3年生のみなさん、貝塚高校に登校する日はあと50日となりました。卒業式を迎えてしまえば、授業やテストを受けたくても受けられなくなります。先生たちもみなさんに学んで欲しいことがあっても伝えられなくなります。今日は、オレンジCAPO(児童虐待防止機構)の島田妙子先生にお越しいただき、お話しをしてもらいました。島田先生には11年前から毎年講演をお願いしていますが、それは、社会に出て、色んな人と出会い生きていくみなさんにどうしても伝えておきたい事だからです。島田先生ご自身が虐待を受けていた6年間、感情を失くし、誰にも本当の気持ちを告げない日々を送っていた時、本気で島田さんを守り、親と対峙してくれた担任のマッハ先生によって、事実を話せたということを語ってくださいました。また、喜怒哀楽の「怒」について、FF行動(Fight or Flight)を教えてくださいました。カッとなった時、アドレナリンを消し去るまで、行動を決めないこと。またそれは、練習して身につけていこうということでした。島田先生は「みんなよく聞いてくれていました。きっと心に留めて置いてくれてると思います。今でなくても思い返してくれればいいです。」とおっしゃっていました。今日の講演は生徒のみならず、教職員も自分事として捉え、一緒に学ばせてもらいました。ありがとうございました。