ようやく秋を実感する朝になりました。今年の「夏」の暑さと雨の降り方は本当に異常で、今後、これが異常ではなくなるかもしれないと思うと恐ろしくなります。
気づけば9月もあと1週間。2年生は10月8日からの修学旅行のため、他学年より早い10月1日から7日まで2学期中間考査で、今日はちょうど考査1週間前になります。中間考査終了の翌朝に沖縄へ出発するというスケジュールですが、しっかりと勉学に勤しんでくださいね(^^)/
さて、21日(土)3限に1年1,2組「音楽Ⅰ」の授業を見学しました。この日は新自彊会館で三線に挑戦しました。担当は藤川先生です。
この日の2時間めに初めて三線を持ったはずですが、3時間めに見に行くとすでに「さとうきび畑」を弾いていて驚きました。生徒たちはとても覚えが速いです。
今日の課題は、「さとうきび畑」を弾くところを自分のChromebookで録画した動画を提出することです。2人ペアで交互に録画するなどして皆頑張っていました。
皆一生懸命なところがとてもいいですね。さすが今高生です。頑張ってマスターして来年の沖縄修学旅行の宿泊先で、沖縄の方々と一緒に弾くことができれば素敵だなぁと思いました。有難うございました。