• トップ
  • 2023年
  • 5月
  • 今日は2年地理、3年現代文、1年数学、3年古典の授業を見学に行きました!

今日は2年地理、3年現代文、1年数学、3年古典の授業を見学に行きました!

今日の1限目は2年生の地理総合の授業を見学に行きました。勉強していたのは前半が国際紛争や領有権問題、後半が国際連合やEUについてです。地理なので当然覚えることが多いのかと思われるかもしれませんが、この先生の授業では常に与えられた情報をもとに「なぜそうなるのか」、徹底的に考えさせられます。地理なので暗記はもちろん必要ですが、能動的に思考する習慣と力が身に付く授業で、70分間が短く感じられるほど楽しかったです。

IMG_4778.JPG

IMG_4780.JPG

2限目は3年生の現代文の授業を見学に行きました。この授業は現代文の記述対策の問題演習になっていて、今日は自然と人間の関係に関する文章を使い、字数を制限した「言い換え」問題に取り組んでいました。よく「国語は何を勉強すればいいのかわからない」と言われますが、そんなことはありません。出題にはパターンがあるし、解答の作り方にも一定のルールがあります。そうでないと採点ができませんから。今日の授業ではそのあたりのコツについて丁寧に説明してくださっていましたので、3年生の皆さん、あとは数をこなしてしっかりと身に付けるだけです。根気よく頑張ってくださいね。

IMG_4785.JPG

昼休みには多くの生徒たちが体育祭の応援団の練習に励んでいました。限られた場所と時間の中でいかに効率よく練習するか、ここが工夫の見せ所だと思いますが、その努力もまた近い将来にはいい思い出になります。各団とも頑張ってくださいね。

IMG_4788.JPG

IMG_4789.JPG

IMG_4786.JPG

4限目は1年生の理数数学Ⅰaの授業を見学に行きました。今日勉強していたのは1次不等式です。不等式の場合、マイナスの数で乗除したら符号が変わったり、連立になると含む・含まないがややこしかったりしますが、今日のクラスでもそのあたりで悩んでいる生徒が結構いた気がします。授業の中で面白かったのが、黒板に書かれた問題を前で解く時に、先生から当てられたわけでもないのに生徒が自主的に前に出て書いていたことです。まあ平常点で配慮があるのでしょうが、自ら進んで前に書きに行けるというのはいいことですよね。1年生の皆さん、間違えたって構いません。何事にも積極的に取り組んでくださいね。

IMG_4790.JPG

5限目は3年生の古典の授業を見学に行きました。もしかしたら2限目の現代文と同じメンバーだったかもしれません。この授業も問題集を使った問題演習ですが、始める前に助動詞や漢文の句法などの暗唱を行っていました。これがけっこうなボリュームなのですが、覚えることができれば大きな力となります。先生も仰っていましたが、国語や英語に近道や楽な方法はなく、コツコツと積み上げる以外に力を付ける方法はありません。逆に言えばその根気のある人には確実に力が付くということです。授業の方では「韓非子」を題材にした問題に対して、担当の先生が魂のこもった熱い指導で漢文読解に必要な知識・技能について説明しておられました。3年生の皆さん、夏までに基礎的なことをどれくらい身に付けられるかが勝敗の行方を左右します。体育祭などもあっていろいろ大変だと思いますが、隙間時間を有効に使うなど工夫しながら頑張ってくださいね。

IMG_4793.JPG

カレンダー

2024年3月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31