雨降りの代休日

 昨夜からの雨が続いています。今日は11日(土)の代休日。中間考査前なので部活動もなく、学校は静かです。

 雨には雨の趣があっていいものです。「雨が降ると窓を開けて雨音を聴くんです」と言っていた人もいました。警報級の大雨は決して望みませんが、確かに雨の日は、心地よい静けさに感じ入ることがありますね。金糸梅(ビョウヤナギの園芸種)の蕾が膨らんできました。もうすぐ山吹色のきれいな花を見ることができそうです。

s-20240513 (11).jpg

 一足先に咲いているのはキンセンカです。大国保育園の皆さまからいただきました。有難うございます(^^)/ ソレイユの生徒たちは、今年もまた、いろいろな植物を育ててくれることでしょう。楽しみです。

 調理実習室の前の樹木の下に、ムラサキツユクサが群生していました。生徒たちは中学校の理科の授業でお馴染みの植物。でも、こうして生えている様子を見たことがある人は少ないのではないでしょうか。100輪は咲いているでしょうか。12年前はこんなに群生していなかったのに、生命力の強い植物ですね。

 明日から、また、生徒たちが登校してきます。今週はいよいよ中間考査。頑張ってください(^^)/