食堂の壁をきれいに塗りました(^^)/

 今年度、DX加速化推進事業予算をいただいて、食堂の飲食スペースを大改装しているところです。授業や進学講習のほか、地域や大学との連携事業、海外姉妹校校とのWeb交流など、多目的に使用できるようにと、大型電子黒板や移動式電子ボード4台を設置し、最新型webカメラや音響システムなどの整備を進めているところです。先月にはテーブルと椅子も新品に入替え、待望のエアコンも完備し、リニューアルオープンセレモニーを行ったところです。

 すると、古くなった壁も綺麗にしたいと、先生方が立ち上がり、アイボリーの塗料と刷毛を事務室にお願いして買ってもらい、昨日、5教科の先生が講習をしている間、体育の先生方が中心となって、綺麗に塗ってもらいました。

 

 棟梁&師匠は、技師の濵田さん。丁寧にマスキングテープを貼り、濵田さんの音頭で一斉に塗り出したら、あっという間、わずか90分ほどで、食堂の壁全面が綺麗なアイボリーになりました。すごいマンパワーです。食堂がさらに見違えるほど綺麗になりました。本来なら業者にしてもらうところを、こうして先生方が自発的に力を合わせてさらりとしてしまうなんて、あまり他の学校では見られないことかもしれません。自分が勤める高校にこんな先生方がいらっしゃると思うと、とても嬉しく誇りに思います思います。ペンキ代だけで済みました。本当に有難うございます(^^)/