願い事を短冊に☆ソレイユ七夕飾り

 夏至のころになりました。今日の大阪の日出は4:45、日没は19:15、1年で最も昼が長い1日です。そしてようやく近畿地方も梅雨入りが発表されました。昼前には雨が止み晴れ間が広がりましたが、朝方の雨はかなり強く、これから雨がちの天気が続くことでしょう。

 6時間目の自立活動の時間にソレイユの生徒たちが七夕飾りをセッティングしました。短冊とこよりもたくさん作って、たくさんの人の願い事をいっぱい吊せるようにしてくれました。

s-20240621 (3).jpg

 今年は短冊の色にも意味があるとのこと、青は人間力を高める徳を積む願い、赤は祖先や親に感謝する気持ち、黄は人を信じ大切に思う気持ち、白は義務や決まりを守る気持ち、そして黒は学業の向上を願う気持ちだそうです(陰陽五行説)。

 6時間目が終わり、SHRを終えた3年生が降りてきました。早速、短冊に願い事を書いて吊していました。一人ひとりの願い事がかないますように。

 ソレイユの皆さん、先生方有難うございました(^^)/