文化祭は、クラス企画と文化部発表の場の2つがメインです。文化部にとって日頃の活動の紹介や取組みの成果を紹介する大切な機会です。
天文地球部は、受け継いできたプラネタリウムを使って、手作りのドームに映し出された春夏秋冬それぞれの星や星座の説明を行っていました。
料理同好会はチョコパイとピザパイの模擬店を、茶道部は作法室でお茶会を行っていました。
本校の茶道部は表千家。作法を長年お世話になっている外部指導員の西田先生から作法を学んでいる部員たちが抹茶を点て、おもてなしを行っていました。
イラスト文芸部の部屋もとても良かったです。写真を数枚撮ったのですが見当たりません。この2日間で1,000枚ほど撮ったのですが、どこへいったのでしょう。掲載できずに申し訳ありません。
今高の文化部は16あります。どの部も互いの個性を認め合い、意欲的に活動しています。