他校で定年退職し、再任用校長として今宮高校に着任し2年めになりました。この1年、生徒の皆さんや保護者の皆様、地域の方々や本校にご関係の皆様にたくさんお世話になり有難うございました。また、この1年、教職員の皆さんとたくさん話をし、ともに楽しく働くことができたのは、教職員の皆さんのおかげだと感謝しています。
10年振りに本校に戻り、いろいろな事が変わっていたり、新たな取組みが成されていたり、学ぶことの多かった1年でした。もっともっと誰もが満足できる、生徒や保護者、教職員、そして地域の皆様にとっての「最高の学校」になるようにと、新しい年度を迎え、気を引き締めているところです。引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
秋にPTAの方々と一緒に植えたチューリップが入学式や始業式にバッチリのタイミングで一斉に咲きました。だいぶ嬉しいです。有難うございます。チューリップは並んで咲くと一層きれいですね。
昨日からの雨で中庭の地面が桜色に染まりました。散りゆく様も愛でられるのは桜の凄いところですね。この1年、色とりどりの個性溢れる花を咲かせようと,良く言えば土を耕してきたつもりです。そして、今年度は「風を起こす」をスローガンに掲げました。年度当初の職員会議で、生徒達にも、入学式や始業式で伝えました。生徒も先生も一人ひとりが、目標を定め、「風を起こす」ようにパワフルに動き出そうと呼びかけました。そして、生徒たちの一つひとつの風が重なり合って、どんな校風が創り出されるのかとても楽しみです。
散りゆく桜の足元でハナズオウの花が咲いていました。言い出しっぺの私も何か風を起こそうと、昨年度は手を付けなかったブログを始めようと思います。このページをご覧いただいた方が少しでも今高の様子を知っていただければ幸いです。旧暦3月朔日、アメリカでは皆既日食が見られました。こんな日に始めるのもいいかもしれません(^^)/