• トップ
  • 2025年
  • 8月
  • ダンス部ノベルティ部門全国1位など☆~学校閉庁日の部活動

ダンス部ノベルティ部門全国1位など☆~学校閉庁日の部活動

 昨日までの5日間は学校閉庁日で、ブログもお休みしましたが、この期間中も公式大会やそれに向けての練習などで、いくつかのクラブが活発に活動していました。

 ダンス部は、8月11日~13日に京王アリーナTOKYO (武蔵野の森総合スポーツプラザ) で開催された「全国高等学校ダンスドリル選手権大会」(主催:NPOミスダンスドリルチーム・インターナショナル・ジャパン)で、ノベルティ部門に出場し、見事部門1位を獲得し、さらにトミー賞(特別賞)に輝く活躍をしました。そして、休む間もなく帰阪後の15日(金)茨木市文化・子育て複合施設おにクル ゴウダホール(大ホール)にて開催された「OSAKA BEYOND 2025」にも出演し、大勢の観客の前でノベルティ部門全国1位に輝いた作品「マジシャン」のパフォーマンスを披露しました。おめでとうございます。よく頑張りました(^^)/ 東京まで応援に行かれた保護者の皆さま有難うございました。

s-1755437865759.jpg

 女子硬式テニス部は少ない人数ながらもよく頑張っています。大阪高校総体個人戦に2年生の I さんとMさんが出場しました。 I さんは9日(土)箕面高校を会場に、初戦6-1(三国丘高校)、準決勝6-1(布施高校)と勝ち進み、決勝では会場校の箕面高校の選手に0-6と敗れてしまいましたが、大健闘です。Mさんは12日(火)大阪成蹊女子高校を会場に、初戦不戦勝、準決勝3-6(阿倍野高校)と惜しくも決勝進出はなりませんでしたが、Mさんも大健闘です。1年生が入部せずに、今は2年生だけの少人数の部活動ですが、モチベーションを下げることなく本当に立派です。皆さん拍手を贈ってください。

 バドミントン部は10日までの高校総体団体戦に続き、12日から15日まで個人戦が行われました。

 12日(火)女子ダブルスでは、2年S.A.さん&N.S.さんペアは1回戦2-1(阪南高校)、2回戦0-2(生野高校)。1年T.A.さん&T.Kさんペアは1回戦2-0(鳳高校)、2回戦1-2(和泉高校)でした。

 13日(水)男子ダブルスでは、2年S.G.さん&M.H.さんペアは2回戦2-0(高津高校)、3回戦2-1(鳳高校)、4回戦0-2(上宮高校)。2年 O.H.さん&H.R.さんペアは1回戦2-0(高津高校)、2回戦0-2(泉大津高校)。1年O.K.さん&M.A.さんペアは1回戦1-2(東高校)。 I .T.さん&H.T.さんペアは1回戦0-2(山本高校)でした。暑い中、よく頑張りました。

 14日(木)女子シングルスでは、2年S.A.さんは2回戦1-2(旭高校)、2年N.S.さんは2回戦2-0(和泉高校)、3回戦2-0(高津高校)、4回戦0-2(北野高校)*デュースまで縺れる惜しい試合でした。1年S.A.さんは1回戦2-0(高石高校)、2回戦不戦勝、3回戦0-2(桜和高校)。1年T.A.さんは1回戦0-2(北千里高校)。1年T.K. さんは1回戦2-0(高津高校)、2回戦1-2(芥川高校)*第1シードの選手相手にあと1点で勝利するところまで行きましたが、惜しくも敗れてしまいました。 

 15日(金)男子シングルスでは、2年S.G.さんは2回戦2-1(早稲田大阪高校)、3回戦2-0(香里丘高校)、4回戦0-2(清教学園高校)。2年O.H.さんは2回戦0-2(三島高校)。2年H.R.さんは1回戦2-0(星翔高校)、2回戦0-2(四條畷高校)。1年M.Y.さんは2回戦2-1(芦間高校)、3回戦0-2(箕面高校)。1年H.S.さんは2回戦0-2(茨木西高校)でした。

 それぞれに悔しさが残る試合もあったと思いますが、ダブルスもシングルスも、対戦相手にクラブチームに所属して活躍する選手がいる中、果敢にチャレンジして十分に自分の持っている力を存分に発揮したことでしょう。さらなる活躍をめざして引き続き頑張ってください。大会期間中ずっと付き添ってくださった内藤先生有難うございました。

 男子バスケットボール部は、8月13日(水)~15日(金)に開催された第70回インターミューラル大会に出場し、本大会で優秀選手賞が贈られた2年生主将のY.G.さんを軸に、皆が一丸となってとてもよく頑張りました。強豪校が集まる本大会での戦績は次のとおりでした。

〈13日〉会場:Asueアリーナ大阪(メイン会場)13:00~対・関西福祉科学大学高校46-54、16:00~対・桜宮高校37-56。〈14日〉会場:咲くやこの花高校 9:00~対・西成高校42-25、11:30~対・兵庫県立宝塚東高校39-39 *同点のためフリースローサドンデスとなり5人目で見事勝利しました。14:00~対・香里ヌヴェール高校36-44。〈15日〉会場:Asueアリーナ大阪(メイン会場)9:00~対・金剛45-53、対・堺東高校56-28。

 明日18日からU18大会が行われます。連日の大会で疲れが溜まっていることと思いますが、怪我などに気を付けて頑張ってください。

 他にも、昨日から野球部が炎天下の中、本校で学区大会で対戦したり、陸上部女子バスケットボール部がお盆明けの大会に向けて練習していたり、また、能楽部は、大阪・関西万博会場で行われている「府立学校万博学園祭」に出演するため、連日熱心に練習していたり、皆とてもよく頑張っています。能楽部の出演は、18日(月)18時06分から大阪ヘルスケアパビリオンリボーンステージに登場する予定です。

 今朝、花が少なくなっていた中庭の寄植鉢にこれから秋にかけて咲きそうな花苗をいくつかずつたしてみました。残暑の厳しい日差しに耐えて根付いてほしいと願っています。まもなく2学期、まだまだ暑い日が続きますが、生徒にとって少しでも居心地の良い学び舎になればと幸いです。