今日も共通テスト2日目を迎える生徒たちを激励しに四天王寺大学に行きました。さすがに2日目とあって、私が着いた7時半の正門には誰もいませんでしたが、開門15分くらい前に到着したバスには結構生徒たちが乗っていました。ということで、下の画像に写っているのが一番に会場に来た生徒たちです。
昨日はチョコをエコバッグに入れて配ったのですが、取りにくそうでしたので今日は段ボール箱に入れて取ってもらいました。用意したチョコをすべて配り終えた10時半過ぎに四天王寺大学を後にして学校に行きました。
学校で午後からサッカー部公立校大会の決勝トーナメントが行われましたので、これを応援しました。今日の対戦相手は布施高校です。
生野高校のキックオフで始まったこの試合、序盤から生野が押し気味にゲームを進め、時折いいクロスは入るものの、フィニッシュまでなかなか持ち込めません。
このまま折り返すかと思った前半残り2分、右サイドからドリブルでペナルティエリア内に侵入した№26O君が相手ディフェンダーに対されてPKに。これを倒されたO君が決めて1-0で前半を折り返します。
後半も出だしから相手のディフェンスライン裏にいいボールが出て何度かチャンスを迎えます。開始10数分くらいには相手ゴールに入ったかと思われたシーンがあり、一旦は認められたかと思われたゴールが取り消しに。こういう時は早く気持ちを切り替えないとピンチを迎えることがよくあると思いながら見ていた16分、案の定、悪い予感が的中して相手にカウンターを許し同点に追い付かれます。
結果を見ると、これで気落ちしてペースダウンしなかったのがよかったです。ここから何度もチャンスを作り出し、必ず得点してくれるとの思いを抱かせてくれました。しかしながら実際になかなかゴールラインを割れずに迎えた33分、左サイドのスローインからのボールをうまくつないでゴール前にグラウンダーのマイナスのセンタリング。これをNo44K君が元旦代表タイ戦の中村啓斗選手のようによく抑えてシュート。見事決勝点をもぎ取ってくれました。試合はこのままタイムアップちなり、決勝トーナメント初戦を見事な勝利で飾りました。
サッカー部の皆さん、まずは決勝トーナメント初戦突破おめでとう!次戦は昨夏の選手権予選で敗れた河南高校との対戦になるようですが、ぜひともリベンジしてください!期待しています!