• トップ
  • 2021年
  • 11月
  • 今日は1年英語のプレゼンとG授業、2年保健の授業見学、探求Ⅱ選考会です!

今日は1年英語のプレゼンとG授業、2年保健の授業見学、探求Ⅱ選考会です!

今日の1限目は四度目の1年生英語ロールプレイプレゼンテーションを見学に行きました。(先週火曜日にプレゼンを行ったクラスだけ校長会があって見学に行けませんでした。ごめんなさい。🙇)

IMG_2574.JPG

今日の中で面白かったのがテストの答え合わせ。300問以上ある問題に答えた内容をすべて覚えているのに全く合っていない生徒、本当に笑えました。「money」と「honey」の聞き間違いや「朝三暮四」も面白かったです。また、担任の先生が自分のクラスの生徒たちの発表をご覧になってとても喜んでおられたのもよかったです。

IMG_2578.JPG

3限目は同じく1年生の英語Gの授業を見学に行きました。今日勉強していたのは「比較級・最上級」です。どちらも丁寧にたくさんのパターンを練習していました。先生が時折説明の中で「これから先、3年生になっても同じことを何回も言います。その時に『先生もうええって。何回同じこと言うん?』と言えるくらいになってほしい」とおっしゃっていましたが、本当にその通りだと思います。習ったことをその都度しっかりと自分の中に蓄積していかなければ積み残しが増えるばかりです。1年生の皆さん、今から3年生になった時のことを意識して頑張ってくださいね。

あと、例文の中に「年を取れば取るほど、いっそう記憶力が弱くなる」とありましたが、これもその通り。私は最近、特に人の名前がパッと出てこなくて困ります。(笑)

5限目に用事があって図書館に行くと、2年生の保健の授業で生徒たちが調べ学習を行っていました。後期になってから学習した単元の中から自分でテーマを選び、それについて調べて発表するのだそうです。自分のChromebookを持って来たり本で調べる生徒は図書館で、それ以外でPCを使って調べる生徒たちは総合学習ルームで活動していました。「自分で課題を設定してそれを解き明かしていく」―能動的思考型の学習態度を身に着けるために絶対に必要な作業ですね。

IMG_2584.JPG

放課後に社会科教室で今年度のGLHS合同発表会とWWLフォーラムに参加するチームを選ぶ選考会を行いました。国語、英語、地歴公民のゼミ・スタンダードから選ばれた5つの班が参加してくれましたが、いずれも出色の出来で選考するのが難しかったです。結果はここでは申せませんが、また担当の先生からそれぞれに連絡・指示等があると思いますのでそれを待っていてくださいね。