• トップ
  • 2021年
  • 5月
  • 今日は1年生化学、2年生英語Rと日本史、3年生数学特論を見学しました!

今日は1年生化学、2年生英語Rと日本史、3年生数学特論を見学しました!

今日の授業見学は1限目の1年生理数化学からスタートしました。今日は原子番号の確認から始まって電子殻や価電子、貴ガス、イオンなど化学の基本となることを学んでいました。面白かったのが水素やメタンを入れたシャボン玉の実験です。さすが最軽量の水素はあっという間に天井まで届いていました。この授業でも先生が何度も「どうしてそうなるのか」と生徒に尋ねておられました。生徒たちも次から次へと繰り出される先生の質問に全問正解で答えることができていたので本当に感心しました。さらに生徒同士で教え合うように促されておりましたが、人に教えるというのが一番身に付く方法です。生野生の皆さん、友達同士でぜひたくさん教え合ってくださいね。

IMG_0456.JPG

2限目は2年生の英語Rを見学しました。教科書の話は将棋の羽生善治さんに関する内容でしたが、今日取り組んでいたのは「仮定法」と「分詞構文」の英作文です。先生が英作文の手順を細かくステップに区切って示してくださるので、それに従えば私にでも英文が作れそうでした。羽生さんの座右の銘は「Fortune smiles on the bold」だそうですが、素敵な言葉ですよね。私もこの言葉を座右の銘にしようかと思いましたが、私の座右の銘すでにあって「死而後已(死してのち已む)」です。

IMG_0459.JPG

3限目は2年生の日本史を見学しました。今日勉強していたのは「邪馬台国」と「古墳」。今日は先生の説明を聞いていて、「邪馬台国は奈良、卑弥呼の墓は箸墓古墳」だと強く感じました。私は歴史が好きで、読む本もほとんどが歴史小説なのですが、歴史の空白を想像で埋める作業って本当に楽しいです。授業の中で一番印象的だったのは下の画像に写っている、古墳の時系列の変遷と場所を纏めた表でした。ずっと京阪沿線で生活してきた私には古墳を見る機会なんてそうそうありませんでした。この生野高校に努めている間に一度は誉田山古墳を見に行きたいですね。

5限目は3年生の数学特論を見学に行きました。今日勉強していたのは「三角比と図形」で、ポイントは「図示」ということでした。一番面白かったのが三角形と外接円の問題で、先生が図示されるのですが、どう見ても人の顔にしか見えないのです。しかも先生が目と鼻まで書かれたので大爆笑してしまいました。で、面積が最大になる点が「アゴ」の部分というオチまでついていました。やっぱり勉強は楽しくなければいけないという見本のような授業でした。ちなみに下の画像で先生が左手で指されているのがその「顔」です。