3学期始業式で生徒自治会執行部から、ペットボトルキャップのキャップ集めをクラス対抗で行う提案がなされ、大半の生徒の賛成を得てスタートしました。。
結果はご覧のとおり、1年3組が4.8kgで優勝、2位に2年3組が入りました。全校合わせて25.6kgになりました。集まったキャップはプラスティック・リサイクル資源として生まれ変わります。その際に回収業者に買い取られて、その買取金額の一部が寄附されます。めやすとして、キャップ2kgでワクチン1人分になるそうです。
今回、生徒自治会の取組みによって、およそ13人分のワクチンを医療環境が十分でない国に贈ることができました。こんなふうに実際に行動に移すことが大切ですね(^^)/
Love is doing small things with great love !