今高祭①~オープニングセレモニー

 雨の中の今高祭の開催です。心配された風の影響はほとんどなく、JRの遅延も乗り越えて、8時40分、生徒自治会執行部の号令で全校生徒が体育館に集まり、各クラス代表が点呼を取り終えて、いよいよ今年度の今高祭が始まります。台風の影響で、少ない人数でしたが浪速区内の幼稚園から園児と保護者の方が今年もオープニングに入っていただきました。有難うございます。

 いよいよスタート、学芸委員長&副委員長さんが声高らかに開会宣言をし、大きな拍手に包まれました。

 開会宣言に続き、各クラス30秒のPR動画が一気に流されました。それぞれに趣向を凝らして楽しく観ることができました。

s-20250905文化祭① (6).jpgs-20250905文化祭① (7).jpg

 続いて吹奏楽部の演奏「夏色」、ダンス部の演舞が披露されました。今年のテーマは、「極彩色~Colorful Cheerful !!~」です。今高生ならではの輝く個性豊かなステージや展示がたくさん見れそうです。

s-20250905文化祭① (8).jpgs-20250905文化祭① (17).jpg

 そして自治会執行部からの諸注意と連絡、最後に学芸委員長&副委員長に何故か藤本先生も登場して皆でハイテンションの「い・ま・み・や・わっしょい」のエールを天に向かって送りました。

s-20250905文化祭① (22).jpg

 1日めの今日の服装はだいぶ自由。普段の授業では見られないコスチュームを身に纏う生徒も少なくありません。今日のために用意したのかなぁ。楽しそうですね(^^)/

s-20250905文化祭① (43).jpg

 明日は外来者も多く、生徒自治会でクラスTシャツを着ることが定められています。

s-20250905文化祭① (45).jpg

 南門からは、地域の方々のご支援・ご協力により、先日事前学習をして臨んだ献血車が2台入ってきました。断続的な雨が降る中でしたが、29人が受付ブースに来られたと血液センターの方や地域の方々も喜んでくださりました。献血にご協力いただいた皆さん有難うございます。

 各会場がオープンしました。今年は正門アーチゲートに代わる「今高祭」が登場しました。瀨島先生と美術部の力作、さすがですね。

 これから明日にかけてボチボチですが、ステージや展示などを紹介していきます。明日は晴れ走で良かったですね(^^)/