2017年アーカイブ

来年もどうぞよろしく

12月28日です。うららかな日よりの一日となりました。今年もさまざまな行事や取り組みをしてまいりました。保護者の皆様を始め、本校を支援してくださった方に心より感謝し、来年も引き続き温かいご支援、ご協力をお願いいたします。    

第6回貝高カップ開催

12月25日、26日の2日間にわたって、近隣の中学校12校が集まり、貝塚高校で男子バスケットボール大会が開催されました。今年で6回目の「貝高カップ」です。いいお天気で、校庭ではサザンカが咲き始めました。本校の男子バスケット部の選手の皆さんが中心になって運営、進行をしてくれました。ありがとう。         新体育館と旧体育館で熱戦が繰り広げられました。優勝は貝塚市立第一中学校でした。おめでとうご...

12月22日全校集会

よく晴れた12月22日、新体育館で全校集会が行われました。校長からの話に続いて各表彰があり、諸注意がありました。生徒の皆さんは9月からの各行事でよく力を発揮してくれました。書道、バレーボール部、読書活動、エッセイコンテストなどの表彰も行いました。楽しく冬休みを過ごすことはもちろんいいことですが、SNSなどの利用は適切に、また、冬休みに事故なく、体調管理に気を付けてまた1月に元気な姿を見せてほしいと...

クラブ員清掃活動

本日12月19日(火)の午後より、クラブ員による清掃活動が行われました。普段ご協力いただいている近隣の皆様に感謝の気持ちもこめて、校舎の外のごみ拾いを中心に、クラブごとに分かれて行います。       貝塚駅周辺まで行く人もいました。ご苦労様です。

総合学科教育研究大会

12月17日(日)、大阪市立咲くやこの花高校にて、第12回総合学科教育研究大会が開催されました。大阪府の総合学科の学校が集まり、日頃の授業の成果を発表する行事です。         授業で制作したものを展示する学校もあれば、「産業社会と人間」「総合学習」「課題研究」「学校設定科目」等で取り組んだものを発表した学校もありました。休憩時間には柴島高校の和太鼓部と八尾北高校の多文化共生部による演舞が披露...

3年次 球技大会 (H29.12.11) 

5・6限に球技大会を行いました。高校生活最後の球技大会です。みんな頑張りました。 男子(ソフトボール) 途中で小雨が降りましたが、もろともせず熱戦を繰り広げました!         女子(ソフトバレーボール)体育館は寒かったですが、大きな歓声が沸いていました!         お疲れ様でした。この元気で寒さを吹き飛ばしていきましょう! 試合成績・・・男子 優勝3-1B  準優勝3-5  3位3-4...

第2回オープンスクール

晴れた日ですが、寒い午後です。貝塚高校第2回オープンスクールが開催されました。多目的教室が満席になるほどの人が来てくださいました。ご家族でお見えの方もおられました。     首席より学校の説明をした後、希望ごとのグループに分かれて、体験授業と校内見学が行われました。中学生のみなさんに貝塚高校を身近に感じてもらえたらうれしいです。寒い中、多くの方に来ていただき、感謝いたします。

84時間102%-修学旅行結団式ー

本日12月9日(土)1限、2年次生の修学旅行結団式がありました。添乗員さんの紹介と、修学旅行委員からのメッセージが伝えられました。その他各担当の先生からの注意事項や連絡がありました。     修学旅行、3泊4日、みんなで過ごす時間は84時間だそうです。100%ではなくて102%楽しめるように時間を守り、けじめをつけた行動をとってほしいです。体育館は寒かったですが、担当の先生の熱い気持ちが皆さん、伝...

今日は冷たい雨の一日でした。明日はお天気が晴れになりそうです。明日は午前中授業です。2年次生は修学旅行の結団式があります。土曜日の時刻表なので、電車利用の人は注意してください。また、午後より第2回オープンスクールがあります。中学生の皆さん、どうぞ気を付けてきてください。    

第12回総合学科教育研究大会

昨日で考査が終わり、今日から授業が始まりました。来週は2年次生が修学旅行に行きます。その後の12月17日、大阪市立咲くやこの花高校にて第12回総合学科教育研究大会が開催されます。毎年本校も参加し、2年次生の「総合的な学習の時間」での課題研究で、学年予選を突破したグループが発表をしています。修学旅行から帰ってすぐになりますが、よい発表を期待しています。その他、舞台発表や作品展示、進学相談など、総合学...

寒い中、もうひと踏ん張り

12月です。今日、明日ととても寒いです。最高気温が9度との予想で、風も強いです。生徒の皆さん、明日までの試験、体調に気を付けて、もうひと踏ん張りしてください。また、インフルエンザも流行の兆しです。手洗いを励行し、予防に心がけましょう。    

「17才からのメッセージ」に本校生徒が入賞

11月25日(土)大阪経済大学にて、「17歳からのメッセージ」表彰式が行われました。このコンクールは高校生を対象としたエッセイコンクールで、17回目となる今回は29564作品が出品されました。その中で本校の生徒が2名受賞致しました。銀賞が1名、奨励賞が1名です。銀賞を受賞した生徒さんが表彰式に参加しました。         スマートフォンなどが普及する現在、普段の何気ない生活で感じた小さな気付きを...

第4考査が始まりました

冷たい雨が降る今日、第4考査が始まりました。2年次生のクラスには修学旅行についての掲示物がたくさん貼ってあります。修学旅行は楽しみだと思いますが、その前にこの考査を乗り切ってほしいものです。一人ずつ考査の時間割も違います。気持ちも時間にも余裕を持って臨んでください。寒くなってきました。体調管理にも十分注意しましょう。    

自立支援コース説明会

風のないいいお天気の11月25日(土)、自立支援コースの説明会を行いました。中学生とその保護者、ご家族の方、そして中学校の先生方も多数お見えになりました。説明会場付近の通路に、自立支援コース生が作った学校紹介の写真などを掲示しました。         担当者からの説明の後、グループに分かれて校内の施設を見学してもらいました。寒い中、またお休みのところ多数ご参加いただき、ありがとうございました。

総合学科教育研究大会(滋賀)

11月24日(金)、滋賀県にて、近畿地区高等学校総合学科教育研究大会が行われました。近畿地区の校長を中心とした教員が集まり、各校の取り組みの発表や情報交換をする者です。今年は滋賀県が主催となり、滋賀県にある9校の総合学科の取り組みが様々な形で紹介されました。午前は県立国際情報高校の授業見学と近畿の総合学科校長会、午後からは栗東芸術文化会館にて、滋賀県の総合学科の高校の取り組みや研究発表が行われまし...

初任者研修ー支援教育の現状に学ぶ―

本日11月21日(火)午後より、今年度採用された初任の先生方が集まり、本校で初任者研修が行われました。廊下には自立コースの生徒さんの活動紹介が掲示されていました。学校紹介と校内見学の後は班に分かれて協議をしました。             みなさん、真剣に話を聞いてくれました。校内見学の折に、渡り廊下に保健部の皆さんが飾ってくれている花が心を和ませてくれました。初任者の皆さん、体調に気を付けて、今...

11月18日(土)、あいにくの雨となった今年のA-のう祭でした。一部予定を変更しての実施です。テントを張って、準備、打ち合わせです。         生徒会は東北の震災からの復興を支援するため特産品を販売しました。     雨にもかかわらず、たくさんの方が10時の開店を待ってくださいました。開店と同時に野菜が飛ぶように売れました。焼きそば、ぜんざい、豚汁も屋内の廊下で召し上がっていただきました。 ...

2年次生琉球舞踊鑑賞ー沖縄修学旅行に向けてー

2年次生は12月に沖縄へ修学旅行に行きます。その事前学習として、玉城流 玉扇会の皆さんに琉球舞踊と沖縄の歌を披露していただきました。本校生徒も参加して沖縄の言葉を教えてもらいました。生徒におなじみの曲も披露していただき、楽しいひと時を過ごさせてもらいました。        

韓国より永楽高等学校が訪問

10月に続いて、本校に韓国より永楽(ヨンラク)高等学校の生徒さんが15名訪問してくれました。首席より学校の説明をした後、校内の見学をしてもらいました。         昼休みに食堂前にいると、本校生徒が来て少しの時間でしたが、話す機会を持つことができました。最後には校門前で記念撮影をしていかれました。この後、京都に観光に行かれました。        わずかな時間でしたが、楽しんでいただけたようです...

お詫びとご報告

先日来、本校教員に係る事案について、生徒の皆さん、保護者の皆様を始め本校をご支援いただいている皆様方に多大なるご心配をおかけしております。生徒の皆さんには全校集会で、保護者の皆様には保護者説明会でお詫びと状況報告をいたしました。今回の件で、生徒の皆さんの学習活動、クラブ活動等については何ら不利益のないように体制を取り、教育活動を進めているところです。何より生徒の皆さんが安心して学校生活を送れること...

第2回英語公開研究授業

今日は「立冬」、暦の上では今日から冬です。朝晩は寒いですが、日中は暖かです。さて、今日はパッケージ研修Ⅱの一環としての英語公開研究授業の第2回を行いました。前回に引き続き「主体的、対話的で深い学び」をめざして英語の授業を行い、10名を超える教員が見学をしました。今までに内容理解を深めた題材で、今回はそれをグループごとに英語でレポートしてみる、と言う作業です。黒板に「今日のめあて」を提示し、グループ...

第5回学校保健委員会

11月6日(月)、お昼休みに学校保健委員会がありました。内容は8月に見学に行った阿倍野防災センターの報告と、アルファ米の調理法の紹介でした。防災センター見学の報告として、防災センターの画像での紹介があり、クイズもありました。     アルファ米の作り方は簡単です。お湯を入れて20分、お水で60分待つだけです。配付されたものは五目ごはんでした。     この日は平成29年度「全国健康づくり推進学校表...

ヒューマンライツフォーラム2017

11月3日の文化の日に、今宮高校でヒューマンライツフォーラム2017が開催されました。人権にかかわる様々な問題について高校生が意見を出し合い、発表する取り組みです。今年のテーマは「Future~不可能を可能に~」でした。本校生徒も4名参加、うち1名は司会も務めました。     本校生徒のグループは「支援の必要な人たちを知ってほしい」でした。聴覚障がい、発達障がい、そして難病と闘う人についての意見を...

文化祭ーご来場に感謝ー

文化祭の催しが終わりました。舞台最後のダンス部は練習を重ねたことがわかる、堂々とした舞台でした。照明もバラエティーに富んでいました。         3時から閉会式があり各部門の発表がありました。パネルは3-2、催しは1-7、飲食バザーは2-7、舞台は3-3がそれぞれ最優秀賞を獲得しました。おめでとうございます。         1年次生のご家族がお帰りになるときに、「本当に楽しかった。来年も来ま...

文化祭(舞台編)

舞台は9時からずっと体育館で行われています。すべて観ることはできませんが、2クラスの紹介をします。下の写真は文化祭前の2階渡り廊下です。舞台の大道具を保管するところがなく、コーンを立てて、クラスごとに固め、準備をしました。こんなことは初めてです。また、教育振興基金のご支援で購入した照明は大活躍です。     3年次生の「白雪姫」です。きれいな衣装をよく揃えていました。それに魔女の役の生徒さんが素晴...

文化祭(献血協力)

とてもいいお天気の文化祭です。本校では長年貝塚ライオンズクラブの方が文化祭の日に献血の協力依頼に来校されます。ご協力いただいた方、ありがとうございます。          

文化祭(飲食編)

 Yum Yum キッチンは盛況です。中庭ステージでは軽音部が演奏しています。      PTAの皆さんは豚汁、ぜんざい、焼きいも、スイーツデコの体験コーナーをしてくださっています。     吹奏楽部のコンサートです。教員も一緒に演奏です。         厨房は大忙しです。調理するみなさんは、ほとんど無言。黙々と取り組む姿は美しい。運ぶ係の人も急ぎます。        

文化祭ー億万笑者ー

開催までに台風による休校や電車の代替などありましたが、今日は晴天です。朝早くから教員も生徒も最後の準備とお客様の出迎えの用意をしています。朝からの様子を紹介します。     中庭です。"Yum Yum キッチン"と称した2年次生の飲食店が並びます。ステージでは吹奏楽部が演奏をします。同窓会の皆様の支援により、今年は新しい小型テントが2つ増えました。ありがとうございます。     校舎内の展示です。...

文化祭に向けて

文化祭に向けて準備が進んでいます。オープニングでは早速新しい照明設備をふんだんに使って軽音部の演奏が行われました。                               そのあとは各クラブ、クラスのアピールが続きました。そして、午後からは各クラスの催しの準備です。廊下の窓には貼り紙がいっぱいです。         今年は「億万笑者」がテーマです。たくさんの人が楽しく笑える文化祭にしましょう。...

校外の学校説明会

台風の影響による雨の中、10月28日(土)に波切ホールで、そして29日(日)には泉大津のテクスピアで外部主催による学校説明会がありました。公立高校、私立高校の説明会がブースやプレゼンテーションで行われ、雨にもかかわらずたくさんの中学生とその保護者の皆さんが来場されました。本校のところにも両日とも約50名の中学生と保護者の方々が見え、説明を聞いてくださいました。9月30日のオープンスクールに参加して...

気を付けてくださいー交通機関にも、体調にもー

2週連続で台風に悩まされました。交通機関の乱れは続いています。少しずつ改善されていますが、まだ完全復旧には時間がかかりそうです。それでも、全員が何とか始業時刻までに間に合うようになってきています。これからも不測の事態がいつ来るかわかりません。登校に備えて常に気持ちも時間も余裕を持って行動できるようにしてください。また、今週は気温が低くなる予想です。体調にも十分気を付けてください。    

府教育庁の代替バスが運行されます

 依然として南海電車の樽井―尾崎間が不通です。このことを受けて、10月30日から教育庁の手配による高校生用の代替バスが運行されます。すでに本校でも希望調査を昨日行いました。利用する生徒さんは学校が発行する乗車証が必要です。対象の生徒さんには本日配付します。乗車の際には必ず提示してください。  今のところ復旧はいつになるかわかりません。その中で、遅れず登校している生徒さんもいます。早起きしたり、ご家...

明日も気をつけて登校してください

今日は臨時休校となりました。連絡が二度、三度となり、混乱を招いてしまいました。駅で待ってくれていた人もいたと聞きました。生徒、保護者の皆さんにご迷惑をおかけしました。 明日は平常通り授業を行います。本日の補充については明日お知らせします。南海本線の樽井、尾崎間で運転を見合わせているので、バスの代行輸送が出ています。また、南海本線のダイヤもいつもと違うことが予想されますから、南海本線を利用する人はい...

本日は休校です

本日10月23日(月)9時半現在、南海本線の一部が運休しております。よって本日は休校といたします。また、登校して学校で待機していた生徒さんは下校していただきます。なお、明日より通常授業といたします。

生徒の皆さんは自宅待機を

本日10月23日(月)暴風警報は解除されましたが、現在南海本線全線とJR阪和線の全区間が運転を見合わせております。また、駅の停電等で登校が不可能な状態があります。生徒の皆さんは南海本線利用の有無に関わらず、全員自宅待機をお願いします。 午前10時までに南海本線が全線開通したら、生徒の皆さんはあわてず安全に十分注意して登校してください。

南海電車が運転を見合わせています

本日10月23日(月)午前7時現在、暴風警報は解除されていますが、南海本線が運転を見合わせています。このことにより登校不可能な生徒さんは自宅待機してください。また、南海電鉄のホームページ等を見て、運行状況を確認してください。

学校説明会

本日10月21日(土)本校で学校説明会を行いました。台風が近づいていることもあり、雨の降る中の説明会でしたが、中学生と保護者の方がお集まりくださいました。         全体の説明を行った後、3つの班に分かれて校内の施設の見学を行いました。雨のため、十分に見ていただけませんでしたが、少しでも貝塚高校の特色ある取組をわかっていただけたら幸いです。12月9日には第2回オープンスクールがあります。たく...

明日は学校説明会です

明日10月21日(土)10時より11時過ぎまで、本校にて学校説明会が行われます。予約申し込み不要の説明会ですので、お気軽にお越しください。中学生だけでなく保護者、学校関係者の方も歓迎します。台風が接近しており、雨模様ですが、どうぞ気を付けてお越しください。             

第2回学校協議会開催

昨日10月19日(木)に本校にて第2回学校協議会が行われました。校長より学校経営計画の進捗状況、教頭より授業アンケート結果分析の他、進路指導、教務、自立支援、広報の担当者から報告をさせていただきました。励ましやお褒めの言葉をいただきましたが、まだまだ課題もあります。後半も教員一同尽力してまいります。 協議員の皆様、お足元の悪い中、お越しいただき、また貴重な御意見をいただきありがとうございました。 ...

社会福祉協議会を見学

10月17日(火)、3年生の「介護総合演習」選択者が授業の一環で貝塚社会福祉協議会の見学に行きました。子育て支援センターを社会福祉協議会の奥野さんに案内してもらいました。     ハロウィンの飾りやかわいい動物の壁面に囲まれた温かい雰囲気の施設に生徒から「かわいい」という声が出ていました。ここではお子様の一時預かりも行っていることを聞きました。また、子育て支援サポートセンターの取り組みについてのお...

特色ある授業ー稲刈りー

貝塚高校には農業科があり、その科目の一つに「地域農業実践」があります。その科目での取り組みの紹介です。10月13日(金)1年次選択科目「地域農業実践」で稲刈り実習を行いました。黄金色に輝く稲穂を刈り取る体験は、生徒の皆さんにとって、とても新鮮なものとなったようです。           田植えから稲刈りまで、イネの栽培をしたことは、良い思い出となったことでしょう。このお米はすべて、餅米です。生徒の...

韓国高校生との交流(交流会編)

放課後の時間になりました。27名の本校生徒が韓国の生徒さんを迎え、交流の機会を持ちました。韓国の生徒さんは日本語で、本校生徒は韓国・朝鮮語で挨拶をしました。         グループに分かれて交流開始です。先生方も見守ります。時間が経つにつれ、緊張がほぐれて、笑い声や掛け声が聞こえました。         最後は中庭で記念撮影です。それぞれに写真を撮って名残惜しいお別れとなりました。参加した生徒の...

韓国高校生との交流(授業編)

韓国より来校した生徒さんは6限目の授業に参加しました。3人ずつ5つの教室に分かれての参加です。写真は化学と英会話の授業です。どこにいるかわかりにくいですね。楽しんでもらえたでしょうか。    

韓国高校生との交流(お出迎え編)

昨年に引き続き、韓国より高校生をお迎えしました。今年は生徒の皆さん、先生、ガイドさんを含めて19名が来校されました。     学校の食堂の特製お弁当で昼食を済ませた後、簡単な式典をしました。     首席から学校紹介をしました。白い服の女性は通訳の方です。     大阪観光局のコーディネーターの方にも大阪の紹介ビデオを見せていただきました。みなさん、楽しんでもらえたようです。この後、本校生徒が迎え...

貝高に咲く花(ビオトープ付近)

10月とは思えない暑さです。暑い中、「草花」の授業がビオトープ付近で行われていました。         通用門付近の花も植え替えられました。とても鮮やかです。     金木犀もありました。いい匂いです。     当然ですが、美しい花を咲かせるには管理、手入れが必要です。育ててくれている教員、農芸員、生徒の皆さんに感謝しつつ、花を眺めます。

文化祭舞台部門講習会

11月の文化祭に向けて、準備が進んでいます。今週は4日間に渡って舞台部門の講習会が行われています。主な内容は:月曜日:大道具(装置)講習会 火曜日:キャスト講習会 水曜日:照明講習会 木曜日:音響講習会自分が担当する役割の講習会にそれぞれ参加して学んでいます。中にはクラスの中心となる「舞台監督」や「演出」を担当する生徒で毎日出席した人もいました。すごいです!     写真は照明講習会の様子です。今...

体調に気を付けて

昨日10月4日(水)は中秋の名月でした。夜空を見上げた人もたくさんおられるでしょう。テレビでは「月見ヨガ」をしている人たちの様子が紹介されていました。朝晩は「涼しい」を飛び越して「寒い」と感じることもあります。風も冷たく感じられます。初冠雪の便りも聞こえてきました。一気に秋が深まってきました。地域のお祭りや行事もあると思いますが、くれぐれも体調に気を付けて風邪などひかないようにしてください。   ...

関西大学キャンパス見学

考査最終日の9月29日(金)、1,2年次生の希望者と保護者、教員で関西大学のキャンパス見学に行きました。     とてもいいお天気です。到着後、学食でランチ。おいしそう。。。     広い。とにかく広いです。図書館も規模がすごいです。     グランドの広さにも圧倒されます。学生の方とのキャンパスツアーも行われました。参加したみなさん、いかがでしたか。大学を身近に感じたことでしょう。勉強の励みにし...

第1回オープンスクール

さわやかな秋晴れの中、第1回オープンスクールが開催されました。近隣の中学校だけでなく、堺市、大阪市内からも中学生、保護者、学校関係の皆さんが来校されました。本校1年次生の司会進行で、教員による学校説明の後、体験授業がありました。生徒の皆さんだけでなく、保護者の方も授業を見学したり、一緒に授業を受けてくださったりしました。     体験授業の様子です。すべての科目を紹介できなくてすみません。教科によ...

登下校は気を付けて

今日は考査終了日です。やっとテストが終わり、ほっとしている人も多いでしょう。学校の正門前は交通量も多く、水間線の踏切もすぐそばにあります。正門を飛び出したり、道いっぱいに広がって歩いたり自転車に乗ることが危険で迷惑なことはわかると思います。近隣の皆様にはご迷惑をおかけすることも多々あることと思います。ご迷惑をお詫びするとともに、いつもご理解、ご協力いただいていることに本当に感謝いたします。    ...

PTA手芸講習会・食堂試食会

第3考査3日目、PTA主催の食堂試食会と手芸講習会がありました。初めての試みで食堂のお弁当と特製カレーパンの試食をしました。お弁当でおなか一杯になり、カレーパンはお土産になった方もいらっしゃいました。私もカレーパンをいただきましたが、程よい辛口で、揚げたてのカレーパンはとてもおいしかったです。     さて、手芸講習会は「スイーツ・デコの小物」です。手鏡またはポケットティッシュケースにスイーツの飾...

公開授業研究協議

    考査2日目、近隣の道には彼岸花が咲いています。生徒の皆さんが試験勉強に励んでいる頃、本校教員も勉強しました。パッケージ研修Ⅱの公開授業を受けての研究協議です。     ファシリテーターが本日の目標を提示し、グループになって授業の振り返りを行います。     まず授業者が授業を通してめざした学びについて説明します。テーブルには拡大コピーした授業計画と3色の付箋、マジックがあります。     ...

来週から第3考査が始まります

雨模様の一日でした。生徒の皆さんは試験準備が進んでいるでしょうか。月曜日から第3考査です。いつも言うことですが、時間割をよく見て、試験教室を確かめて、遅れないように受験してください。正々堂々と、全力を出し切れるように、この週末しっかり勉強してください。みなさんの健闘を祈ります。    

後期生徒会役員任命式

先日行われた立会演説会、その後の信任投票で、後期の生徒会役員立候補者が全員信任されました。今日は新しい役員の任命式を行いました。     みなさん、今まで一度は生徒会活動をしたことがあるそうです。頼もしい限りです。後期は文化祭という大きな行事が控えています。生徒会の皆さん、よろしくお願いします。

特色ある授業ーコミュニケーション技術ー

貝塚高校の特色ある授業として、今回は福祉科の授業を紹介します。9月21日(水)に、2年次生「コミュニケーション技術」の授業で、光陽支援学校の高等部の生徒さんとスカイプを使って交流を行いました。事前学習として、9月6日には光陽支援学校の先生が本校で出前授業をしてくださいました。「自立と社会参加をめざし、他者と適切な関係を気づく力を養う」という交流の目的で、この取組を行ってくださいました。本校としても...

後期生徒会役員立会演説会

日中はまだ暑い今日、新体育館で後期生徒会役員に立候補した人の立会演説会がありました。進行は選挙管理委員さんです。     今回は1,2年次生が立候補です。     今回は信任投票となり、放課後に投開票が行われました。

公開授業ー協働的な学びー

9月15日(金)本校でパッケージ研修Ⅱの一環として英語の公開授業が行われました。授業の中で協働的な学びの実践を取り入れています。教育センターの指導主事の先生方を始め、20人近くの教員が見学に来ました。     プロジェクターの効果は絶大です。写真や英語の本文が直接黒板に投影されます。授業者はタブレット端末で操作しています。     個人で作業をした後、ペアワーク。情報を交換します。     教科書...

朝のあいさつ運動

爽やかな朝です。昨日は朝から激しく雨が降りましたが、今日はいいお天気です。朝の登校風景です。     生徒会の役員さんが朝からあいさつ運動をしてくれています。私もできるだけ毎朝正門付近にいますが、最近は生徒さんの方からあいさつしてくれる人も出てきました。うれしいです。朝からさわやかな気分になります。

PTA社会見学

9月9日(土)晴天の中、PTA社会見学が行われました。学校では実業総体ソフトテニスの部が開催されていました。その運営には教頭が参加し、私はPTAの見学に参加しました。行先は滋賀方面です。まずは滋賀農業公園ブルーメの丘でコップを使ってのサンドブラスト体験です。         皆さん、真剣に、でも楽しく、素敵なコップができました。いいお天気で園内の花もとてもきれいでした。     次に向かったところ...

今日は白露です

今日は二十四節気で白露です。以前に処暑のことを書きましたが、その日から15日後のことだそうです。日中は暑いですが、朝晩は涼しくなる頃です。その通りになってきましたね。季節が進んでいるのがわかります。 昨日、3年次生の就職激励会がありました。体調管理に気をつけて、面接は元気に笑顔で、当日は気持ちも時間にも余裕を持って、と言いました。 内定を勝ち取って、秋晴れを見たいですね。健闘を祈ります。

大阪880万人訓練

本日9月5日は大阪880万人訓練の日でした。普段は授業中のスマートフォンは電源オフとなっていますが、今日は実際の速報を受けて、授業担当が生徒を避難誘導し、副担任が伝令、担任が点呼、グランドに避難、の形をとりました。集合の後は私語も止み、落ち着いて行動できたと思います。3年次生の集合状態がよく、1,2年次生の手本となりました。 実際の緊急事態はいつ、どこで、どんな状態で起こるかわかりません。生徒の皆...

特色ある授業ー被服実習ー

先日に続いて、家庭科の科目を紹介します。「2年次 被服製作実習Ⅰ」です。4月から夏までは、基礎縫いのトレーニングを続け、受講者全員が被服製作技術検定4級に合格することができました。ここからは、身につけた縫製の技術を使って作品製作を本格的に学んでいきます。 まずは、簡単なトートバッグの製作から始めるのですが、ちょっと仕掛けがあります。生徒に手渡されたのは無地の白布。藍の絞り染めで白布に柄をつくってカ...

9月3日(日)、阪南市のせんなん里海公園において、第5回せんなん里海さくらフェスが開催されました。近隣の中学校、高校のクラブや有志が集まり、音楽やダンスなどを披露しました。   本校ダンス部も参加しました。日中はまだまだ暑いですが、風は爽やかだったでしょう。お疲れ様でした。    

9月ー風立ちぬー

今日から9月です。朝晩の空気が変わってきました。風が涼しいです。「秋来ぬと・・・」の句は立秋を過ぎてから詠まれたものらしいですが、今の時期に合うような気がします。「秋が来ぬ」「風立ちぬ」の完了の助動詞がぴったりの時期です。8月中に授業が始まっている学校がほとんどだと思いますが、今日は近くの小学校に通う生徒さんがたくさんの荷物を抱えて登校していました。     本校では、本日1,2年次生は実力テスト...

特色ある授業ー点心ー

貝塚高校には特色ある授業が多くあります。家庭科に関する授業もその一つです。今回は2年次生「フードⅠ」選択者の授業を紹介します。8月29日(火)に調理師専門学校の先生を講師に招いての出前授業です。和風の点心を披露していただきました。         プロの技を間近で見ることができ、生徒には貴重な経験となりました。出来上がった点心を担当教員が私のところにも持ってきてくれました。本格的な味付けで、大変お...

AED講習会2日目

昨日に続いてAED講習会を行いました。本日の講師は森之宮にある医療専門学校の先生です。訓練用の人形とAED装置を使っての練習を、グループになってしました。本日は2回講習会を行っていただきました。     胸部圧迫は30回ずつ練習しましたが、疲れます。複数対応で、疲れる前に交代をお願いすることが必要です。保護者の方もたくさん参加してくださいました。教員も生徒と一緒に練習しました。         講...

AED講習会1

午後より、AED講習会が行われました。本校では今年3回行い、クラブ員、教員はそのうちどこかに参加するようにしています。本日の講師は1年次生に講演もしていただいた前重様夫妻です。今日は80名を超える生徒、教員、PTAの方々が集まりました。     DVDに流れる画面を観ながら、同じ動作をします。練習用のAEDキットを使って、声を出して、みなさん、真剣に取り組んでいました。     「失敗を恐れずにす...

全校集会を行いました

8月28日(月)、全学年そろっての集会を行いました。8時45分には整列が完了していました。暑い中の集会でしたが、みなさん、表彰や生徒会からのお知らせも含め落ち着いて聞いていました。     夏休み終盤でバスの事故や水の事故が相次ぎ、高校生が亡くなるニュースがありました。今日のように集会をし、夏休みが終わった後も高校生活を送るはずだったのに、胸が痛みます。今日の全校集会では、私の夏休み中のケガの話を...

公立高等学校合同説明会

本日8月26日(土)10:00より、波切ホールにて大阪南エリアの公立高等学校合同説明会がありました。4階のホールで行われ、たくさんの中学生とその保護者の方がお見えになりました。会場の前からは外の景色がよく見えます。今日は昨日より気温も低く、少し過ごしやすかったです。     岸和田市以南の学校が集まり、堺市、和泉市、泉大津市の学校についてはパンフレットががおかれました。本校も10時から2時まで6人...

貝高祭に向けて

本校の文化祭「貝高祭」は11月にあります。各生徒にこのようなハンドブックが配布されます。     表紙をめくると、「・・・はじめに・・・貝高祭への想い」とあり、生徒会指導部を中心とした教員が貝高祭にどんなふうに取り組んでほしいか、生徒に訴えています。「みんなが楽しむ貝高祭」、つまり自分ひとり楽しいのではなく、「不愉快になったり、辛い思いをしたりする人がいない」貝高祭にしてほしい、とあります。他者を...

AEDを更新しました

24節気の暦の上で、今日は「処暑」と言います。立秋が過ぎて残暑の時期となります。本当にまだまだ暑い日が続きます。夏の高校野球全国大会は決勝戦を迎えます。校舎も残暑の日差しを照り返しています。     本校にはAEDが2基あります。そのうちの1基が耐用年数に達したため、PTAの皆様のご支援により、新しいものに変えました。新体育館2階入り口にあります。     入れ物は前のままですが、中身は新品です。...

2、3年次生登校

本日2、3年次生が登校しました。久しぶりで話が尽きないところですが、年次に分かれて集会です。体育館が2つある本校は、同時に集会ができます。主任や担当者からの話の後、身だしなみ等の確認をして、HRに戻りました。明日から平常授業です。

明日より2、3年次生の授業が始まります

8月21日です。残暑が厳しいですが、東京は8月に入ってずっと雨模様、とのことです。甲子園での高校野球はいよいよ佳境に入ってきました。本校では本日は午前中は就職希望者対象の面談・指導があり、午後より各種会議が行われました。いよいよ明日8月22日(火)より、2,3年生の授業が始まります。生徒の皆さん、どのような夏休みを過ごしたでしょうか。宿題は終わりましたか?明日からまた元気な姿を見せてください。  ...

貝高の作物ーほっこり133-

本校には農業科があります。農芸員さんが授業の準備や生徒の支援・助言をしてくれます。そのほかにも作物の開発をしてくれています。今年農芸員さんが新たに育てたかぼちゃが実りました。名前は「ほっこり133」です。     5つの株から40個ほど実がなったそうです。豊作です。1週間ほどおいて実が熟すのを待ってからの方がおいしいそうです。1週間後が楽しみです。

8月15日

夏休みも後半です。今日は8月15日、お盆ですね。学校もひっそりとしています。プランターにはコスモスも咲いています。         この日もクラブ活動をしていました。ソフトテニス部、陸上部の練習です。午後からはバドミントン部が活動をします。硬式テニスは対外試合です。         今日は曇り空。昨日、今日と少し暑さは和らいでいるようですが、まだまだ蒸し暑いです。体調に気を付けてください。

第69回高校展

8月9日から大阪市立美術館で大阪府高等学校美術・工芸教育研究会主催の「第69回高校展」が開催中です。台風のために1日遅れての開催となり、関係の先生方は大変おいそがしい思いをされたことでしょう。8月11日の「山の日」に観に行ってきました。       本校生徒の作品も多く展示されていました。長い期間をかけて取り組んだ力作です。                   会場は高校生とそのご家族で大変な賑わ...

残暑お見舞い申し上げます

まだまだ猛暑が続きますが、8月7日が立秋でしたので、残暑お見舞いになります。明日は山の日、三連休ですね。とは言っても、夏休み中なので生徒の皆さんは実感がないかも知れませんね。学校も講習が終わり、クラブ活動の声も少ない気がします。今日は電気工事のため停電もありました。 進路指導室も14日から16日は閉室です。学校も静かになる時期です。お盆に帰省する人もいるでしょう。皆さん、暑さ対策をしっかりして、体...

暴風警報発令中

本日8月7日(月)7時現在、大阪泉州地域に暴風・波浪警報が発令されています。それに伴い、本日の学校での行事や講習、部活動は中止です。関係の皆様にはご迷惑をおかけしますが、どうぞご了承ください。生徒の皆さんは登校せず、自宅で待機してください。よろしくお願いします。

夏休みの講習

7月下旬から8月中旬にかけて、英語、数学、国語、英検の講習が行われています。       字が小さくて読めないかもしれませんが、各学年の英、数、国と学年の枠を超えた英検の講習の予定です。看護系の数学が29人受講ということで、担当者も今までで一番多い数だ、ということです。また、就職希望者やAO入試受験希望者を対象に面接指導も行っています。進路指導室では担当者に熱心に説明を聞いている生徒もいました。暑...

貝高生の活躍がうれしいです

7月下旬から8月上旬にかけて昨年度訪問できなかった学校を中心に近隣中学校を訪問しています。すべての学校へは行けなくて申し訳ありません。その中で、すでに「産業社会と人間」の夏休みの宿題をしに、出身中学校を訪問している生徒さんがいました。また、貝塚高校の特色を後輩の中学生に発表してくれて「貝高はとても楽しいです」と話していたと、ある中学校の先生からお聞きしました。本当にうれしかったです。教員が8月下旬...

バドミントン貝高カップ

今日から8月です。貝塚の中学校のバドミントン部が貝高に集まって、試合をする「貝高カップ」も今年で10回目になりました。暑い中、約80名の皆さんが集まってくれました。         本校生徒も頑張ります。司会、進行を務め、試合にも参加します。         体育館は暑く、試合も熱戦です。みなさん、熱中症に気を付けて、いいプレイを期待します。

夏休みにさわやかなこの一冊

先日は教員に向けて「新しい学力」という本を紹介しましたが、今日は生徒の皆さんに向けて、1冊の本を紹介します。「フラダン」です。女子率100%のフラダンス愛好会にとても強引に(?)勧誘された男子が主人公。「フラダンス甲子園」をめざして夏休みに猛練習します。震災五年後の福島が舞台。笑いと涙の青春ストーリーです。       「さわやかな感動があったからお勧めします」だけならブログに載せていなかったと思...

貝塚市「合同事例研修会」

夏休み、生徒の皆さんは研修や部活動等に励んでいますが、本校教員も学校を出て、さまざまな研修に出かけています。教科に関する研究や人権教育に関する研修、その他生徒相談、生徒指導に関する研修などです。昨日7月28日(金)に私も研修に行って来ました。貝塚市の「社会を明るくする運動」の一環として、貝塚市福祉センターで合同事例研修会があり、貝塚市内の小学校、中学校、高校の教員と保護司の皆さんが集まり、1つの事...

大学見学ー京都産業大学ー

7月24日(月)、1,2年生の希望者対象に、大学見学をしました。行き先は京都産業大学。         講義を受け、施設を見学させていただきました。とにかく、広い、大きい。高校とは規模がまるで違います。           学食も経験しました。大学を知る第一歩として、いい刺激となり、いい勉強になったと思います。、これからの学習活動に役立ててください。夏の講習も頑張りましょう。京都産業大学の皆様、い...

教育相談研修ーLGBTについて-

7月25日(火)、本校にて教育相談研修が行われました。LGBTについて、当事者(LGBTERというそうです。)の井上鈴佳さんによる講演とワークショップでした。本校教員だけでなく、近隣の小・中・高校より20名を超える先生方にもご参加いただきました。     養護教諭として勤務の経験のある井上さんのお話と、ロールプレイを通してのワークショップはとてもわかりやすいと同時に、実際にサポートを必要とする児童...

進学フェア2018

フライングディスク講習会と同じ7月23日(日)に、インテックス大阪で「進学フェア2018」がありました。私も午前中は学校で、午後よりインテックス大阪まで行きました。今年は同時開催の形で咲洲庁舎で「大阪産業フェア」も行われました。             本校のブースにも約70件の相談がありました。そのほとんどが貝高に近いところの中学校からの方でした。遠いところお越しくださり、ありがとうございました...

フライングディスク講習会

夏休み入ってすぐの日曜日は行事が重なりました。午前中は本校体育館でフライングディスク講習会がありました。本校生徒が運営に携わりました。約60人の方が参加してくださいました。         ファインプラザ大阪と大阪フライングディスク協会指導員の方にご指導をいただきました。ありがとうございました。

夏休み講習案内

7月21日(金)は夏休み初日でした。進学のための面接練習指導を今年度初めてしました。女子3人。緊張しながらも、よく希望校のことを調べていたのがわかりました。本番では練習の成果が発揮できるよう祈ります。     学校を出る時、夕日が校舎を照らしていました。今日も暑かったですね。玄関の扉に講習の案内が貼ってありました。1年次の講習と英検講習です。2年次、3年次は学年のフロアに貼ってあるのかもしれません...

今年度、本校は大阪府教育センターが募集していたパッケージ研修に応募しました。今日はその全体研修でした。教育センターからも助言者としてお二人に来ていただきました。     担当者から「求める貝高生像」についての説明の後、グループに分かれて話し合いました。     教科をバラバラにして、それぞれ「主体的な学び」「対話的な学び」「深い学び」を授業の中で実践しているところを共有していきます。     教育...

夏休み前全校集会

本校は2期生のため、本日は終業式ではなく、夏休み前の全校集会をしました。とても暑い日でしたが、全学年が集まって、校長と生活指導部長からの話をしました。そのあとで各年次に分かれて集会、HRをしました。私はボランティアの話をし、「最も大切なボランティアは自分自身が一生懸命に生きること」と言う言葉を紹介しました。これは私が5月に聞いた講演で、講師の方がおっしゃった言葉です。このボランティアなら生徒の皆さ...

英語の出前授業

短縮授業期間を利用して、貝塚第一中学校に英語の出前授業をしました。3年生と2年生の希望者を対象に本校の英語教員が2人、基本的にずっと英語を使っての授業をしました。     この様子は2年生の授業です。周りの人にインタビューをしてその結果を書き込む作業です。先生方も見学です。     No Japanese! の中でみなさんよく頑張っていました。私もインタビューに答えました。やはり、楽しいです。生徒...

野球部健闘ー大阪大会ー

7月15日(土)、花園セントラルスタジアムで夏の全国高等学校野球選手権大会の大阪予選に本校が出場しました。球場には保護者の皆さん、卒業生、在校生、教員が応援に来ていました。守っている時の様子です。             さらに多くの写真は教頭作成の「クラブ活動ブログ」をご覧ください。残念ながら敗れましたが、暑い中、健闘しました。本当によく頑張りました。応援に来てくださった皆さん、ありがとうござい...

ダンス部ミニ発表会

時折雨が降る本日7月14日(金)、昼休みにダンス部によるミニ発表会が中庭ステージで行われました。ステージは本校創立70周年の時に、記念事業の一つとして、同窓会、PTAの方々のご支援で作られました。ありがとうございます。     始まる前から中庭はたくさんの生徒や教員が集まりました。2階、3階からも見物しています。             どんどん人が増え、写真も撮りづらいほどでした。後輩が声を合わ...

英語スピーキングテスト

7月10日(月)の、第2考査が終わった授業の初日に、2年次生の選択科目で英語のスピーキングテストが行われました。日程等の条件で一クラスが抽出され、教育センターの指導主事とネイティブスピーカーが来校し、4つに分かれて実施しました。         短い英文を読むことと、いくつかの質問に答えるテストでした。内容も指示もすべて英語で行われました。「難しかった」「ドキドキした」などの感想が聞かれました。一...

校外合同学校説明会

7月8日(土)、学校では進路の説明会をしていましたが、泉南市にあるイオンモールりんくう泉南では、9地区の中学生とその保護者対象に合同学校説明会がありました。今年度、校外では初めての説明会でした。本校のブースには、約80件、生徒55人、保護者80人の相談を受けました。昨年より多い人数です。たくさんお越しいただき、ありがとうございました。     以降、7月16日には泉の森ホール、8月26日には波切ホ...

2年次保護者対象説明会

7月8日(土)10時より、2年次生の保護者様対象の説明会がありました。内容は進路に関する説明と修学旅行に関する説明です。     校長、年次主任のあいさつの後、進路指導部長から今年3月に卒業した11期生の進路結果と、2年次生の今すべきことについての説明がありました。そのあと修学旅行についての説明をいたしました。暑い中、たくさんの方々においでいただきました。ご参加いただき、ありがとうございました。

本日は9時より考査を開始しています

南海電車の遅延のため、本日7月6日(木)は第1限の考査を9時より開始しております。それに伴いまして、2限は10時05分開始、3限は11時10分開始、となります。南海電車を利用している人は、ダイヤの乱れが続いているかもしれませんので、注意してください。

考査4日目終了ー最後まで全力でー

台風3号は去りましたが、雨模様の天気が続きます。雨の学校です。     考査を終え、答えの確認をしながら帰っていく生徒がいました。今までのでき具合はどうでしょうか。疲れてくる頃です。金曜日まで、気を抜かず、頑張ってほしいです。

明日から第2考査です

梅雨らしい天候が続いています。明日から第2考査が始まります。自分の時間割、考査の教室も確認し、遅刻しないように登校しましょう。雨が降ることも考えて、余裕をもって来てください。みなさんの健闘を祈ります。    

中学校より授業見学ー指示は英語でー

6月27日(火)、近隣の中学校から英語科の先生方が7名来校され、英語の授業を見学されました。     2時間連続の授業で、後半の時間を見学されました。隣の人とペアになって会話の練習をしたり、リスニング問題や書き取りをしていました。ポイントは指示をほぼすべて英語でしているところでした。生徒は戸惑いながらも指示に従って活動していました。見学の先生方は生徒の様子を見て、熱心にメモを取っておられました。ご...

命を大切にー1年次生対象講演

6月26日(月)6限、1年次生を対象の講演がありました。講師はNPO大阪ライフサポート協会の前重壽郎様、奈緒様ご夫妻です。ご夫妻は13年前高校生の息子さんを突然亡くされました。当時はまだAEDという言葉が今ほど聞かれませんでした。一般の人々もAEDが使えませんでした。     現在は公共の施設ならどこにでもと言っていいほどAEDがあります。ただ、いざ使う状況になるとためらうかもしれません。「救命の...

第1回学校協議会

6月22日(木)、お昼休みに軽音楽部のミニライブがありました。アコースティックライブで、たくさんの人が中庭ステージに集まり、また校舎の窓から歌を聞いていました。     そして、今日は午後より第1回学校協議会を行いました。まず、6限の授業を見学していただきました。         2年次生は「総合」の時間で、グループ学習をしていました。協議員の方も中に入って話しかけてくださいました。また、3年次生...

面談最終日

 暑い一日でした。今日が三者面談週間最終日です。選択科目ガイダンスにも多くの生徒さんや保護者の方が相談に見えていました。進路、科目選択、学校での生活のことなど、いろいろ担任と話し合えたかと思います。面談週間は終わっても、何か質問や相談がありましたら、いつでもご連絡下さい。おいそがしいところ、おいでいただき、ありがとうございました。    

介護職員初任者研修土曜日講座

体育館やグラウンドで部活動が行われている6月17日(土)、介護職員初任者研修が始まりました。授業でも行われていますが、この研修は土曜日や夏休みも講義が行われます。今日は土曜日講習の初日、集合状態がよく、予定より5分早く講義が始められました。     2年次生の福祉パックを選択している生徒たちが受講します。外部の先生を講師にお招きしての講義です。みなさん、高度な内容の授業を真剣に聞いていました。  ...

交通安全講習会

6月12日(月)6限、1年次生対象に交通安全講習会が行われました。     自転車走行中に事故が起こる様子や運転上の注意などの動画を観たのち、貝塚市役所、貝塚警察の方より講義をしていただきました。スマホを操作したり、イヤフォンを付けながらの運転は片手運転や注意力散漫になり、大変危険です。また、登校時だけでなく、自転車に乗るときはいつも周囲の状況に十分注意しましょう。

第1回学校説明会開催

6月10日(土)梅雨の中休みの今日、貝塚高校にて第1回学校説明会を開催しました。     70名を超える中学生の皆さんが出席、そして保護者の方も来られました。首席から説明をした後、希望者の方を対象に校内見学をしました。1時間余りの時間でしたが、本校の特色ある教育活動がわかっていただけたかと思います。ご参加くださいまして、ありがとうございました。     体験授業も行う第1回オープンスクールは9月3...

第1回学校説明会

明日6月10日(土)、午前10時より11時過ぎまで、本校にて第1回学校説明会を行います。貝塚高校について、総合学科について、本校教員が説明いたします。説明の後、簡単に校内見学もいたします。予約不要ですので、お気軽にお越しください。    

朝のあいさつ運動

6月5日(月)、登校時の様子です。教育実習生と生徒会の皆さんが正門前で元気な声であいさつです。     雨模様の多くなる季節ですが、爽やかなあいさつが印象的でした。ありがとうございます。 

第9回関西バリ舞踊祭

6月3日(土)の午後5時からは、岸和田市の岸城神社で「第9回バリ舞踊祭」が開催されました。関西一円のバリ舞踊家、ガムラン奏者が集まり、バリの芸能を披露しました。     本校の学校設定科目「異文化理解」選択者が見学し、ヒューマンライツボランティア部がパレードやバリ舞踊に参加しました。インドネシア領事館の方も毎年お世話になっています。     お客様を誘って踊る、バリの娯楽舞踊に参加です。誘われ一緒...

漢字検定、英語検定実施

6月3日(土)本校にて、漢字検定と英語検定を実施しました。両方受験する人もいたので、時間設定を工夫しての実施です。英語検定は級によって時間が違うのでいくつもの教室を使いました。     総勢約120名が体育祭の翌日にもかかわらず、資格取得に挑戦です。ここでも3年次生の受験生が多く見受けられました。お疲れさまでした。

体育祭ー支える人、盛り上げる人ー

開始時刻を少し遅らせての体育祭、どんどんいいお天気になりました。素晴らしい青空で、まさに体育祭日和となりました。     楽しく競技をするために、生徒と教員のスタッフが動きます。生徒のスタッフには貝高の色であるエンジ色のスタッフ帽子をかぶってもらいました。     けがをしないように、ルールを守るように見守ります。PTAの皆様には、ジュースを販売していただきました。ご支援に感謝いたします。    ...

体育祭ー準備に感謝ー

夜中からの雷雨のため、学校に到着した時はグラウンドの一部に水たまりができ、テントの上には水が溜まっていました。7時から教員とクラブ員でグランド整備をして、体育祭開催にこぎつけました。少し開始が遅れましたが、無事に終了しました。             スポンジで水を吸い上げて、そのあとで土を撒いて、本当にみなさん、よく動いてくれました。吹奏楽部も人数が増え、入場行進の準備です。     生徒も入場...

予行、そして練習

日焼けするような日差しでしたが、木陰は涼しく感じました。本日、体育祭の予行が行われました。近隣の皆様には大きな声援や音楽が聞こえたと思います。ご迷惑をおかけしますが、なにとぞご理解をお願いいたします。     行進の練習、体操隊形の練習の後、教育実習生の紹介も行いました。生徒全員では初めての紹介でした。拍手で歓迎しました。     競技の予行の後は団応援の予行です。どの団も本番のように仕上がってい...

練習、練習

放課後の練習を今日も見学しました。昨日より格段に踊りがまとまって、統率がとれてきました。練習終了の放送が入るまで、ずっと練習。教員は周りで見守るだけでした。             明日は予行です。夕方になっても太鼓の音が聞こえています。早朝練習もしています。こんなに練習している生徒を見て、教員も驚いています。すごいぞ、貝高生!

実習、練習

今年は農業の教育実習生さんが来ています。(どこにいるかわかるでしょうか。)「飛び地」まで生徒と一緒に実習に行くところです。マリーゴールドの色が鮮やかです。     放課後は体育祭の団応援の練習です。グランド、体育館、全学年総出演で練習です。                 3年次生のリードが光ります。いいお天気で体育祭が迎えられますように。

教育実習開始

先週までつぼみだった新しいツツジが満開です。校庭では体育の時間に体育祭の大縄跳びの練習をしていました。     本日より、本校卒業生3名が教育実習に来ております。午前中はオリエンテーション、午後よりそれぞれのHRに向かいます。長いようで短い3週間、でも密度の濃い3週間になるでしょう。体調に気を付けて頑張ってください。    

明日はPTA総会です

 今日で考査が終わりました。生徒のみなさん、手ごたえはどうでしたか?明日から授業です。体育祭の準備もあり、忙しくなりますが、けじめをつけて頑張って下さい。また、明日はPTA総会です。ご参加下さる保護者の皆さま、どうぞお気をつけてお越し下さい。    

貝高に咲く花(トラノツメ)

考査2日目です。1年次生は夏服を持って帰りました。本当に夏を思わせる午後です。     貝高通用門付近、テニスコートのネットに咲くトラノツメです。もうすぐ一面黄色の花が咲きます。また、一見学校の中とは思えないビオトープも、初夏の日差しを受けてとてもきれいです。自然に咲いているように見えますが、除草や水やりなど、メンテナンスには大変な労力が必要です。農業科の先生方、農芸員の皆さん、ありがとうございま...

1年次生保護者対象進路説明会

5月20日(土)、本校多目的室にて、1年次生保護者対象進路説明会が行われました。暑いくらいのお天気の中、生徒も一緒に来てくれていたり、ご家族でお越しいただいた保護者の方もおられました。1年次の担任団の紹介の後、進路指導部長より11期生の進路先と、1年次から始めなけれまならないことを説明いたしました。そして、進学するために必要な資金について、外部の方をお招きして説明していただきました。最後にご希望の...

明日より第一考査です

いよいよ明日より第一考査が始まります。時間割をよく確認して、余裕をもって受験してください。試験が終わっても他のクラスや学年が考査をしていることもあります。周りにも気を配ってくださいね。健闘を祈ります。    

専門学校による調理の出張授業

5月18日、フードデザインⅡの授業で調理の専門学校からプロの調理師を招いての出前授業をを実施していただきました。メニューは「鯛とサーモンの握り寿司」「鯵のつみれ汁(葛すいせん)」です。今春卒業した、貝高の先輩も多数来校し、実習を盛り上げてくれました。     各班1尾ずつ鯛を三枚卸しにし、皮を引いて寿司ネタつくり。くず粉を溶き、カリカリ梅を刻んで入れて湯煎にかけて、その上から熱湯をかけながら、葛す...

体育祭準備始まるー考査の準備もしっかりとー

今朝、貝塚駅から学校に向かっていると、いつもより多くの生徒さんに会いました。挨拶してくれる人もいて、いつもこの時間に来ているのか聞いたら「体育祭の応援の練習です。」とのこと。朝から練習しているのかと校舎内を見回ると。。。     グランドと中庭ステージで、練習していました。他のところでも練習していたかもしれません。昨日の結団式を受けて、今日から始まったようです。これからますます盛り上がるでしょう。...

第1回公開授業

5月12日(金)、第1回公開授業が行われました。6時間目の授業を保護者、ご家族の方が見学に来てくださいました。全学年、各教室で授業がありましたが、プロジェクターを使っている教室も多くみられました。         特に1年次生の保護者様にはたくさん来ていただきました。引き続きPTAの学年委員会も行われました。お忙しいところ、お越しいただき、ありがとうございました。

食の博覧会

ゴールデンウィーク中、大阪のWTC(ワールドトレードセンター)で「食の博覧会」が開催されました。農業系列を持つ府下の5校も「食育」の催し参加し、本校の農業科目選択者も5月3日にお手伝いに行きました。     素敵な笑顔です。お疲れ様でした。

新入生歓迎コンサート

本日5月11日(木)昼休みに、軽音楽部による新入生歓迎コンサートがありました。アコースティックギターでの演奏です。     まだクラブに入っていないみなさん、部活動に参加しましょう。軽音楽部だけでなく、他に頑張っているクラブもたくさんあります。「最高!貝高!クラブ通信ブログ」もどんどんアップしています。是非ご覧ください。

生徒会役員任命式

5月8日の立会演説会を経て新しい生徒会役員が決定しました。それを受けて、本日5月10日(水)、校長室にて前期役員任命式を行いました。1年生が4名加わりました。頼もしい限りです。まずは6月の体育祭を成功させてほしいとお願いしました。7人のみなさん、よろしくお願いします。    

生徒会立会演説会

五月晴れの連休明けです。今月の身だしなみキャンペーンが始まりました。合服の期間です。 日差しもまぶしい始業前の正門付近です。近隣にお住まいの方、車で通行中の方にはいつもご協力いただいております。ありがとうございます。 さて、本日6限は生徒会立会演説会でした。会長、副会長、書記、会計の立候補者が演説を行いました。         みなさん、立派に自分の意見を述べていました。演説の後は選挙管理委員...

連休中もクラブ活動

5月4日、資料の片づけに学校に行きました。今年の連休は本当にいい天気が続きます。ツツジもきれいです。     体育館で大きな掛け声が聞こえていました。グランドでは野球部が練習していました。         掛け声と時折笑い声も聞こえました。テニス部の生徒さんも午前中の練習を終え、帰るところでした。ビオトープの緑も鮮やかで、本当にさわやかな初夏の日でした。

風薫る五月

今日も本当にいいお天気でした。今日から五月。制服も合服になりました。藤の花はすでに盛りを過ぎ、これからはツツジが美しいです。         日差しを浴びた花が元気です。生徒の皆さんも、先生も(!)花を見て元気をもらってください。

校外学習ーお疲れ様でしたー

1年次生、無事学校に帰着しました。そのあとクラブ活動をしている人もいるそうです。付添い教員からの写真が送られてきました。            みなさん、お疲れ様でした。

校外学習

絶好の晴天、校外学習の日です。2,3年次生は現地集合です。1年次生はいつもより早く学校に登校でしたが、遅刻もなく集合しました。担当者より説明を聞きます。     ビオトープ付近の花と緑がとても鮮やかできれいです。         花を眺めながら通用門側より出発です。気を付けていってらっしゃい!    

「産業社会と人間」-メモを取るー

昨日の雨も上がり、今日は再び晴天です。貝塚警察の方と生徒会で2回目の「地域安全運動」ー自転車のカギかけキャンペーンーが行われました。     今日の「産業社会と人間」は「話を聞いて、メモを取る」こと作業をしました。進級や進路に関することを担当の先生から聞き、自分で要点をメモします。     黒板に書かれていることを写すのではなく、人の話を聞いてメモを取ることは、どの教科にも必要で、また、卒業後も大...

1年次生図書オリエンテーション

4月24日 4限に 1年7組が 図書室オリエンテーションが行われました。開架図書の並び方や本の探し方を担当者より説明した後、その知識を生かして「連想捜し物チャレンジ」を行いました。     グループごとにテーマを与えられて、そのテーマから連想した本を一人ずつ探す、というものです。グループで同じ本を選んではいけない、というルールがあります。制限時間の中でみんなで探しました。      私が4月に読ん...

貝高に咲く花(ツツジ、フジ)

今日も晴天でした。あまりに中庭の花がきれいので、今日も写真を撮りました。フジは楽しむ期間があっという間に過ぎます。生徒の皆さんも、足を止めて見てほしいです。ツツジは日を追うごとに開花が増えているのがわかります。         1年次生フロアの廊下を歩きました。ある教室はあまりに静かで、誰もいないのか、と思ったら国語の授業中で、みんな問題を解いていました。欠席、遅刻もほとんどなく、感心です。各年次...

3年次進路説明会

うららかな春の日です。中庭のフジがとてもきれいです。     本日、3年次生保護者対象進路説明会を実施iいたしました。130名を超える保護者の方においでいただきました。そして感心なことに生徒さんも数名参加していました。休日のご多用の中、多数参加していただき感謝申し上げます。     年次主任より担任の紹介があり、そのあと進路指導部長と就職主担から本校の卒業生の進路結果を報告、続いて進路指導部長より...

自転車鍵かけキャンペーン

本校では毎月1週間「身だしなみキャンペーン」を行っております。担任、副担任が毎朝生徒の皆さんに正しい制服の着こなし、身だしなみを整えるように指導しております。今日はその最終日です。それに加えて、今日は自転車の盗難予防キャンペーンも行いました。登校時間帯に、本校の生徒会役員と貝塚警察の方とで自転車置き場で鍵をかけるよう注意喚起を行いました。     曇り空です。サクラが終わり、フジ、ツツジが咲き始め...

クラブ通信ブログ開設

昨年度より「SAIKO! KAIKO! 校長ブログ」を開設しましたが、今年はさらに、教頭による「最高!貝高!クラブ通信ブログ」が開設されました。今年度本校に着任した教頭が、頑張っているクラブ員の様子を写真を中心にお伝えします。早速サッカー部と野球部の活躍する姿がアップされています。みなさん、クラブ通信ブログもこれから楽しみにしてください。     

クラブ体験週間

 12日(水)の新入生クラブ体験からスタートして「クラブ体験週間」が続いています。各クラブに、体験入部の新入生がやってきて賑やかになっています。      打ち込めることがある高校生活を送るのはとても良いことです。新入生のみなさんは臆病にならず、この機会にどんどん見学に行ってみてください。    新しいことにチャレンジしたいという想いは、新入生だけではないと思います。2・3年生のみなさんも大歓...

貝高に咲く花(通用門より)

 この季節はサクラがきれいですね。本校もサクラはありますが、正門のそばにはシダレザクラが咲いています。他にはどこに咲いているかというと、通用門付近です。      ビオラ、パンジーもきれいです。      ビオトープ付近の様子です。昼間からは本当に暖かく、春の日差しがまぶしいです。外で農業の授業をしている生徒もいました。教室内の授業の声も聞こえてきます。      本日も個人面談があります。また、...

産業社会と人間

 総合学科の必修科目である「産業社会と人間」の授業が1年次で始まりました。5限より、1年次生が新体育館で活動です。「バースデーチェーン」(誕生日でグループを作る)「ヘリウムガス」(フラフープをみんなで持って下げるつもりが上がってしまう。何とか下までたどり着けたところからは拍手が起こっていました。)活動を通じて「協調・協働」することを学ぶきっかけになったと思います。歓声や拍手が聞こえるのはうれしいこ...

実力考査

 朝の登校時は、本校生徒だけでなく、中学生も通ります。また、歩行者、自転車、車も往来する中の登校です。早めの登校を心がけてください。急ぐと事故につながります。最初から遅刻しないように、余裕をもってください。年度末に本館から東館の渡り廊下を張り替えてもらいました。光っています。      年度初めの行事が続きます。今日は1限から実力考査です。校舎は静まり返っています。校庭の花がきれいです。正門付近の...

心温まる離任式

 今日は雨の一日でした。1時間目の1年次生と、2,3年次生の体育館での対面式の後、2、3年次生が残り、転勤、退職された先生方の離任式がありました。様子は「写真で見る貝塚高校」でご覧ください。離任式には5人の先生が挨拶に来てくださいました。去年まで一緒にお仕事をしていた先生が4月に別の学校に行くことは、やはり寂しいものです。担任やクラブ顧問でお世話になった生徒さんも寂しいでしょう。新しい職場での不安...

平成29年度始業式

 新年度最初の登校日は曇り空です。午後からの入学式を控え、少し肌寒い本日、2年次生、3年次生が登校し、始業式を行いました。年度初めということで私は式辞で「ヒーローは自分の中にある。探そう。」「心のグローバル化をめざそう」と生徒の皆さんに話しました。そして、新入生を温かく迎え、教室移動等で困っている人がいたら声をかけてほしい、とお願いしました。2年次生、3年次生の皆さん、協力よろしくお願いします。 ...

新年度が始まりました

4月3日が今年度最初の日となりました。貝塚高校でも新しい教職員を迎えました。今日は新入生の検診が午後からあるので、早速持ち場でのお仕事があります。明日も会議や教員対象のオリエンテーションがあり、早く学校のことを理解してもらうようにしています。校長の会議や出張も4日、5日、6日と続けてあります。いよいよ新しい年度の始まりです。今年度も日々の学校での様子をブログを通して紹介していきますので、ご愛読よろ...

1年間ありがとうございました

午後から雨が激しく降っています。年度末を迎え、学校を去る人、学校に新しく迎える人、お別れと新年度の打ち合わせが交差しています。校長室の花も入れ替えてくださいました。長年お世話になった先生と別れる切ない涙のような雨です。         今年度のブログも今日で終わりです。189号となります。一年間、ありがとうございました。4月3日から新年度が始まります。よろしくお願いします。

書道作品ー春ー

校長室前の廊下に書道部員が作品を展示してくれました。以前に紹介した作品もありますが、春バージョンの新作もあります。            写真の撮り方が雑で申し訳ありません。本物はもっと素敵です。書道部の皆さん、いつもありがとう。

終業式

 あいにくの雨模様の中、終業式が行われました。選抜作業や連休の関係で、少し遅い終業式となりました。1年次生にとっても、2年次生にとっても大切な春休みです。成績表をよく見て、よかったところは自分をほめ、だめだったところは反省して次の年次に備えてください。      以前勤めていた学校で、担任をしていた生徒のエピソードです。その人は1年浪人して、希望の大学に合格しました。その報告を受けた時、私は、「合...

合格者説明会

晴天の中、10時より合格発表、14時より合格者説明会がありました。   在校生が合格者にクラブ勧誘をしていました。みなさん、クラブに入ってほしいです。4月に入ったらクラブ体験週間がありますよ。     2時間近くの説明と書類提出にご協力ありがとうございました。登校日はいつか、何を持ってきたらいいか、今日配付した「新入生の手引き」をよく読んで、確認してください。青色の冊子なのは、14期生の色が青だか...

明日は学力検査日です

明日は学力検査の日です。本校も受験生の皆さんを向かえるために、検査場の準備をしました。受験生の皆さん、力を出し切れますように!    

うれしい知らせー英語検定2級合格ー

3月になりました。1月、2月と本当に早く月日が流れます。本校では卒業式も終わり、1,2年次生の終業式や新入生の準備に負われています。英語科の教員の話によると、第3回英語検定の2次試験で本校より申し込んだ人は合計10名が受験し、全員合格しました。その中で、2級合格者が出ました。毎年合格者を出している2級ですが、レベルは高校卒業程度、大学入試センター試験と同程度です。2次試験は面接で、自分の意見を英語...

卒業式

文句なしの晴天の中、第68回卒業証書授与式が挙行されました。 式の様子は「写真で見る貝塚高校」でお知らせします。ご列席いただきましたご来賓の方々、保護者、ご家族の皆様、どうもありがとうございました。午後より特別選抜の合格発表があります。ゆっくりしていただけなくて申し訳ありませんでした。

卒業式予行

本当にいいお天気です。3年次生が集合して卒業式の予行が行われました。主任からの注意の後本番と同じ進行で予行が行われました。起立や礼も繰り返すうちにそろっていくのがわかりました。予行の後は歌の練習を行いました。     続いて、同窓会の入会式があり、同窓会会長様より卒業生に向けて、力強いはなむけのメッセージをいただきました。卒業生の皆さん、本番では貝塚高校3年次生らしいところを見せてください。

学年末考査最終日

学年末考査最終日を迎えました。登校途中ノートやプリントを手に持ちながら友達と内容を確認して歩いている人もいました。1,2年次生の皆さん、力を出せたでしょうか。3年次生は登校日です。卒業式に向けてのHR等があります。 先日農芸員さんが多肉植物を持ってきてくれました。     アップにすると大きさがわかりませんが、他のものと一緒に移すととてもかわいい寄せ植えであることがわかります。校長室も草花でいっぱ...

学年末考査が始まりました

朝は寒かったですが、日差しは春を感じます。校庭にそそぐ日差しもまぶしいです。     本日より学年末考査が始まりました。生徒の皆さんは安心して年度末を迎えられるよう、しっかり勉強してください。特別選抜の関係で登校禁止日を挟んで長い期間となります。時間割をよく確認して、考査を受けてください。

明日より特別入学者選抜等の受付

明日2月14日と15日は特別入学者選抜等の受付です。本校は「知的障がい生徒自立支援コース」入学者選抜の受付をします。先週あたりから本格的な準備が始まり、選抜業務に係る作業が続きますので、ブログも控えさせてもらいます。先週は私立高校の入試がありましたね。受験生の皆さん、体調に気を付けて力が発揮できるようにしてください。健闘を祈ります。    

寒波到来ー体調管理には気を付けてー

正門付近の白いウメがきれいに咲いています。また、農芸員さんが育ててくれたベリーオダという花もきれいです。     2月に入り、今週末にかけて雨、雪、風の予報です。非常に寒いです。インフルエンザも流行しています。1,2年次生の皆さん、学年末考査も近づいてきました。体調には十分注意して、準備を進めててください。

第19回貝塚高校教育フェスタ

2月5日(日)、コスモスシアター大ホールで「第19回貝塚高校教育フェスタ」が開催されました。ホール前にあるホワイエ(ロビー)では、家庭、芸術、情報、農業、絵本などの科目を選択した生徒が授業で取り組んだ作品や自立支援コース生徒の作品を展示しました。図書委員会もおすすめの本を紹介しました。         また、舞台では、保健委員会と、「産業社会と人間」「総合的な学習の時間」の学年予選を突破したグルー...

第13回人権文化発表交流会

今日、2月4日(土)は立春です。とても暖かい日でした。今日は大阪府教育センターで「第13回人権文化発表交流会」が開催されました。行く道で本校教員に会いました。出演する生徒に「先生、見に来てください」と言われたそうです。本校教員もたくさん応援に来てくれました。     会場では展示発表部門、人権に関する作文部門、そして舞台発表部門と各校の取組みが発表されました。貝塚高校は舞台発表部門に参加です。  ...

ICT研修|効果的なプレゼン資料

マラソン大会で生徒さんは帰宅しましたが、教員は午後より研修を行いました。生徒と一緒に走った先生は体中痛みを感じながらも研修に参加、立派です。総勢20名が参加しました。     場所は新築された本館の第1LAN教室、講師は本校情報科の教員です。貝塚高校の説明用にプレゼンソフトを使っての講習です。     「配色がとても重要」「箇条書きにしない」「飾り過ぎない」など、プレゼン資料に必要なポイントを教え...

マラソン大会

今日から2月です。最初の行事として、二色浜公園でマラソン大会が行われました。午前中は最初晴れていましたが、途中から曇り空でした。     二色浜公園に集合です。まずは女子が集合して走ります。スタッフも準備をします。     颯爽と走ります。     周りから教員も見守りながら応援します。     午前中は雨も降らず、無事に終了しました。みなさん、お疲れ様でした。詳しい様子は後日、「写真で見る貝塚高...

実業高校総体閉会式

 貝塚高校は実業高校総体の加盟校です。1月28日(土)に茨木工科高校で、閉会式がありました。本校の教員、生徒も式典に参加しました。    本校は「女子の部総合準優勝」で、 陸上部の部員が代表で賞状を受け取りました。 貝高生、さまざまなところで活躍しています。おめでとう。  

貝高に咲く花(シンビジューム、カランコエ)

 1月ももう終わりです。週明けは雨のスタートとなりました。今日は朝から農芸員さんが校長室にお花を持ってきてくれました。今の季節、美しく咲くシンビジュームとカランコエです。      大事に育ててくれたお花です。校長室の花壇コーナーも一新です。      赤いカランコエの根元に鳥もいます。一挙に校長室が華やかになりました。農芸員さんに感謝です。

2年次生対象分野別説明会

 1月26日(木)、5,6限を使って、2年次生を対象に進路に関する「分野別説明会」がありました。2年次生全員が大学、短大、専門学校、就職と希望別に役70のグループに分かれて説明を聞きました。2時間あるので進学希望の人は2つの分野を聞くことができます。      それぞれ、掲示されている教室に分かれます。学校から来てくださった先生から直接お話を聞き、質問ができる貴重な機会です。就職希望者については、...

大阪府高等学校書道展

 1月24日から1月29日まで大阪市立美術館で「大阪府高等学校書道展」が開催されています。「高校展」と呼ばれているこの催しに、本校生徒も出展しています。他校の先生が作品の写真を送ってくださいました。  貝塚高校の作品です。さまざまなスタイルの作品が展示されています。力作です。校長室の前に展示されていて、以前ブログで紹介した作品もあります。パソコンの画面の文字ばかりを見るこの頃、ぬくもりを感じる文...

保健研究発表大会に本校生出場

 さる1月18日(水)、大阪府薬剤師会館にて、第56回大阪府高等学校保健研究発表大会が開催され、本校生徒も出場しました。本校生徒は「睡眠」について調査し、その結果を発表しました。          表彰状と記念の盾を校長室に披露しに来てくれました。頼もしい1年次生と2年次生です。これからもプレゼン能力を向上させてください。なお、「睡眠」に関するプレゼンは2月5日(日)の「貝塚高校教育フェスタ」でも...

3年次生最後の授業

 とても寒い月曜日です。3年次生は今日が最後の授業の日。      学年のフロアの掲示板もカウントダウンが「01」になりました。明日から学年末考査が始まります。寒さに負けなりで、もうひと踏ん張り。入試を控えた人もいます。今まで頑張ってきたことを信じて、力を出せますように。

第24回せんなんユース人権フォーラム

 1月21日(土)、本校で第24回せんなんユース人権フォーラムが開催されました。生徒が約50人、学校関係者が約30人、地域の作業所の方が約20人参加しました。      体育館で全体会です。企画や準備、当日の進行も泉南地域の中学校生徒の皆さんでしてくれました。       貝塚高校のヒューマンライツボランティア部は地震と津波、その防災についてのプレゼンを行いました。また、作業所の方たちは和太鼓を披...

持久走

 今日の午前は暖かく、持久走には最適でした。中庭のサザンカがきれいです。グランドで持久走の授業を見学しました。始業のチャイムが鳴り終わる前にダッシュで集合した一年生です。指示を聞き、準備体操の後、いよいよ走ります。      走っている生徒の皆さんは必死ですが、見ている私はとても楽しく、すがすがしい気持ちでした。別のトラックを女子も走っていました。      男子は12週走ります。タイム更新をした...

貝塚高校教育フェスタ開催のご案内

 貝塚高校教育フェスタも今回で19回目となります。すでに近隣の中学校、府下の高校にはご案内したと思います。ポスターも2年次生の生徒さんが作成してくれました。  2月5日13時30分より貝塚市コスモスシアター大ホールとロビーにて発表、展示を行います。貝塚高校での多彩な学びの成果を発表します。入場無料ですので、お時間がありましたら、ぜひお越しください。

貝高に咲く花(ウメ)

 葉っぱがすっかり落ちていた正門の梅に花が咲き始めました。ここ数日でつぼみも一気に膨らんで来ました。      寒い日が続きますが、季節は進んでいます。3年次生の皆さん、いよいよ来週月曜日で授業が終わります。1時間ずつかみしめてください。

1995年1月17日

 22年前の1月17日、私は修学旅行の代休の日だったことを覚えています。まだ暗い部屋の中で、就寝中にいきなり部屋が揺れました。タンスの上のCDが落ち、停電しました。しばらくして電気はつきましたが、テレビから流れる映像は火の海の神戸でした。 生徒のみなさんが生まれる前の事ですが、知っていると思います。阪神淡路大震災。ボランティア元年とも言われたこの地震以来、いくつもの大きな地震が日本だけでなく、世...

1月学校説明会

 風が冷たい本日1月14日(土)に今年度最後の学校説明会を行いました。最高気温が10度を下回るとても寒い日でしたが、生徒さん、保護者、ご家族を合わせて70名近くの方が来てくださいました。          首席からが説明をした後、簡単に校内を見学していただきました。グランドではサッカー部が練習していました。運動部の生徒さんも寒い中、グランドで、コートで、体育館で、また練習試合と活発に活動しています...

学校説明会のご案内

 明日1月14日(土)10:00より、本校にて学校説明会を実施します。全体説明と校内見学、その後、希望の方を対象に、個別相談会も予定しています。申し込みは不要です。少しでも貝高に興味のある方のご参加をお待ちしています。    

PTA共催職員人権研修

 今日はPTAと共催で職員人権研修を行いました。「聴覚障がい者への合理的配慮とは?」と題して、本校の選択科目のひとつである「手話」の講師として長年生徒に指導してくださっている先生にお話を伺いました。      日ごろは生徒に向かって講義をされる先生ですが、今日は教員と保護者対象です。先生は生まれつき耳が聞こえない方で、今までの経験や困ったこと、教員に臨むことなどを手話でお話しくださいました。   ...

1月10日全校集会

 今日から1月の授業が始まりました。寒いけれど、いいお天気です。サザンカがきれいでした。正門付近には葉牡丹もありました。      本日の全校集会では、「言葉」について話しました。一言で人が傷ついたり、人が救われたり、励まされたり。何気ない一言のおかげで一歩踏み出せる時もあります。また、自分が日ごろ使わない新しい言葉もあります。未知の言葉を知ったり使ったりすることで、新しい世界が広がります。心に響...

貝高に咲く花(サザンカ)

 昨日、今日と寒くなってきました。成人式の日も寒いかもしれません。本日は、10日以降の授業や行事の準備のために各種会議が行われました。中庭にサザンカが咲いています。下に植え込みがあるせいか、細く高く木々が伸びています。      生徒の皆さん、10日は遅れないように、元気な顔を見せてください。サザンカも見てくださいね。

明けましておめでとうございます。

 明けましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。         1月4日は学校もまだ静かです。今年の年末年始は暖かかったですね。来週の10日より授業が始まります。生徒の皆さんの元気な顔が見られることを楽しみにしています。