多目的ホールでのクラス劇、今年は2年生の5クラスがチャレンジしました。1日めに3クラス、2日めに2クラスを観ました。すべて満員御礼、急遽最前列桟敷席を作る等ホール内は大賑わいです。
1日めは、2年3組の「となりのトトロ」から観ました。上手に作られた大きなトトロやネコバスが登場し、キャストはもちろん、大道具、小道具、衣装、照明、音響係...と、クラス全員で取り組んでいることが伝わってきました。
続いて、2年1組の「トイ・ストーリー」を観ました。こちらも段ボールなどで細かいところもよく作られた衣装や手作りの背景など、皆で力を合わせて作り上げた作品だと感じました。特に、キャストの台詞の一つ一つがしっかりしていてストーリーがよく分かり、台詞と台詞の間合いも完璧で、おそらく随分練習したのだろうと感じました。クラス舞台部門の最優秀賞に選ばれました。おめでとうございます。
3つめは、2年6組の「今日から俺は!!」を観ました。一番大入りだったように思います。
話の筋は「東京リベンジャーズ」を思わせるストーリーで、「てっぺん」を獲る戦いが繰り広げられます。
ラストシーンはキャスト全員がsing with dance、役者の人数の多さは圧倒的でした。劇をつくりながらどんどん増えていったのかもしれません。このクラスもクラス全員で取り組んでいるように感じました。きっといつまでも忘れない時間になったことでしょう。
2日めは、2年2組と4組を観ました。2年2組は「美女と野獣」、4組は「アナと雪の女王」、依然ディズニー人気は根強いですね。
このクラスも背景をしっかりと作りこんでいて、暗転の時、暖炉の火が赤々と燃える趣向を凝らした技が凄いです。クラス全員で取り組んだんだなぁと感じます。
続いて、2年4組「アナと雪の女王」を観ました。
こちらは、演出の趣向が凝らされていて、アナが客席に降りて1周するシーンや、雪の女王が登場するシーンなどあちらこちらに工夫が見られました。
衣装と背景、照明の色調もよく合っていて、よく考えて作られた舞台でした。キャストもそれぞれの役をしっかり表現していました。
今年のクラス劇はどのクラスもよく取り組んでいたと感じました。キャストだけでなく、舞台を作る皆が手を抜くことなく、いい作品を作ろうと、それぞれに自分の役割をしっかり果たしたこと、また、互いに会話をつなぎ、協力し合って作っていったことが伺えました。きっと達成感を感じたことでしょう。お疲れさまでした。