園児と一緒に花苗を植えに行きました🌺

 先週29日(水)の午後から、ソレイユを含む30名の有志の生徒が、大国保育園の園児と一緒に浪速区にある愛染橋病院へ花植えのボランティアに行ってきました。私は当日は一日出張で不在でしたが、付き添われた先生方から写真をいただきましたので掲載します。なお、この様子はすでにいまみやんの一日に詳細が掲載されていますので、そちらもご覧ください。

s-20251029愛染橋病院花苗 (4).jpgs-20251029愛染橋病院花苗 (7).jpgs-20251029愛染橋病院花苗 (8).jpg

 愛染橋病院での花苗植えのボランティアは昨年から始まり、今回で3回めになります。病院に着くと、向かいの愛染橋保育園の園児20人も加わり、今高生と園児とほぼ1対1のペアを作って、病院が用意してくれた花苗を一緒に植えました。

s-20251029愛染橋病院花苗 (36).jpgs-20251029愛染橋病院花苗 (39).jpgs-20251029愛染橋病院花苗 (43).jpgs-20251029愛染橋病院花苗 (45).jpg

 花苗を植えた後、少し時間が取れたので、園児たちと一緒に遊んで仲良くなったそうです。今回も、帰り際になってお兄ちゃんお姉ちゃんと離れたくないと訴える園児たちがいたとのこと。生徒達は困ったかも知れませんが、嬉しかったことでしょう。

 生徒達が学校の外に出て、いろいろな人の役に立つ機会が、年々随分と増えてきたように思います。生徒達が地域のいろいろな所へ出向いて活動すると、必ずとても喜んでくださります。生徒達も感じていることでしょう。地域での活動は、生徒一人ひとりが人に喜んでもらえる人物であることを自覚する大切な機会になっていると、改めて確信しているところです。

 愛染橋病院の皆さま、大国保育園、愛染橋保育園の園児の皆さんや先生方、有難うございました。