啓蟄のころ

 暦の上では5日に啓蟄を迎えました。地中で眠っていた虫たちがもそもそと動き、現われる頃とのことですが、まだまだ寒い日が続いていました。

 今日は、ようやく日中は暖かさを感じるようになりました。野球部は、今朝、和歌山県日高へ1泊2日の和泉高校との合同合宿に出かけました。男子バスケットボール部はその和泉高校との試合で、63対58で見事勝利したとのこと。公式戦で惜しくも敗れた相手にリベンジを果たすことができ、自信になったことでしょう。明日は城東工科と対戦です。頑張ってください。

 バドミントン部も公立校大会のダブルスに出場、頑張りました。男子は2年田中さん多畑さんペアが、3回戦、2年小川さん室内さんペアが2回戦まで勝ち上がり、女子は1年石原さん七条さんペアと1年川口さん八嶋さんペアが3回戦まで勝ち上がりましたが、男女とも決勝進出はなりませんでした。明日のシングルスでも自分の力を出せるよう頑張ってください。

 自宅のまわりを少し散歩しました。すぐ前の畑ではブロッコリーが元気に生長しています。

s-20250308 (4).jpg

 こちらは、これからぐんぐん大きく生長するエンドウ豆でしょう。啓蟄のころ、土に生気が湧き立ち、生徒達の動きも活発になってきました。いよいよ風薫る春がやってきます。