2024年9月アーカイブ

9月26日(木) 今日の総合・産社

26日の午後からも、どの学年も盛りだくさんの内容でした。 1年生は人権HR「貧困・野宿者問題について」というテーマでNPO釜ヶ崎支援機構の小林様に来ていただきご講演していただきました。 私たち教員も研修などでお世話になっている方で、学校のある地域のことからより深く広い視野をもって生徒にいろいろなことを考えてもらえるように、と講演を依頼させていただきました。 釜ヶ崎の歴史から、生活・就労・福祉的な支...

9月21日(土) 第2回オープンスクール

本日21日に第2回のオープンスクールが実施されました。 今回は400組の方々に来ていただき、体育館の蒸し暑い中でしたが熱心に聞いていただきました。 お越しいただきありがとうございました。 たくさんの応募があり、受付開始すぐ申し込みを締め切らせていただきましたので来られなかった方々も多くいらっしゃると聞いています。大変申し訳ありません。 また次は11月にありますので、ぜひお待ちしております。 さ...

9月19日(木) 今日の総合・産社

19日の3年生の総合では、いよいよ探究の発表会になりました。 みな、個人での探究の成果を堂々と発表して、7分間という目安以上に話をしている生徒もいて、熱い発表が繰り広げられました。 あと、来週にも3回目があります。 2年生は科目選択の予備調査を受けて、再度、今後の予定などの話がありました。 今度は「群」ができたので、その中から選んでいく作業に入っていきます。 そのあとは、修学旅行の持ち物につ...

9月19日(木) 第2期コンシェルジュ誕生

21日のオープンスクールに向けて、今回は60名近くのコンシェルジュたちが活躍してくれます。 この日は、ランチミーティングとして、みんながお弁当を持ち寄っての21日の打ち合わせをしました。 前回から参加してくれている生徒もいて、とても意欲的にコンシェルジュの活動を心待ちにしてくれています。 当日は400組の中学生をお迎えしますので、しっかりと今宮高校の良さを伝えてほしいと思います!

9月18日(水) もう一つの現代社会FW

【担当教員より】 3年生の選択科目「もうひとつの現代社会」では、社会問題を「調べる」「体験する」「発信する」を学習目標として一年間の授業をおこなっています。 そのため、授業で「地域を学ぶ」フィールドワークとして通天閣に18日に実施しました。 当日は、西上会長に案内していただき、通天閣を巡りました。 会長からは通天閣の歴史や、ビリケンさんにまつわる裏話など、ここでしか聞けない情報を知ることができまし...

9月12日(木) 今日の総合・産社

12日の午後からは各学年、総合的な探究の時間・産業社会と人間の授業で、講演会や卒業生の話やいろいろな活動がありました。 1年生はアニメ「めぐみ」の視聴から拉致問題について学び、そのあと、講師の方に来ていただき「朝鮮半島と私たち」と題してご講演していただきました。 人は偏見や思い込みにとらわれることもあるが、出会いと交流によって人々はつながることができる、というお話が印象的でした。 生徒たちも初め...

9月7日(土) 文化祭2日め③ 後夜祭

3年生の有志が企画・運営をしてくれ、今年も後夜祭が開催されました。 参加者にはペンライトが配られ、色鮮やかなライトの中、出し物が次々と披露されました。 先生方の小さい頃の写真が紹介されたり、一緒になって歌やダンスも披露され、大いに盛り上がりました。 最後は「オワリはじまり」を全員で歌い、大フィナーレを迎え文化祭は幕を閉じました。 今年は事前に登録していただいたたくさんの来場者に来ていただくことがで...

9月7日(土) 文化祭2日め② 多目的ホール・体育館

多目的ホールではクラス劇や能楽部、吹奏楽部などの発表や、体育館では有志の発表などもありました。

9月7日(土) 文化祭2日め① 食品模擬店

文化祭2日めは食品模擬店が並びました。 9月とは思えないほどの猛暑の中、調理室である程度調理したものを外のテントで最後の仕上げをして提供していました。 待っていただくのも長蛇の列で、本当に暑い中ありがとうございました。 トッポギや焼きそば、チュロスなど、どこも激アツな商品ばかりで、ほとんどが完売していました。 暑い中、ご苦労様でした。

9月6日(金) 文化祭1日め③

各クラス・クラブの様子をご覧ください

9月6日(金) 文化祭1日め②

日東幼稚園、立葉幼稚園の園児と保護者の方々が午前中、観に来てくださいました。 100名もの園児たちがオープニングから参加していただき、大いに盛り上がりました! 暑い中でしたが、各出し物にも回ってもらい、楽しんで帰っていただいたようです。 地域の交流としてこのような機会で高校生と園児たちが触れ合えたこと、本当にありがたく思います。 今後も続けていけたら、と思います。 本当に残暑厳しい中、お越しいただ...

9月6日(金) 文化祭1日め①

もう間もなく文化祭が始まります! この2日間、暑さが心配されますが、熱中症対策をしてお越しください。 中学生は学生証・生徒証をご持参いただければ入場できます。 今高祭、ワクワクドキドキ、『桜花爛漫』をテーマに始まります!!

9月5日(木) 文化祭準備

いよいよ明日、文化祭です! 今日はクラスもクラブもあちこち準備に大忙しです。 明日、来られる方々はまだまだ残暑厳しいようなので、熱中症対策もお願いいたします。 どの団体もこの日のために頑張ってきましたので、どうぞお楽しみに♪ 軽音フォーク部の野外テント 垂れ幕 正門アーチ