昨日までの5日間は学校閉庁日で、ブログもお休みしましたが、この期間中も公式大会やそれに向けての練習などで、いくつかのクラブが活発に活動していました。
ダンス部は、8月11日~13日に京王アリーナTOKYO (武蔵野の森総合スポーツプラザ) で開催された「全国高等学校ダンスドリル選手権大会」(主催:NPOミスダンスドリルチーム・インターナショナル・ジャパン)で、ノベルティ部門に出場し、見事部門1位を獲得し、さらにトミー賞(特別賞)に輝く活躍をしました。そして、休む間もなく帰阪後の15日(金)茨木市文化・子育て複合施設おにクル ゴウダホール(大ホール)にて開催された「OSAKA BEYOND 2025」にも出演し、大勢の観客の前でノベルティ部門全国1位に輝いた作品「マジシャン」のパフォーマンスを披露しました。おめでとうございます。よく頑張りました(^^)/ 東京まで応援に行かれた保護者の皆さま有難うございました。
女子硬式テニス部は少ない人数ながらもよく頑張っています。大阪高校総体個人戦に2年生の I さんとMさんが出場しました。 I さんは9日(土)箕面高校を会場に、初戦6-1(三国丘高校)、準決勝6-1(布施高校)と勝ち進み、決勝では会場校の箕面高校の選手に0-6と敗れてしまいましたが、大健闘です。Mさんは12日(火)大阪成蹊女子高校を会場に、初戦不戦勝、準決勝3-6(阿倍野高校)と惜しくも決勝進出はなりませんでしたが、Mさんも大健闘です。1年生が入部せずに、今は2年生だけの少人数の部活動ですが、モチベーションを下げることなく本当に立派です。皆さん拍手を贈ってください。
バドミントン部は10日までの高校総体団体戦に続き、12日から15日まで毎日個人戦が行われました。12日(火)女子ダブルスでは、2年S.A.さん&N.S.さんペアは1回戦2-1(阪南高校)、2回戦0-2(生野高校)、1年T.A.さん&T.Kさんペアは1回戦2-0(鳳高校)、2回戦1-2(和泉高校)でした。13日(水)男子ダブルスでは、2年S.G.さん&M.H.さんペアは2回戦2-0(高津高校)、3回戦2-1(鳳高校)、4回戦0-2(上宮高校)、2年 O.H.さん&H.R.さんペアは1回戦2-0(高津高校)、2回戦0-2(泉大津高校)、1年O.K.さん&M.A.さんペアは1回戦1-2(東高校)、 I .T.さん&H.T.さんペアは1回戦0-2(山本高校)でした。暑い中、よく頑張りました。
書きかけです...