信頼」・「挑戦」・「継続」をキーワードに心の通う教育活動を展開し、社会で活躍する総合的な「人間力」の育成をめざす。 1.互いに信頼で結ばれた関係を作り上げ、相手を思いやる豊かな心の育成をめざす。 2.専門コ...

防災避難訓練

5月23日(木)6限に防災避難訓練を茨木市消防署水尾分署の皆さまのご協力のもと行いました。今回は「1階 工芸室」を火元と想定し、生徒、教職員は火元から離れて安全確保を最優先として無事にグラウンドへ避難しました。避難後も気を抜くことなく全校生徒、職員の安全確認訓練もスムーズに終えることができました。その後、消防士さんからの講評と保健委員から消火活動に関する様々な質問をさせていただきました。・消火訓練...

交通安全教室

5月23日(木)5限に全校生徒対象に交通安全教室を行いました。茨木市役所交通政策課と茨木警察署の皆さまにご協力いただき生徒だけでなく教員も理解を深めることができました。北摂つばさ高校は約90%の生徒が自転車通学をしています。生徒の皆さん、安全運転を常に心がけて自転車に乗っていますか?「自分は自転車の運転には自信があるから事故など絶対にあり得ない!」と過信している人はいませんか?家から学校までの通学...

1学期中間考査

1学期中間考査を5月16日(木)~22日(水)の期間で実施しました。生徒の皆さん、お疲れ様でした。今回は4月の授業開始~5月中旬までの約1ヶ月間のテスト範囲になりましたが、テスト勉強は順調に進めることができたでしょうか?2,3年生はこれまでの経験を生かした自分なりの勉強方法で対応できたでしょうか?1年生は高校入学後の初めての考査になるので少し緊張した人もいたかもしれませんね。明日以降、各自の答案が...

PTA総会

5月11日(土)に令和6年度PTA総会がありました。令和5年度の役員・実行委員の皆さま、1年間ありがとうございました。そして、令和6年度の役員・実行委員の皆さま、1年間よろしくお願いします。本校のPTA役員・実行委員の皆さまはとても仲が良く、毎月の実行委員会でも楽しく和気あいあいと会議を進行してくれています。この背景には会長、副会長の皆さまがせっかく縁あって集まった保護者の皆さんと楽しく運営し楽し...

言葉との出会い0510

あなたの「これから」があなたの「これまで」を決める。 この言葉は物理学者の権威、佐治晴夫氏の言葉です。「あの出来事が起きなかったら、今ごろ楽しい毎日を送っているのにな」と、過去に起こった嫌な出来事を引きずって前へ進むことができない時ってありますよね。でも、不思議なもので、物事が上手く進むと「あの時の挫折のお陰で、今の自分がある。」と、過去に起こった嫌な出来事が自分に必要な試練だったと思える時もあり...

中間考査 1週間前

早いもので本日は1学期中間考査の1週間前になります。生徒の皆さんは4月からスタートした授業内容を整理して、テストに臨んでください。テスト準備をすでに始めている人もいるかと思いますが、大切なことは計画と継続です。自分で見通しを立ててやるべきことに取り組む。「ただこれだけ!」と言いたいところですが、これが難しいんですよね。リズムに乗るまでは大変かと思いますが、コツコツとできることを地道にやってください...

体育大会に向けて

本日は2,3年生が体育大会に向けて学年種目の練習をしました。爽やかな天候のもと、元気いっぱいに活動していました。教室で授業を受けている時とは違った表情を見ることができました。やっぱり、生徒たちの笑顔は何物にも代えがたいものですね。キラキラと輝いていました。3年生は最終学年です。1日1日を大切にして仲間との交流を楽しみ深めて欲しいと思います。体育大会は6月6日(木)です。練習できる期間は1ヶ月を切っ...

ゴールデンウィークを終えて。

生徒の皆さん、今朝は小雨が降る中ではありましたが、皆さんが元気に登校する様子を見ることができて安心しました。GW(後半)はどのように過ごしましたか?有意義に過ごせたでしょうか?やるべきことに追われて疲れた人が多かったかもしれませんね。私は「高槻ジャズストリート」に行きました。何一つ楽器を演奏することはできませんが、ジャズを聴きながら穏やかな時間を過ごすことができました。昼間はかなり暑かったですが、...

校外学習

今日は3学年ともに校外学習を行いました。1年生は自然体験活動をとおして集団行動を学ぶことを目的として、神戸フルーツフラワーパークにてバーベキューと施設内散策を行いました。2年生は班別フィールドワーク活動をとおして計画的な行動とコミュニケーション力の向上を目的として、神戸市内散策と神戸ベイクルーズロイヤルプリンセス号の乗船を行いました。3年生は最終学年として生徒間のさらなる交流を深めることと、社会的...