• トップ
  • 2023年
  • 5月
  • 今日から応援団と教育実習がスタート、授業見学は3クラスです!

今日から応援団と教育実習がスタート、授業見学は3クラスです!

今朝、通用門の立ち番に行こうと思って廊下に出ると、渡り廊下で応援団の生徒たちが活動していました。聞くと今日から活動がスタートしたのだとか。ここから体育祭本番まで3週間ほど、応援団の皆さんの楽しくてカッコいいパフォーマンスを楽しみにしていますので、各団とも頑張ってくださいね。

応援団と同じく、今日から教育実習が始まりました。実習期間が2週間の人と3週間の人がいますが、授業や行事、部活動指導も含めていい実習になるように願っています。何かあればいつでも校長室に話に来てくださいね。

今日は連休明け、久しぶりに授業を見学しました。まず1限目、実習生の皆さんへの挨拶を済ませた後、2年生の英語Wの授業を見学に行きました。勉強していたのは健康と食の関係について述べられた英文で、本文を読んで、それに対して自分の考えを英語で表現する作業に取り組んでいました。英作文する際に「抽象から具体へ」という、帰納法的に考えて論理構築する練習を行っていましたが、やり方が具体的で分かりやすくて、「これなら力が付くな」と思いました。

IMG_4769.JPG

2限目は1年生の数学Ⅰaの授業を見学に行きました。授業の前半は絶対値について、中盤以降は根号を含む式の計算について勉強していました。担当しておられる先生の説明がギャグにあふれていてとても面白く、生徒たちも楽しみながら学べているようでした。一番面白かったのが、ルートについて質問する小学生のモノ真似。次に面白かったのが、いきなり私を当てて答えを聞かれたこと。実はこの時、授業の見学シートを記入するのに一生懸命で質問を聞いていなかったのですが、答えを間違わなくてよかったです。(笑)

IMG_4772.JPG

4限目は2年生の理数物理の授業を見学に行きました。勉強していたのは「剛体の転倒」。簡単に言えば、平面に置かれた箱を引っ張ったらどうなるのか、ずれるのか転倒するのか、その時どこにどんな力が働いているのかについて学んでいました。授業の中で先生が生徒たちに一番求めておられたのが「思考の言語化」です。まあ当たり前と言えば当たり前なのですが、自分が考えた内容をきちんと言葉で説明できなければ再現性は望めません。人に教えられるくらいきちんと言葉にできて初めて「理解できている」と言えると思います。そこに大いにこだわりながら授業を進めておられたのがとても印象的でした。

IMG_4775.JPG

生野生の皆さん、この連休中は計画した通りの生活を送ることができましたか。いつも言うことですが、「実行なきものに者に成功なし」、実行できる人なるよう努めてくださいね。