• トップ
  • 2023年
  • 10月
  • 今日は2年古典探究2クラスと理数生物の授業を見学しました!

今日は2年古典探究2クラスと理数生物の授業を見学しました!

今日の1限目は2年生の古典探究の授業を見学しました。授業では前半に生野ベーシック(生野高校では国語と数学で学年などの節目ごとにこれはできなければいけないという内容を決めて、実際にできるかどうかテストしています。)の確認を行ってから、昨日のクラスと同じく「大鏡」の「肝試し」の解釈に取り組んでいました。非常に興味深かったのは、まず生徒たちがグループで相談したり教え合いながら自分たちで本文を解釈していたことです。どのグループもみんな活発に議論しながら進めていましたが、私が想像した以上にできていました。やはり自分たちで考えて教え合い相談しながら学ぶのが一番力が付くようですね。今日のように生徒たちが主体的に学ぶ授業、他の先生方にもぜひ取り入れていただきたいと思います。

IMG_9038.JPG

3限目は2年生の理数生物の授業を見学に行きました。学んでいたのは「呼吸」で、前半は発酵について、後半は呼吸商の求め方などについて勉強したのち、最後に小テストを行って理解度を確認していました。授業の冒頭で発酵についてプチ実験を行ってくださいましたが、実際に現象が起きるのを自分の目で確かめるのはとてもいいことですね。実感がわくし、体験記憶として残りますよね。それにしても理科ってすごい教科ですね。肉眼で見えるものも見えないものも含め、起きている現象を文字や数字、記号で表してしまうのですから。考えた人は間違いなく天才ですね。

IMG_9044.JPG

5限目は1限目とは別のクラスの古典探究の授業を見学しました。このクラスは今日が大鏡の最後で、確認のための問題の答え合わせを行っていました。先生に当てられた生徒たちはよく答えていましたが、少しできすぎていた分だけ逆に心配になりました。最後の15分ほどは次の単元である漢文「老荘思想」の導入でしたが、老子について説明してあるYOUTUBEの動画、とても分かりやすかったです。2年生は世界史でこの辺りについて学習したのかどうかが気になったので、横にいた生徒に「諸子百家て聞いたことある?」と尋ねたら、「ない」と言っていたのでまだのようですね。

IMG_9051.JPG