• トップ
  • 2023年
  • 1月
  • 今日は韓国泳薫高校の皆様が生野高校を訪問されました!

今日は韓国泳薫高校の皆様が生野高校を訪問されました!

昨年末に本校生が韓国を訪れて泳薫高校を訪問し、泳薫高校の生徒さんたちと交流させていただきました。その泳薫高校の皆さんが来日され、生野高校をご訪問くださいました。

12時くらいに到着されるということでお待ちしていましたが、早くも11時半くらいにはバスで到着、まずは会議室に入っていただき本日のスケジュールについて担当の先生から説明させていただきました。

この間、私も校長室で泳薫高校の校長先生方といろいろお話させていただきました。SSH指定の本校同様に、泳薫高校もソウル市から科学教育の指定校に指名されているそうです。両校ともに科学教育を担うという共通点があるということで、これからは国際交流だけでなく科学教育でも交流を深めようというお話になりました。

お昼休みには本校でバディとなっている生徒と一緒に、食堂でお昼ご飯を召し上がっていただきました。ちなみに一番人気はかつ丼でしたが、私が食堂に見にいったとき、下の画像の生徒さんたちもかつ丼を注文していて、SNS用でしょうか、熱心に写真を撮っているところでした。

普段お世話になっている食堂の方も一緒に入っていただいて記念撮影を行いました。

4限目はバディになっている生徒と一緒に各クラスで授業を受けました。内容は数学や化学、物理から日本史、探究の発表、情報、百人一首大会などさまざまでした。中にはとても上手に日本語が話せる生徒さんもいますし、生野生もたどたどしいながら英語で一生懸命に説明してくれたりで、みんなそれなりに日本の授業を経験できたのではないかと思います。

IMG_2352.JPG

IMG_2354.JPG

IMG_2349.JPG

IMG_2348.JPG

IMG_2341.JPG

IMG_2346.JPG

IMG_2343.JPG

5限目は各クラスのロングホームルームに参加させてもらいました。だいたいどのクラスも自己紹介から始まっていましたが、その後はゼスチャゲームありビンゴ大会ありクイズ大会ありで、各クラスとも自分たちでいろいろと工夫した内容になっていました。それにしてもさすがに高校生同士ですね。慣れるのに時間もかかりませんし、慣れてくれば言葉の壁なんてないに等しい感じで楽しんでいました。

IMG_2357.JPG

IMG_2355.JPG

IMG_2362.JPG

IMG_2363.JPG

IMG_2360.JPG

IMG_2361.JPG

4時前から至誠ホールで泳薫高校の歓迎会を行いました。私、泳薫高校の校長先生、本校生代表、泳薫高校の生徒代表から挨拶があり、

吹奏楽部の生徒から韓国語であいさつがあり、続いてディズニーのリトルマーメイドメドレーを演奏してくれました。この演奏が迫力満点で素晴らしく、ここで一気に会場にいる全員のテンションが上がりました。

続いてダンス部がいつものように元気いっぱい明るくはじけるパフォーマンスで会場を魅せてくれて、

生野・泳薫両高校の有志による歌があり、

IMG_2380.JPG

最後に泳薫高校の有志2組がダンスを披露してくれました。泳薫高校の先生が、「この生徒たちは部活動とかでダンスをしているわけではないので大目に見てください」とかおっしゃっていましたが、どうして。本校ダンス部の生徒たちに負けないくらい素晴らしかったです。唯一出ていた男子なんかはロンダートからとても高いバック宙を見せてくれました。

IMG_2392.JPG

こうして予定時間を20分ほどオーバーして部活動体験が始まりました。ダンス部や漫画研究会、書道、茶道、写真、自治会に分かれてそれぞれの場所で活動に参加しました。

IMG_2402.JPG

IMG_2403.JPG

私は泳薫高校の校長先生と茶道部でお抹茶をいただきました。毎週金曜日にいつも茶道部でお菓子とお茶をいただいていることをお話したら、週末をこんなに豊かな時間で締め括られるなんてとてもうらやましいとおっしゃっていました。(笑)

IMG_2397.JPG

5時50分 から会議室で最後のお別れ会を行いました。生野・泳薫両校の生徒あいさつの後に記念品をいただきました。螺鈿が散りばめられたとても美しい小物入れです。泳薫高校の皆様、素晴らしい贈り物をありがとうございます。末永く大切に使わせていただきます。

IMG_2409.JPG

最後にみんなで記念撮影を行いました。この後バスに乗ってホテルに向かわれましたが、両校の生徒たちが間際まで記念撮影したりアドレスを交換して別れを惜しんでいました。

IMG_2408.JPG

泳薫高校の皆様、今日は生野高校にお越しいただきありがとうございました。昨年11月にオンラインで始まった交流ですが、おかげさまで本当に意義深いものとなりました。これからもますます両校の交流が盛んになっていくことを心より願っております。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

カレンダー

2024年3月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31