雨を降らせた寒冷前線は東へ遠く、晩秋の陽射しが戻ってきました。日本列島の北側に3つ玉低気圧が並んでいるので、大気が不安定な状態が続いていますが、今朝は綺麗な青空が広がっていました。
1時間めに2年3,4組「体育」の授業を見学しました。選択した球技ごとに分かれて学んでいますが、この時間は榛村先生が担当する「サッカー」を見学しました。2年生2名のソレイユの生徒たちも一緒に学んでいます。
準備体操と補強の後、まずは、ペアになってパス練習です。きちんとトラップしてボールを沈めてからからパスができれば、ダイレクトにリターンする練習しました。
次に4対1(鳥かご)のドリルです。正方形の四隅にひとりずつ立ち、パスをまわします。そして、ひとりが四角の中に入ってボールを奪いにいきます。なかなかボールを奪うのは難しそうですが、皆一生懸命取り組んでいました。
続いて、パスをもらってワンタッチでシュートの練習。最後にディフェンスを1名入れての練習。こうして徐々に実践形式に近づけていきます。
今日は初めてのサッカーの授業でした。これから徐々にスキルアップをめざしたドリル練習を積み重ね、ゲームを楽しむことができるようになっていくことでしょう。生徒たちの吸収力は抜群です。有難うございました。