2018年アーカイブ

来年もよろしくお願いします

今日は12月28日(金)です。校長ブログも今年は今日が最後となります。今年は予期せぬ災害が多く、厳しい年となりました。その中で生徒の皆さんはよく協力し、学校行事も乗り切ってくれました。保護者の方のご協力は言うまでもありません。ありがとうございました。今年一年、ダイジェスト版の写真です。                         ここ数日、とても寒い日が続いています。今日は雪やみぞれも降りまし...

第7回貝高カップバスケットボール大会

12月25日(火)、本校にて第7回貝高カップバスケットボール大会が始まりました。毎年この時期に2日間にわたり、近隣の中学校の男子バスケットボール部が集まり、本校で熱戦が繰り広げられます。貝塚市の5中学をはじめ、12の中学校から200名を超える選手が集まりました。運営スタッフは貝高の男子バスケットボール部です。                 中学生の貝高カップは明日決勝戦が行われます。      ...

冬休み前全校集会

晴天で、寒さもいく分和らいだ12月21日(金)、冬休み前の全校集会を行いました。サザンカの花がきれいです。     授業の後、大清掃です。いつもより念入りに。窓ふきも行います。         全校集会では校長からの話と表彰、生活指導部長からの注意を行いました。         校長の話の中で、9月からの本校の行事を簡単に振り返りました。台風の中を何とか無事に終えた修学旅行や、外国からの生徒さんと...

自立支援コース生クリスマスパーティー

12月18日(火)、午後より、インフィニティールームにて自立支援コース生主催クリスマスパーティーが開かれました。友達も呼んで、先生方も一緒です。私がおじゃました時はちょうどビンゴゲームの最中でした。     みんな番号に一喜一憂です。サンタ先生がホワイトボードに番号を書いて、番号の確認。     景品がたくさんあったので、みんなに行きわたってもまだありました。あとはジャンケンで決めました。みんな、...

クラブ員による校外清掃活動

今日から4限授業です。午後より、クラブ員が集まって、校外の清掃活動をしました。クラブごとに場所を分担して、ゴミを拾いに行きました。生徒会役員さんはこの冬空の下でも元気です。部員の皆さんが拾ってきたゴミをまとめてくれます。         クラブ員の皆さん、寒い中、ご苦労様!     

3年次生球技大会

12月17日(月)、3年次生の球技大会が行われました。昨日の雨でグランドが心配でしたが、グランドも使えました。サザンカもきれいに咲き、各階の渡り廊下にはクリスマスの飾りつけがありました。     男子はソフトボール、女子はバレーボールで、どちらもクラス対抗で熱戦が行われました。体育館はすごい歓声が上がっていました。           みなさん、お疲れ様でした。

第13回大阪府高等学校総合学科教育研究大会

12月16日、今宮高等学校において、第13回 大阪府高等学校総合学科教育研究大会が行われました。今回は体育館で行われ、舞台発表は音楽や舞踊とし、課題研究の発表はポスターセッションの形式をとりました。今年のテーマは「多様な学びを力に変えて 未知なる社会での躍動を!!」です。大阪には総合学科の学校が26校あり、全国で最多です。多様な選択科目と特色ある教育活動の発表の場として毎年この時期に開催されていま...

今年の漢字ー貝高編ー「災」が105票

今年一年を振り返り、漢字一文字で表す「今年の漢字」。毎年貝塚高校でも募集しています。今年は国語科の授業の中で取組み、応募総数749票となりました。 1位「災」2位「終」3位「風」4位「変」5位「平」です。これは日本全体で行われた「今年の漢字」と順位の違いはありますが、5つとも同じです。貝高生、時代を敏感にとらえていますね。今年は本当に災害に見舞われ、悲しくつらい事件や事故もありました。来年は明る...

貝高に咲く花(サザンカ)

考査最終日です。校内のサザンカが咲き始めました。        先週末からぐっと寒くなりました。明日からお天気も不安定です。考査が終わり、年次ごとの行事があります。体調に気を付けて行事をこなしてください。

第3回授業力向上研修ー教員による学びの深化ー

考査4日目。採点業務もありますが、先生方も勉強です。第3回授業力向上研修。チームのメンバーが企画、進行をします。11月に行った公開授業を受けての研修です。授業展開と同じ、まず本日の「めあて」を明確にします。     授業を公開した人、見学した人を中心にグループ分け。みなさん、5つのグループができました。     本日の手順が紹介され、時間配分も提示されます。お菓子や飲み物もあり、和やかな雰囲気で協...

クリスマスケーキ講習会

12月4日(火)の午後より、PTA主催のクリスマスケーキ講習会を行いました。近隣の調理製菓学校の講師の方に来ていただき、本格的なケーキ作りに挑戦です。     プロの技術を見ながらみなさんで楽しく作業を進めます。         立派に出来上がりました。ケーキは持ち帰っていただき、試食用のロールケーキをいただきます。講師の先生方、参加してくださったPTAの皆様、ありがとうございました。    

貝高に実る冬の作物

考査2日目です。季節外れの暖かさです。今週末から真冬並みの寒さになるそうですが、この暖かさからは想像できません。A-のう祭でも飛ぶように売れた本校の農作物。第2の収穫ピークです。       ダイコン、みかん、レモン、ブロッコリ、白菜。自然の恵みと生徒、教員、農芸員の皆さんのお世話に感謝です。

考査に向けてーインフルエンザ予防に努めましょうー

第4考査が近づいてきました。朝晩は寒くなってきましたね。インフルエンザも流行の兆しがあります。私もここ10年ほど予防接種を受けていますが、それでも万全ではありません。みなさんも、食事や睡眠を十分にし、体力をつけ、手洗いやうがいでインフルエンザの予防をしましょう。    

初任者研修ー支援教育の現状に学ぶー

11月27日(火)午後より、今年度採用された府立学校の初任者のうち、本校近隣の高等学校に着任した21人が本校に集まり、初任者研修が行われました。教育センターより指導主事の先生がお見えになり、グループに分かれて授業見学や研究協議を行いました。本校生徒が作成した貝塚高校の取組みの様子も掲示しました。     校長、担当者の講義のほかに、本校自立支援コース生徒による発表もありました。その後、グループに分...

文化祭「楽しかった」が98.9%

生徒会がまとめてくれたアンケートで、「文化祭は楽しかったですか」の問いに「はい」と答えた人が747人中739人。98.9%でした。      1年生「思っていたよりも何倍も楽しかった」「貝高に来てよかった」「あんな3年生になりたい」2年生「昨年より楽しかった」「文化祭の時間を長くしてほしい」「良い思い出になりました。」3年生「後夜祭楽しかった」「高校ラストの文化祭、最高の思い出になった」「放課後み...

公開授業週間

先週の11月15日(木)より公開授業週間を実施しています。授業力向上チームの企画で、「1つは授業を公開しよう」「一つは授業を見学に行こう」と呼びかけをしています。     「見学に来てもいい」と言うところにマーカーを引いてもらっています「どの授業でもどうぞ」と言う先生もいます。それを受けて、各曜日ごとに授業力向上チームのメンバーがその日の公開授業科目を提示し、少しでも見に行きやすいように工夫をして...

自立支援コース説明会を行いました

11月17日(土)、午後2時半より自立支援コースの学校説明会を行いました。150名ほどの中学生とその保護者、家族、学校関係者の皆さんが参加してくださいました。     本校の自立支援コース担当者より説明の後、グループに分かれて校内見学をしていただきました。その中で現在本校に在籍している自立コース生たちがする説明も聞いていただきました。お休みのところ、たくさんご参加いただき、ありがとうございました。...

A-のう祭ーたくさんのご来場ありがとうございましたー

快晴の中、第12回目のA-のう祭が開催されました。昨日は昼から教員、生徒で準備をしこの日を迎えました。生徒は農業科目選択者、保育を中心とする家庭科目選択者、陸上部、軽音部、生徒会の皆さんが参加しました。         打ち合わせの後準備をし、お客様を待ちます。野菜はすべて一袋100円。白菜は丸ごと、ダイコンは2本で100円です。その他、様々な催しがあり、農業科のイベントから始まったこの行事も今は...

貝塚高校A-のう祭 にお越しください

ずいぶんと寒くなってきました。秋も深まる11月17日(土)に、A-のう祭を開催いたします。お天気が気になりますが、いつも地域の皆様に楽しみにしていただいている行事です。ポスターも掲示しています。     10時から12時まで本校での農作物の販売や部活動の発表、飲食バザーなどをいたします。プレイルームもありますので小さいお子さんも楽しめます。また、学校説明も同時に個別相談の形で行いますので、お時間の...

来週は懇談週間です

平成30年度も後半に入り、進級、卒業に向けての折り返し地点を過ぎました。来週は懇談週間となります。保護者の皆様にはご足労をおかけしますが、子どもさんの成績、進路、その他学校の様子等、話し合う機会となります。どうぞよろしくお願いします。    

ヒューマンライツフォーラムー絆、仲間、教訓ー

今年も11月3日に今宮高校でヒューマンライツフォーラムが開催されました。今年のテーマは「絆、仲間、教訓」です。本校も毎年参加し、今年は5つのうち3つの分科会で発表をしました。他の学校の生徒さんとチームを組んでこの日までに何回も集まって協議と発表の準備を進めてきました。     今年で最後の発表になる3年次生もいました。貝高だけでなく、他の学校の生徒さんとも活動を共にすることはきっといい刺激になる...

11月 気持ちを切り替えて

先週金曜日の文化祭がずいぶん前のような気がします。玄関にはクラスパネルの優秀作品が飾られました。どちらにも上に電飾がありますが、残念ながら昼間に写してもわかりません。 1限は全員で校内清掃、掲示物等の撤去をしました。2限からは授業です。今日からブレザー着用で、身だしなみキャンペーンも始まりました。行事に頑張る貝高生、気持ちを切り替えて授業にも頑張ってほしいです。私もこれからどんどん授業見学に行き...

貝高祭ーご来場ありがとうございましたー

少し寒いくらいですが、快晴の11月2日(金)貝高祭が行われました。校内の花もきれいです。         開店準備と校内展示の様子です。         私は舞台全てを観ることができないのが残念です。3年次生は踊りや歌、小道具や背景にも趣向を凝らしていました。     中庭の飲食バザーも早々に売り切れが出ていました。PTAの皆様の豚汁、焼き芋も好評でした。     お天気にも恵まれた文化祭でした。...

文化祭ー中庭の装飾準備ー

書道パフォーマンスの作品と生徒会企画の生徒全員参加の壁画を中庭に飾ります。生徒会、書道部、教員で行いました。生徒会の壁画は3階まで行かないと飾れないことが判明。         ひもを2階、3階まで渡すのに一苦労。     やっと完成です。     吹奏楽部も場所を変えて練習です。ダンスの練習をする生徒さんもいました。     本番が楽しみです。

文化祭ーオープニングー

生徒の皆さんの頑張りとエンターテイメント性の高さをこれまで紹介してきましたが、今日のオープニングは本当に素晴らしかった。生徒会の司会で、ルールを守って時間通りに進行しました。内容はもちろんのこと、決められた中で精いっぱい力を出していたことに感動しました。生徒会執行部の皆さん、司会進行、お疲れ様。     軽音部、うまい!校長が学生時代に流行った曲からSuperfly, サカナクション, Mrs. ...

貝高祭ー青空とポスターー

本日11月1日(木)は、貝高祭準備とオープニングの日です。朝から本当にきれいな青空です。そして、玄関や校舎の入り口に今年のポスターが掲示されています。         個人的な感想になりますが、今年のポスターは素晴らしい。すっきりとして落ち着いている。そして、今年のテーマ「夢を叶えて!貝高生!~850人の夢~」の文字が印象的です。プログラムにも使われています。書道部、漫画研究部の生徒さんの作品、お...

文化祭に向けて

今日で10月も終わりです。今年もあと2か月となりました。文化祭も近づいてきました。毎日過ごしやすい日が続いていますが、朝晩は冷えてきました。生徒の皆さんは寒暖差に気を付けてください。     学校では昼休みには舞台の練習、放課後も練習や準備で遅くまで生徒さんが残っています。明日はオープニングです。みんなが楽しめる文化祭に、ルールを守ったうえで思いっきり取り組んでください。各年次の催し、とても楽しみ...

泉大津で合同学校説明会開催

10月28日(日)の午後より、泉大津市にあるテクスピア泉大津で合同の学校説明会があり、私立高校や大阪府南部の公立高校を中心とした学校の教員が中学生とその保護者対象に説明を行いました。本校はブース形式で、39組、75人の方が説明を聞きに来てくださいました。中には、先日のオープンスクールにも参加した人もいました。ありがとうございます。まだまだ進路希望先を迷っている人もいると思いますが、各学校での説明会...

アニョハセヨー ー韓国の高校生と交流ー

10月26日(金)昨年に引き続き、韓国の城一(ソンイル)情報高校の生徒さんが来校し、交流行事を行いました。お昼休みにはすでに本校生徒と話をしていました。仲良くなるのが本当に早いです。教頭先生のご挨拶をいただき、記念品の交換をしました。             今回は東アジア文化研究の授業に入ってもらいました。     クイズ等のレクリエーションの後、放課後はより多くの生徒と交流をしてもらいました。...

第2回学校運営協議会

10月24日(水)に第2回学校運営協議会を開催しました。今回は6限の授業を見学していただいた後、協議をしました。協議では、校長より学校経営計画の進捗状況、教頭より第1回授業アンケート結果報告の他、生活指導部長より本校の生活指導方針、2年次主任より修学旅行の報告等をいたしました。画像でも、本校の前期の取り組みを観ていただきました。協議委員の皆様より温かく、かつ示唆に富む助言をいただき、感謝いたします...

ーナマステ!ーインドの中高生と交流

10月23日(火)、インドから2つの学校が合同で本校に訪問し、授業に参加、そのあと生徒との交流行事を行いました。私もインドの生徒さんをこんなに一度にお迎えするのは初めての経験でした。お天気が気になるところでしたが、お昼休みに中庭でダンスを披露してもらいました。    ダンスの後は教室に入って、簡単なセレモニー。校長先生のスピーチをいただいた後、本校の首席が学校の説明を(英語で!)しました。    ...

書道作品展示

オープンスクールに間に合うようにと、書道担当者が校長室前の作品を一部入れ替えてくれました。    書道と美術の融合のような作品です。それぞれの個性が光ります。     本日は6限に文化祭HRも行われました。生徒会中心に全校生徒で何か作品を制作するそうです。とても楽しみです。

オープンスクール開催

10月20日(土)にオープンスクールを開催しました。朝早く少し雨が降りましたが、次第にいいお天気になり、たくさんの中学生、保護者の皆様合わせて400名を超える参加者となりました。     首席による説明の後は、希望者別に体験授業を行いました。一部を紹介します。みなさん、熱心に取組んでました。                     体験授業の後は、校内施設見学とクラブ体験に分かれて、本校の様子を見...

貝塚市安全なまちづくり推進

とてもいいお天気です。爽やかな秋晴れで気持ちがいい朝です。 今日は朝の登校時に貝塚警察署から署員の方がお見えになり、防犯の啓発活動を行いました。     登校途中の生徒さんに啓発グッズを配付されました。つげさんも登場です。 貝塚市安全なまちづくり推進協議会と貝塚警察署のキャンペーンでした。                                   

1年次生職業体験

考査翌日の本日、5.6.限、1年次生は「産業社会と人間」の授業です。今回は、「職業体験」として、外部の大学、短大、専門学校の先生方をお招きして、希望分野別に分かれての体験授業です。消防士の班だけは実際に貝塚消防署に行きました。放送、美容、情報、教育など、様々な分野の中から自分で行きたいところを2つ選んで講習を受けます。     折りしも、今日から科目選択ガイダンスが始まっています。1,2年次生は次...

「逃げて後悔するより、やるべきだと」

私は特に野球ファンではありません。でも、この方は応援したくなりました。タイトルの言葉は、阪神タイガースの新監督に決まった矢野耀大さんが記者会見で述べられたものです。今シーズン最下位になった責任を取って辞任した金本さんの後任として就任要請を受諾されました。「逃げてやらないで後悔するより、やってみるべきだと思った」と話したそうです。 今日で考査最終日、生徒の皆さん、手ごたえはいかがでしたか。11月に...

サンフランシスコ Japantown 便り

7月にサンフランシスコからお二人の生徒さんを迎え、交流をしました。その時お世話になったSoynetの方がお見えになり、先日サンフランシスコで開かれたJapantown Osaka Matsuri の様子を報告に来てくださいました。下の1枚目のチラシに貝塚市のつげさん、そしてそのすぐ下の写真は本校生徒との交流の場面です。つげさんと貝高生がサンフランシスコの人々に紹介されました!      本校に来ら...

考査2日目

風は冷たいですが、快晴の土曜日です。正門前のコスモスもきれいです。         台風による休校の代替として、本日を授業日とし、考査を実施しました。電車通学の人は休日ダイヤで対応できたでしょうか。いつも時間と気持ちに余裕を持って準備しましょう。

PTA手芸講習会開催

 10月12日(金)午後よりPTA手芸講習会が開催されました。 講習会に先立って、日ごろ生徒の皆さんが利用している食堂の定食と手作りカレーパンも試食していただきました。 今年の手芸作品は携帯ケースです。講師は昨年に引き続き、本校PTA役員の保護者様です。      みなさん、楽しく作品づくりに取り組み、とても素敵なケースが出来上がりました。      参加してくださった皆様、講師の保護者様、ありが...

第3考査に向けて

夏休み以降、第3考査を向かえるまでに予期せぬことが数多くありました。心配することも多かったですね。また、ここ数日暑いと思えば急に涼しく、自転車で登校する人は「寒い」と思ったこともあるでしょう。一日の気温の変化が激しい季節です。体調には十分気を付けてください。また、インフルエンザが流行の兆しを示しています。みなさん、日ごろから予防を心がけてください。考査に向けての準備も怠りなく、余裕を持ってしましょ...

2年次生対象「喫煙防止教室」

本校では保健講演会を各年次ごとに取り入れています。1年次はAEDの必要を訴える「命を守る講演」、そして2年次生対象に「喫煙防止教室」をしています。今年も10月4日(木)に本校新体育館で行われました。単なる講演だけでなく、生徒が体育館を動き回って様々な展示を見て、周りの人と相談し、たばこを勧められたらどう答えるか、たばこを吸っている人に何というか、また、禁煙の川柳も考えます。本校薬剤師の赤坂先生もご...

寒露

10月の連休でお祭りの多い地域です。今日は朝から片づけをしている声が聞こえます。季節外れの高温です。今日は二十四節気の「寒露」、葉っぱの先についた露が冷たく感じる、という時候だそうですが、実際はそれほど寒くありませんね。とはいえ、夏の酷暑と台風が過ぎ、これから最も過ごしやすく、紅葉も本番を迎える季節です。     これらの写真は、昨年の今頃撮った本校通用門付近のものです。コスモスはテニスコートのフ...

初任者研究授業「農業と環境」

10月2日(火)、本校で初任者による「農業と環境」の研究授業がありました。イネの栽培と飼育の基礎が内容です。本時はその導入の部分で、イネの種類とその特性、利用方法についての授業を行いました。      イネの種類を画像で示し、丁寧な口調で授業を進めていました。14,5人の教員が見学をし、その後は授業力向上チームで動画をみながら振り返りを行い、来週は農業科で研究協議をする予定です。生徒とのやり取りを...

人権学習ーちゃんへん.さんのパフォーマンスと講演

心配していた台風も過ぎ、通常の授業ができた今日10月1日(月)、3年次生は6限に人権学習をしました。京都からちゃんへん.さんをお招きしました。ちゃんへん.さんは世界的に有名なジャグリングパフォーマーであり、日本各地の学校で人権講演も行っておられます。本校でもジャグリングと講演を行っていただき、彼の思いをラップで生徒に届けてもらいました。     在日コリアンが多く住む京都府宇治市のウトロ地区で生ま...

自立支援コース保護者交流会

秋雨前線の影響で今日は雨です。本来なら二色浜で行う予定の自立支援コース保護者交流会でしたが、今年は校内で行いました。自立支援コースの卒業生、現役生とその保護者、教員が集まりました。     私が教頭時代に在籍していた人も来ていて、とても懐かしく感じました。あいにくの天気で予定変更となりましたが、皆さん、楽しく過ごされて何よりです。 台風24号が接近しています。グラウンドのゴールを倒し、被害を少な...

台風24号が接近しています

台風21号に続き、24号も本州に接近しています。週末、特に30日は雨や風に注意して、身の安全を考えて行動しましょう。10月1日(月)も心配です。生徒の皆さんには本日HRでお知らせしましたが、学校のHP等にもお知らせが載っていますので見ておいてほしいと思います。前の台風で被害を受けたところも復旧できていないところもあります。これ以上被害が大きくならないことを祈ります。

体調管理に気を付けましょう

ひと月前は猛暑、酷暑などと言われる天気が続いていました。最近になって朝晩はぐっと涼しくなってきました。この時期になるとちゃんと彼岸花が咲くことにいつも驚きます。       昨日は中秋の名月だったそうです。でも、満月は今日と言うことです。お天気がいいと満月が見えるでしょうが、難しいかもしれませんね。私も先週は風邪をひきかけて辛い思いをしました。気温の変化に注意して、体調管理に努めてください。

サッカー部、走る!

9月22日(土)本校グラウンドでサッカー部の試合がありました。私は仕事をしに学校に行ったのですが、14時から始まる試合に、生徒の皆さんは12時に集合でまずはグラウンド整備から始めました。雨の残るグラウンド、スポンジで水を吸い取るところからです。体育祭の準備でよく整備をしてくれたことを思い出します。昼からは日差しも見えて、暑くなるほどでした。                 私は後半を見学しましたが...

後期生徒会役員

先日の立会演説会、信任投票を経て、後期生徒会役員が決まり、本日任命式をしました。 1年生が3名加わりました。笑顔が素敵な生徒さん達です。11月の文化祭を中心に、後期生徒会役員のみなさんの活躍を祈ります。どうぞよろしくお願いします。

吹奏楽合同演奏会

9月17日(月)、貝塚市のコスモスシアターで自衛隊第3師団演奏会がありました。顧問の報告です。 17日コスモスシアターで自衛隊第3師団演奏会が行われました。一部は第3師団音楽隊の見事な吹奏楽の演奏、近畿の各駐屯地の太鼓隊の演奏を披露していました。二部は貝塚市内の吹奏楽部、4中、5中、貝塚高校、貝塚南高校との合同演奏。何ヶ月も前から練習し、8月末から合同練習も行い、本番に臨みました。        ...

就職試験始まる

9月18日(火)、本日より本格的に就職試験が始まりました。先週の激励会で校長、就職主担、年次主任から話を聞いた生徒の皆さんはとても真剣で、改めて気持ちを引き締めたと思います。     先週は私も出張や会議が多かったのですが、その合間を縫って3人の生徒さんの面接指導をしました。十分準備をしていても不安になり、面接前の話ではいろいろ話題も尽きることなく話せるのに、模擬面接になると緊張してうまく話せなく...

授業力向上のための研究協議

9月13日(木)放課後、授業力向上チームによる公開授業の研究協議がありました。3回公開した化学基礎の授業を振り返り、「生徒の動き」に注目した協議をしました。担当者は教職10年目と言いながら、3回も授業を公開してプレッシャーもあったと思います。協議は授業を見ることができなかった教員も参加しました。     進行役の指示通り、グループに分かれて、授業全体の感想を3色の付箋に分けて個々に授業で感じたこと...

授業力向上チームによる公開授業

ずいぶん涼しくなってきて、授業にも集中しやすくなってきました。本校の授業力向上チームでは、今週公開授業をしています。教員10年目の理科の教員が今週3回同じ内容の授業を公開しています。今日はその2回目。化学基礎「共有結合・電子価の理解」です。なかなか手ごわそうです。     10日に行った授業の振り返りを昨日に授業力向上チームで十分行い、本日に臨みました。今日は生徒の理解の様子を把握しながら、説明も...

PTA社会見学会

9月8日(土)、雨模様の中、京都へPTA社会見学に行きました。台風の影響で不便な思いをされているところ、皆さんお越しいただきました。まずは和菓子体験と友禅染体験のどちらかを選んで行いました。私は友禅染体験を選びました。    作り方のプリントがありましたが、お店の方が説明をしてくれました。好きな色の風呂敷を広げてデザインを決め、少しずつ色を重ねていきます。なかなか難しかったです。         ...

2年次生修学旅行の帰路について

今年の修学旅行におきまして、2年次生の保護者様を始め、多くの関係者の皆様にご心配をおかけしております。ようやく最終日ですが、台風21号の影響を受けて、関西空港の利用ができなくなり、急きょ別便を利用し、空港からバスで午後9時ごろに泉佐野市に入り、泉佐野駅と日根野駅に行くこととなりました。詳しくは「修学旅行ブログ2018」をごらんください。バスの到着予定は道路状況により変化します。乗車中、生徒さんには...

2年次生修学旅行について

保護者の皆様、特に2年次生の保護者の皆様には修学旅行の帰路についてご心配をおかけしております。台風の影響で関西空港発着が困難な状況を踏まえ、現在、帰路について代替の空路の利用も含め、現地で検討しています。明日、安全に帰ることができるように協議を進めています。詳細が決まりましたら、2年次生のメール配信等でお知らせいたします。今しばらくお待ちください。

PTA社会見学会について

台風の影響が残っていると思われますが、9月8日(土)のPTA社会見学会は予定通り実施いたします。参加される皆様は、お気をつけてお越しください。

ー明日の登校には十分注意をー

9月4日(火)の台風により、被害に遭われた方、けがをされた方へ心よりお見舞い申し上げます。生徒のみなさん、お家の様子はどうですか。教員の自宅でも家屋に被害が出ています。本日も交通機関の乱れや信号機の故障、落下物による道路の寸断などがありました。長時間にわたる停電のあったところもあるでしょう。今も不自由な思いをされている方もおられるでしょう。 本校の被害の様子です。本校グランドの照明塔とテニスコート...

修学旅行、無事に、楽しく

本日9月4日(火)は、台風21号の影響で暴風警報が発令され、各交通機関も本数を減らしたり、運休しています。休校となった学校も多く、本校も休校としました。それでも今日から2年次生は修学旅行だったので、ここ数日心配していましたが、無事に出発の運びとなりました。沖縄でも無事に、そしてみんなが楽しく、思い出に残る修学旅行にしてほしいです。まもなく「修学旅行ブログ2018」が開設されます。修学旅行中の様子は...

特色ある授業ー福祉ー

本日8月31日(金)、午後の福祉の授業で「認知症サポーター養成講座」がありました。貝塚市の認知症サポーターキャラバンメイトの方が本校を訪れ、講座を開いてくださいました。本校も2,3年次の福祉科目選択者が集まりました。サポーターの役割、認知症についての理解、認知症のかたへの対応についての講義です。     DVDや寸劇を交え、認知症の方への好ましくない対応と好ましい対応についてわかりやすく説明してい...

書道作品

残暑厳しい教です。空はきれいですが、暑さがこたえます。     校長室前の書道作品が新しくなりました。臨書の力作です。     昨日より3日間、6限授業です。7月初旬の休校の代替措置で6限になりました。来週からは再び4限授業となります。時間割の内容に気を付けてください。

AED講習会

8月28日(火)、13時30分より、AED講習会が行われました。7月に引き続きの開催です。生徒、教員、PTAの方、そして今日は学校薬剤師の先生も参加してくださいました。開催教室は100人ほどの参加者で、部屋がいっぱいになりました。     1年次生を対象に毎年講演をしていただいている前重様ご夫妻に講義をしていただき、動画を観ながら実際に胸骨圧迫の練習をします。         心臓が原因の突然死は...

大阪南エリア合同学校説明会 

8月25日(土)、泉佐野市の泉の森ホールにて、「大阪南エリア公立高等学校等合同学校説明会」がありました。私は学校で実業総体ソフトテニスの部が開催されていたので参加できませんでしたが、首席を始め本校からの教員がブースに行って中学生や保護者の方に学校の説明をしました。    本校のブースには60件の相談、72名の中学生が来てくれました。暑い中、ありがとうございます。本校では今、近隣の中学校に教員が訪問...

第53回実業総体ソフトテニスの部

本日8月25日、本校にて第53回大阪府立実業高等学校総合体育大会ソフトテニスの部が開催されました。今回本校は残念ながら女子のみの参加となりました。暑い中、OBの人がたくさん駆けつけてくれました。ありがとうございます。         午前中、グランドではサッカー部と陸上部が練習していました。サッカー部は明日試合があります。陸上部は中学生を招いての練習のようでした。     ソフトテニスで、女子は男...

台風一過

昨日から今日にかけて、台風20号が西日本を通過しました。そのあとは爽やかな風が吹けばいいところですあが、蒸し暑く、下校時には風はまだ強かったです。     グランドのサッカーゴールは、昨日から倒していました。本館の垂れ幕も取っておきました。本校は特に台風の被害もなく、今日を迎えました。来週からは天候の心配をせずに授業ができることを願っています。

トイレ改修につきご協力を

全校集会の日でした。とてもいいお天気で暑かったので、今回も体育館ではなく、放送で校長からの話と表彰伝達をしました。本日より全校生徒が登校していますあ、7月より東館南側の1Fから4Fまでトイレ改修をしていますので、一部廊下が大変狭くなっています。遅くなりましたが、校内にポスターを掲示し、協力をお願いしています。(作成に当たり、近隣の高校の事務室の方にご協力いただきました。本当に助かりました。この場を...

全学年登校の日を迎えるにあたり

長いようであっという間だったような夏休みでしたね。自然災害や猛暑に悩まされた夏休みと言う印象があります。今日から2年次生が登校しました。明日は1,3年次生も登校します。私としては、明日の皆さんの元気な姿を楽しみしています。でも、夏休み気分が取れず、また、悩み事などもあり、なかなか学校に向かうのに気が重い人もいるかもしれません。もちろん悩みや相談は本校の教員も対応しますが、知らない人の方がいい場合や...

大阪府高等学校書道教員展

8月18日(土)に天満橋にあるエル・おおさかにて開催中の「大阪府高等学校書道教員展」を鑑賞しに行きました。文字通り、大阪府の高校で書道を教えている先生方の作品展です。授業や部活動の指導をしながら、クラスの指導をしながら、さらに自分の作品を制作するというのは相当なエネルギーが必要です。それだけで頭が下がります。     最初に紹介した作品は本校の書道の先生のものです。「待ちに待った花がようやく咲いた...

残暑お見舞い申し上げます

先週少し涼しくなったかな、と思いましたが、またここ数日は猛暑となっています。関東では集中豪雨がありました。その一方でお盆を家族と過ごすために故郷に向かう人々の様子がテレビでも放映されていました。お盆が過ぎるとそろそろ夏休みも終盤ですね。不安定な天候に見舞われたこの夏、生徒の皆さん、体調はいかがですか。来週から授業が始まります。少しずつ登校モードにしていきましょう。     今年は試みとして、8月の...

高校展開催

8月7日(火)から12日(日)まで天王寺の大阪市立美術館で第70回大阪府高等学校美術・工芸展が開催されています。この「高校展」は府下の高等学校の美術科目選択者や美術部の生徒が作品を出展する催しです。本校も美術科目選択者と美術部の生徒の中から作品を展示しました。     本校の三年次生の作品が奨励賞をいただきました。タイトルは「しずく」。   おめでとうございます。この他出展された貝高生の力作を紹介...

書道作品

今日は朝から少し涼しい気がしました。例年はこのくらいの気温かも知れませんが、今まで暑すぎたから涼しく感じたのかもしれません。グランドで練習していた生徒さんも今日は少し楽だったでしょうか。さて、校長室の前の廊下に書道の新しい作品が展示されました。     扇子です。思い思いの漢字を書いて作っています。個性が出ていいですね。暑くてもあおぐのはもったいない気がします。              美術部も...

立秋

「秋来ぬと 目にはさやかに見えねども 風の音にぞおどろかれぬる」(古今和歌集) 今日は二十三節気の「立秋」です。猛暑の毎日で、とても秋が始まる雰囲気ではありません。それでも今朝、日陰を歩いていた時の風はほんの少しだけ涼しく感じました。学校はまだまだ日照りが強いですが、暦通り涼しくなっていってほしいものです。    

耳を傾け、共感

「耳を傾け、共感する。」先日読んだ、新聞のコラム欄の言葉です。18歳以下の悩みを受け付ける電話相談「チャイルドライン」支援センターの方の言葉で「『救いたい、教えたい』と力が入る大人には心を開いてくれない」とありました。夏休みになって新たな悩みが生まれる人もいるでしょう。悩むのは当然です。でも、「一人で抱えないで、悩みを聞いて支えてくれる人、救いの手はすぐ近くに差し伸べられていることを思い出してほし...

各クラブ活躍中

今日から甲子園で夏の全国高等学校野球選手権大会が始まりました。100回記念の今年は歴代の活躍選手が始球式をするそうです。暑い夏に熱い試合が展開されています。本校の生徒も体育系、文科系それぞれ夏休み中も活動しています。最近の活動は教頭作成の「最高!貝高!クラブ活動ブログ」をご覧ください。        今年は「災害」「未経験」というように、「暑さ」を表す表現が今までと違います。今まで元気であったとし...

貝塚科学の祭典に貝高生参加

8月2日(水)貝塚市教育委員会主催の「集まれ!貝塚科学の祭典」が開催されました。朝から様々な催しがあり、昼の部は、貝塚市教育研究センターと自然遊学館にて行われました。貝塚高校は毎年この催しに参加し、園芸環境部の生徒さんが小学校の生徒さんに「ものづくり」体験をしてもらっています。今年は虫やカエルなどの動物を紙で作ってもらいました。     細かいところをはさみで切るところがあり、時折手伝って一緒に作...

第11回貝高カップバドミントンの部

7月30日(月)、本校体育館で貝高カップバドミントンの部が開催されました。貝塚市の中学生を招いての試合です。貝高生の後輩も来てくれました。団体戦、シングルス、ダブルスの試合をします。昼休憩のほかに空気を入れ替え、休憩する時間も計画しています。         集合も準備も気持ちいいほどきびきびと動く生徒さんたちです。毎日の練習の様子がうかがえるようです。準備運動をしてすぐに試合を始めました。   ...

進学フェア2019

7月29日(日)インテックス大阪で「進学フェア2019」が開催されました。台風の影響で12時開場予定のところ、それまでにたくさんの人が来られたので11時半開場となりました。     本校も7人から8人体制で臨みました。約60組、約140名の方がブースに来てくださいました。昨年よりはるかに多い数です。写真や動画で本校の多彩な取り組みをご覧いただけたかと思います。     会場は本当にたくさんの中学生...

夏の講習始まる

暑い中、講習が行われています。国語、英語、英検、介護初任者研修。他の講習もあります。各年次、それぞれの教室で始まりました。         3年次学年職員室前の廊下です。     3年次生の皆さん、努力が報われますように。

教育相談研修

昨日の7月23日(月)は24節気では「大暑」だったそうです。道理でこの暑さ、と言いたいところですが、このところ毎日が大暑です。登下校、部活動の生徒さんは熱中症にくれぐれも注意してください。     本日午後より教育相談研修を実施しました。「パワーハラスメントについてー被害者にも加害者にもならないためにー」と題して日本フェミニストカウンセリング学会理事の加藤伊都子先生に講演をしていただきました。職場...

高円宮杯U-18サッカーリーグ

7月22日(日)、りんくう翔南高校にて、高円宮杯U-18サッカーリーグ2018予選が行われました。本校は福泉高校と対戦。連日の猛暑の中でしたが、選手は懸命にボールを追っていました。         後半途中の休憩で顧問からの指示を聞きます。実技指導ができる顧問に恵まれたサッカー部です。     暑さが心配でしたが、最後まで選手は頑張りました。                 健闘むなしく、1-3で...

フライングディスク講習会

夏休み最初の日曜日の7月22日、本校体育館でフライングディスク講習会がありました。自立支援部と自立支援スポーツ活動部、福祉科目選択者中心に本校教員、生徒がスタッフとして活動しました。開会式の後は準備運動です。ファインプラザ大阪、フライングディスク協会の皆様、暑い中ご指導と記録会のサポートありがとうございます。         一般の部はレベルがとても高く、決勝戦ではなかなか勝負がつきませんでした。...

サンフランシスコからのお客様

本日は夏休み前の全校集会の日。暑さのため、放送にて行いました。先週は台湾からの生徒さんをお迎えしましたが、本日はサンフランシスコからの高校生を2名お迎えしました。1,2時間目は授業に参加し、そのあとは放送で全校生徒に挨拶をしてもらいました。午後からは書道部の活動に参加しました。日本に住んでいても我慢できないほどの暑さ、カリフォルニアでは経験したことがないでしょう。校長室の訪問の後、授業参加。先週に...

英語出前授業

7月18日(水)、貝塚第一中学校の生徒さんが本校に来て英語の授業を受けました。昨年は出前授業をしましたが、今回は本校にお招きしました。貝塚一中からお2人の先生がお見えになり、本校教員も見学しました。 本校教員とNETのTeam Teaching の形で授業を進めました。夏休みが近いので、テーマはSummer vacation 。 夏と言えば?どんな単語が浮かぶか黒板に書きます。     NETのJ...

修学旅行事前学習ー沖縄の歌と民族舞踊ー

本日7月18日(水)、新体育館にて、2年次生が沖縄修学旅行の事前学習を行いました。玉城流玉扇会の教師である琉球舞踊家の山入端先生を始めとする皆さんにお越しいただきました。今年で3年目となるこの行事、今回は本校教員も生徒も参加しました。     先生も踊りやギター演奏を披露。「海の歌」「小さな恋の物語」など、生徒の皆さんにもなじみのある曲も織り交ぜて披露してくれました。     壇上では生徒が三線(...

貝高に実る夏の作物

連日の猛暑です。校舎も太陽に照らされています。     暑い夏ですが、花はきれいに咲き、夏野菜はよく実っています。正門近くの百日草。    通用門近くの朝顔です。     トマト、水ナス、ししとう、ゴーヤ。夏野菜が並びます。中に蒸気があるので見えにくいです。     農業棟前だけでなく、飛び地にも収穫、水遣りの作業があります。暑い中、本当にご苦労様です。 

高校野球100回記念大阪大会

とても暑い日が続きます。夏の全国高校野球選手権大会100回記念南大阪大会も開催中です。7月15日、久宝寺緑地公園球場で本校も出場し、同級生、保護者、教員の応援する中、貝塚南高校と対戦しました。                 3年次生の部員は1年次生の時から2人でずっと頑張ってきました。2年半の間に本当に心身ともにたくましくなったと思います。逆転に次ぐ逆転のあった試合は残念ながら惜敗しましたが、最...

女子バレー部公式戦

暑いです。しかし、体育館の中はさらに熱い試合が繰り広げられています。女子バレー部公式戦。本校が試合会場です。試合前の練習から熱気が漂います。         本校が会場と言うこともあって、教員もたくさん応援に来ていました。さて試合ですが、本校のサーブが威力を発揮し、第1試合は大勝でした。             この続編は教頭の「クラブ通信ブログ」でも紹介する予定です。そちらも併せてごらんください...

台湾からのお客様

本日7月13日(金)台湾より台湾国立台中科技大学のお客様がお見えになりました。12人の生徒さんと付添いの先生、そして主催の貝塚国際交流協会のみなさんが来校されました。     校長挨拶に続き、首席より学校の説明です。     6限の授業見学です。「東アジア文化研究」の選択生徒と交流しました。「ヘリウムリング」で仲間作りです。貝塚市の特別ゲストも飛び入り参加しました。     放課後は本校生徒と交流...

修学旅行事前学習

先日沖縄修学旅行の掲示物についてブログに載せました。9月に行われる沖縄修学旅行。考査明けの今日は、その事前学習の一つとして、沖縄戦についての学習をしました。講師ははるばる沖縄からお越しの親川友里さんです。「沖縄平和共育プログラム」を開発、提供されていて、2年次生を対象に沖縄戦についての講演をしてくださいました。     若い世代が戦争について考えるには、「思考力」「想像力」「探究力」が必要だ、との...

考査4日めです

大雨等の影響で6日間の考査を5日間ですることになりました。その影響で4限めの考査が実施されます。待機する生徒さんは指定の場所で待ちます。食堂も開けています。暑い中、軽食を取ったり勉強したりしています。昨日からの晴天で気温も上昇しているので熱中症等に気を付けてほしいです。考査中、校舎は静まり返っていますが、掲示物はいろいろあります。2年次生の職員室前には修学旅行に関するものです。     他には、コ...

考査再開

予定では本日考査最終日となるところでしたが、3日目です。6日間で行うところを5日間として、さらに2日遅れました。一方、中国・四国地方をはじめとする歴史的な大雨は各地に大きな爪痕を残しています。今日は晴天。考査後、野球部は大会が近いので練習していました。         百日草にアガパンサス。花の美しさに癒されます。今週は暑い日が続きます。生徒のみなさん、体調に気を付けて、残り2日間を乗り切ってくだ...

公立高等学校合同説明会

本日7月7日(土)、イオンモールりんくう泉南において、「旧9地区公立高等学校合同説明会」がありました。地域の中学生、保護者やご家族の方がたくさん来場されました。本校も相談件数が77件、約160人の生徒、保護者の皆さんが説明を聞きに来てくださいました。生徒さん同士、保護者の方、ご家族など、いろいろ質問や相談もする中で、少しでも貝塚高校のことがわかっていただけたら嬉しいです。断続的に雨が降る中、お越し...

第2回教職員人権研修ー生徒の理解を深めるー

考査期間中の午後を活用して、第2回教員人権研修を行いました。今回は「生徒の理解を深める」と言うテーマです。「心理検査「Q-U」の結果を活用し一人ひとりのニーズに対応するために」と題して大阪府教育委員会のスクールソーシャルワーカーであり、学校心理士の先生をお招きして講義をしていただきました。     それぞれのデータの説明と、それをどう読み解き、活用するかをお話しいただいた後、グループになって実際の...

第2考査に備えて

地震の影響で行事予定を変更しました。考査も日程や時間割が変更になり、確認が必要です。今一度確かめておきましょう。今日も暑い一日です。ビオトープ付近は草花がきれいですが、この時期、雑草も多く生えるので、暑い中の手入れは大変です。     百日草です。中でも淡い緑の花は珍しいです。     収穫を待つトウモロコシ、トマト。夏野菜ですね。おいしく育つのも、教員と生徒による手入れがあるからです。     ...

今日は「半夏生」

午前中ですでに気温は30度を超えています。本日は本当に暑いです。七十二候で本日は「半夏生」。半夏と言う草が生ずる季節で、この頃までに田植えをするという目安の時期だそうです。校内では体育の時間の号令が聞こえていますが、暑い季節です。水分補給等をまめにしてください。また、特別教室ではエアコンが設置されていないところもあります。熱中症には十分注意してください。    

第1回「授業力向上」「新カリキュラム」合同研修

今年度より職員会議の回数を減らして、研修の日を年間行事予定に入れました。今回はその1回目でした。第1回目は「授業力向上チーム」からの提案で「困ったこと座談会」でした。新しく本校に来た先生、中堅の先生、本校で長年勤務している先生と別れて座り、それぞれの悩みを共有しました。今年度から本校に転勤してきた先生に向上チームに入ってもらい、その先生が進行役となりました。     それぞれの立場で、それぞれの悩...

浴衣制作

貝塚高校には特色ある授業が数多くあります。家庭科だけでも10科目あります。そのうちの一つが「被服製作実習」です。この授業では浴衣を制作しています。     特別教室の被服室はエアコンがありません。扇風機を回しながらの作業です。教員の説明の後は、ひたすら生徒は作業をします。     袖の下の丸みを出すためにアイロンがけです。この季節、アイロンを使うのは暑いです。時折話声もしますが、基本みんな黙々と作...

暑くなりましたー熱中症に注意ー

今年は涼しい日が続きましたが、今日は大変暑くなりました。サッカー観戦で夜更かしした人もいるかもしれませんね。今まで涼しかったので体調を崩す人もいると思います。熱中症等には十分気を付けてください。来週からは試験も始まります。休校のため、考査の日程も時間割も変わります。いつも言うことですが、時間割、場所を各自確認して気持ちも時間も余裕を持って考査に臨んでください。

引き続き登下校にご注意願います

6月18日の地震から日を追うごとに怪我をした人の数が増えているそうです。被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。今も登下校の通学している道に危険なところがあるかもしれません。もし、黄色いテープ等が貼られているところは決して近寄らないように、また、その道は通らないようにしましょう。高校生の皆さんは大丈夫だと思いますが、小学生や小さい子供さんを見かけたら声をかけてあげてくれたら嬉しいです。来週から...

三線(さんしん)の授業

地震の影響で休校があり、懇談の日程調整にご協力いただいた保護者の皆様もおられると思います。ありがとうございます。校長ブログを書く余裕もなかったのですが、やっと時間ができつつあります。今日は音楽の授業の話題をお伝えします。沖縄の修学旅行を控えた2年生の音楽選択者は三線に取り組んでいます。先週、ゲストティーチャーとして三線の先生にお越し頂きました。本物の音色、歌声を聴き、「涙そうそう」に取り組みまし...

登下校にはご注意を

6月18日に発生した大阪市北部を震源地とする地震で多くの被害がありました。この地震によりお亡くなりになった方のお悔やみを申し上げます。また、怪我をされた方の一日も早いご回復をお祈りいたします。本校は地震の被害もなく、昼からの懇談も実施できています。「緊急掲示板」やメール配信でもありましたが、明日6月20日(水)において、もし「大雨警報」が発令されたら今回に限って大きな地震の直後と言うことで自宅待機...

本日休校

今朝起きた地震の影響で本日は休校といたしました。登校した生徒さんにも下校していただきました。今のところ、本校の施設、設備等に損害はありません。南海電車は動き出しているとは言え、まだ通常の状態ではないようです。明日以降も登下校、移動の際には、十分お気を付け下さい。

本日の授業について

7時58分に発生した地震により、現在JR,南海等各線が止まっています。登校している生徒さんは学校で待機してもらっています。本日の授業については追って連絡いたします。メール配信で同様の内容を配信中です。ご確認ください。

第1回学校説明会

6月15日(土)、今年度第1回学校説明会を開催しました。梅雨とは思えない爽やかな日です。     たくさんの中学生、保護者の方に参加していただきました。校長挨拶、首席からの学校説明がありました。            また、本日は、今年度より本校教員として勤務している貝塚高校8期生に登場してもらいました。「農業の勉強がしたい」「先生になりたい」と、この二つの気持ちが重なり、農業科教員となった経緯を...

教育実習の研究授業

今年も本校の卒業生が教育実習に来ています。6月13日(水)は保健の研究授業でした。絨毯敷きの多目的室で「心肺蘇生法」について授業を行いました。4階の教室からの農業棟前の眺めです。緑が美しいです。     あらかじめホワイトボードに要点を書いておき、授業を進めます。実際に人形を使って胸部圧迫の方法を示します。         生徒も熱心に取り組んでいました。実習生は緊張したと思いますが、時間通りに内...

校内点描

体育祭も終わり、もうすぐ懇談週間です。1年生の授業を見学しました。中庭から少し晴れ間も見えます。通り雨もあり、体育の授業は場所を変更したりして大変です。         この季節にピッタリのアジサイが活けられていました。また、4階の渡り廊下にも進路に関するプリントが所狭しと掲示されていました。懇談週間には科目選択ガイダンスもあります。1年次生のみなさんも早めの準備を心がけましょう。

体育祭終了ーありがとうございましたー

開始早々の雨に悩まされ、プログラム変更をしながらの体育祭、無事終了しました。保護者のみなさまもたくさん来ていただき、ありがとうございました。毎年PTAの方々にもジュース販売をしていただき、感謝します。近隣にお住いの皆様もご協力ありがとうございました。         本日、競技の写真はなくてすみません。撮影担当の先生が力作を選抜中です。来週「写真で見る貝塚高校」にて発表します。ご期待ください。年々...

体育祭について(一部変更)

朝からの雨の状況や、天気予報も考慮に入れて、体育祭のプログラムを一部変更して行っています。1時間ほど早く昼休憩を取り、旗演技や団応援の開始時刻も早くしました。ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

体育祭予行

近畿地方も梅雨入りをしました。昨日も雨がよく降り、今朝のグランドコンディションは予行ができる状態ではありませんでした。7時過ぎからクラブ員のみなさんがグランド整備をしてくれました。朝早くからありがとうございます。             予行はグランドの関係で内容を一部変更して行われました。連日体育館や中庭では有志によるダンスや応援の練習です。音楽や掛け声が聞こえてきます。     いいコンディシ...

体育祭予行

各種目の集合の説明の後は、グランドに集まって団応援の練習をしました。                 午後からもダンスの練習、そしてグランド整備と準備は続きます。

体育祭ポスター

今年は玄関に大きなポスターがお目見えしました。体育祭のポスターです。     朝も昼休みも応援、ダンスの練習の音楽や生徒がマイクで指示をする声が聞こえてきます。毎日上達していることでしょう。本番が楽しみです。

学校説明会案内ポスター

今年度の学校説明会の案内ポスターとチラシが出来上がりました。「SAIKO,KAIKO!]と「さぁいこう、貝高!」の文字は毎年書道部の生徒さんに書いてもらっています。5月末に近隣の中学校様にポスターとチラシをお送りいたしました。10月のオープンスクールは予約が必要なので、近づきましたら再度ご連絡いたします。申し込み不要の学校説明会は6月16日(土)に第1回を行います。午前10時から行いますので、中学...

6月初日は快晴

今日から6月です。新しい年度になってちょうど2か月が経ちました。ここ数日続いた雨もいったんやみ、今日は快晴です。朝の風景です。日差しがまぶしく、体育祭団応援の朝練も頑張っています。     ビオトープにあるアジサイが咲いてきました。農場のキュウリ、枝豆も育っています。キュウリは花も咲いてきました。         お天気に左右される農業の実習ですが、生徒も先生も頑張ってくれています。昼休みはいたる...

軽音部ミニコンサート

5月29日(火)曇り空の昼休み、中庭で軽音楽部のコンサートが開かれました。私は校内を歩き回っていたのですが、大きな音が聞こえてこなかったので、最初気づかなかったほどの、かわいいミニコンサートでした。このステージは本校創立70周年記念事業の一つとして、同窓会とPTAのご支援により作られたものです。     お客さんが少ないのかな、と思いきや、東館の廊下からたくさんの人が見て(聴いて)いました。   ...

避難訓練

5月28日(月)週明けの曇り空の日、6限に避難訓練をしました。今回は経路の確認が主な目的です。サイレンが鳴ってから5分以内に集合完了には残念ながら少しオーバーしました。先週も大きな地震が長野県でありましたね。調べてみると、今年に入ってから震度5以上の地震はすでに5回。いつ起こるかわからない災害です。普段からいざという時の集合場所や連絡手段を考えておきたいものです。    

体育祭結団式

5月28日(月)避難訓練の後、体育祭の結団式が行われました。各年次縦割りの7つの団に分かれてそれぞれ顔合わせです。3年次生がリードしています。これから体育祭まで2週間足らず。短期集中でけじめをつけて練習してください。                

第一考査終了

昨日第一考査が終了しました。さっそく今日答案が返ってきたクラスもあるようです。中庭越しに校長室まで授業の様子が聞こえてきます。窓を開けているからでしょうか。生徒のみなさんが考査勉強を頑張っている間、私は埼玉県まで全国高等学校長協会の総会・研究協議会に行ってきました。文部科学省から教育をめぐる国の動きの行政説明があり、また、特色ある取り組みをしている学校の校長先生からの実践報告もありました。今日は本...

保護者対象進路説明会

昨晩の雨の後、急に気温が下がりました。午前は1年次生、午後は2年次生の保護者対象に進路説明会を開きました。「寒い」と思うような天気の中、たくさんの保護者の方に参加いただきました。1年次には進学に必要な費用のお話を、また2年次には修学旅行についてのお話をさせていただきました。     一方、午前中はバドミントン部が貝塚市の中学校の生徒さんを招いて合同練習を行いました。貝高生の後輩もきてくれたようです...

第一考査始まる

風薫る五月というより、暑い五月です。天気は下り坂ということですが、蒸し暑い一日でした。ツツジは種類によって咲く時期が違うようです。今は正門前の小ぶりのツツジが次々と花を咲かせています。満開はこれからです。         今日から第一考査が始まりました。昼からも教室から声が聞こえます。残って勉強をしているのでしょう。気温の変化が大きいので体調に気を付けてください。特に1年次生は初めての長い考査期間...

「楽しかった」が99%-2年次生校外学習ー

2年次生の学年通信です。校外学習と考査に向けての内容ですが、校外学習の生徒アンケートで「楽しかった」が99%だったそうです。年次主任の先生が知らせてくれました。係の生徒を中心に考え、行動した校外学習でした。2年次生は修学旅行もありますので、その意味でもよい経験となったことでしょう。何より、「楽しむ」ことができて本当によかった。お疲れ様でした。考査に向けても積極的に取り組んでくださいね。    

二十四節気七十二気候「竹笋生」

古代中国で作られた暦で今日は二十四節気「立夏」の最後の候「竹笋生」というそうです。竹の子が生えてくる、という意味だそうですが、すでに筍は旬を過ぎて、今は「はっちく」という小ぶりの竹の子の時期ですね。本校の農作物もすくすく育っています。タマネギ、キュウリ、トマト。サツマイモは苗を新聞紙で覆っています。     今日は本当に初夏を思わせるお天気です。いよいよ第一考査が金曜日から始まります。最初が肝心で...

貝高に咲く花ートラノツメー

この時期、わずかな期間咲く花だそうです。本校通用門付近のテニスコートの金網に咲きます。トラノツメです。     近づくと名前とは裏腹のかわいい黄色の花です。     生徒のみなさん、(先生も!)この花をこの時期に見逃すのはもったいないです。ぜひとも見てください。マリーゴールドや珍しい紫のサルビアもきれいです。     久しぶりの快晴。貝高には数々の美しい花が咲いて季節の感覚を目覚めさせてくれます。

前期生徒会役員決定

5月7日に前期生徒会役員の立会演説会が行われ、そのあとの投票の結果、役員が決定しました。本日5月9日に校長室で新役員の任命式を行いました。     1年次生から3年次生まで7人の役員です。まずは6月の体育祭が大きな行事でしょう。みなさんの活躍を期待します。全校生徒のみなさんも積極的に行事に取り組んでください。

授業見学

今日も一日雨でした。4月から本校に勤務している教員を中心に授業見学を始めました。今日は本校に初任者として着任した先生の授業を見学しました。         本人の緊張が伝わってきました。50分の授業をどう組み立てるか、どのように伝えたら理解が深まるか、声はどうか、黒板の使い方、生徒の様子が見えているか。ポイントはたくさんありますが、まずは誠実に熱心に。ひたむきに授業に取り組む姿は生徒のみなさんにも...

連休明けてー3年次生進路ガイダンスー

連休明は雨のスタートです。身だしなみキャンペーンが始まりました。月に1回のこの取組みですが、「今から面接試験です」と言われても構わない身だしなみを常に心がけてほしいと思います。毎日が身だしなみキャンペーンと思って登校してください。折りしも3年次生は今日から3日間進路ガイダンスが行われます。進路希望実現に向けて気持ちを新たにしてください。     連休中には部活動での活躍もありました。5月3日には岸...

貝高に咲く花(シャクヤク、シラン)

本日より5月、ゴールデンウィーク半ばです。授業見学に行きました。生徒さんの様子を見るのは楽しいです。放課後シャクヤクの花を見に行きました。前に見に行ったときはつぼみでした。     今日行くと、大輪の花が咲いていました。     シランという花もきれいに咲いていました。     今日はとてもいい天気でした。明日は下り坂のようです。風が吹いて花びらが飛ばないか心配です。これからは校内敷地の花と緑がと...

校外学習

曇り空の中、生徒のみなさんは校外学習に出発しました。学校集合は1年次生。バスに乗って生駒に向かいます。欠席者ゼロです!     向こうではカレーを作ります。出来栄えを競い、「Curry-1グランプリ」を選ぶそうです。縄跳び大会もあります。2年次生は大阪市内めぐり、3年次生は京都散策です。それぞれミッションをこなすことになっています。道に迷わないように、楽しんでください。

さわやかな天気のお昼休み

ここ数日、朝は肌寒いほどですが、昼になると日向はとても暖かいです。昼休みになると中庭に生徒さんが来てお弁当を食べています。         ツツジは満開です。ハナミズキは先日の風雨で花びらがかなり散ってしまいました。         中庭も3年前に整備されたので広くきれいになりました。生徒のみなさん、午後からの授業も頑張ってください。

生徒作品ー書道ー

週明けです。先週は代休でしたので、今年度最初の月曜日授業でした。先生も生徒も初めての授業なので教室の確認をするところから始まります。展開授業が多い貝塚高校です。廊下を歩いていると自己紹介や教科の説明をしている先生もいました。校内のシバザクラ、モッコウバラがきれいです。     校長室前の書道の作品が新しくなりました。以前からのものも含めて紹介します。             生徒さんの作品をこれか...

3年次保護者対象進路説明会

晴天の中、3年次生保護者対象進路説明会が行われました。多目的室の後ろの席まで保護者の方のご参加がありました。生徒さんの姿もありました。     年次主任より担任団の紹介の後、進路指導部長と就職担当から説明をし、その後は奨学金についての説明をいたしました。お休みのところ、多数ご参加くださいましてありがとうございました。     さっそく来週から就職希望者の説明会があります。生徒さんの努力はもちろんの...

穀雨

今日4月20日は24節気の一つで「穀雨」という日だそうです。「穀雨」とは、春の雨がすべての穀物を潤すという意味で、この時期に種まきをすると雨に恵まれるといわれています。種まきや育苗に大切な日で、春の季節の最後にあたります。週末にかけてとても暖かく(暑く?)なりそうです。学校へ降り注ぐ日差しはまぶしくなってきました。     貝高は校内にも花が飾られています。各フロアの渡り廊下にある手洗い場に保健部...

カギかけた?ー地域安全運動ー

今日もいいお天気でした。早朝より貝塚警察署の方が本校生徒に自転車盗難防止の啓発に来てくださいました。     カギは学校でも家でもかけましょう。2つカギをつけると安全だそうです。自転車置き場はいっぱいです。整列駐輪を心がけてください。身だしなみキャンペーンも続行中です。

貝高に咲く花ーハナミズキー

今日から身だしなみキャンペーンが始まりました。昨日は健康診断の代休だったので、火曜日からのスタートです。先日の強風のため花びらが散ったものもありますが、本校のハナミズキを紹介します。白、赤、濃いピンク。本当にきれいです。今年は桜が早かったので、今はハナミズキ、フジ、ツツジが心和ませてくれます。             さわやかな季節です。クラブに入部した新入生も増えてきました。勉強にも部活動にもい...

数学が苦手な人も・・・

私は数学が大の苦手です。ですから、この本はきっと私には理解できないのだろうと敬遠していました。     読んでみて、心温まるものを感じました。もちろん数学の話はたくさん出てきます。でも数学に愛情を感じることができるのだ、と思いました。数少ない数学の思い出の中で、高校時代、たった一度だけ式か何かの解法がひらめいて分かったとき、本当に頭の中で「カチッ」と音がなった感じがしたのを覚えています。数学が得意...

英語検定協会より奨励賞受賞

本校は英語検定の受験を校内で実施しています。6月、10月、1月と年に3回あります。英語検定協会から3回実施し、多数の受験生がいるということで、奨励賞をいただきました。生徒のみなさん、今年度も英検を年3回実施します。校内受験なので便利です。就職や進学に役立てるため、また、自分の実力をためし、伸ばすためにも英検を受験してみませんか。

貝高に咲く花ービオトープ付近ー

本日よりいよいよ授業が始まり、放課後は個人面談です。緊張していた生徒のみなさんも少しずつほぐれ、笑い声も聞こえてきます。晴れた日の午前、通用門付近、ビオトープの花がきれいです。             さわやかな季節。教室やグランドから教員の声が聞こえてきました。きれいな花を眺めながら優雅なひと時でした。この花が美しいのは、農業科の先生、農芸員のみなさんのおかげです。授業が始まると、農業の科目を取...

貝高に咲く花ーフジー

貝塚高校の中庭に太陽が降り注ぎます。藤棚がその光を浴びて本当にきれいです。わずかの期間しか見ることができない藤です。美しい。昨日(4月10日)の写真です。         今年は桜の花が早く終わりましたが、本校ではこれからもたくさんの花が我々の目を楽しませてくれます。本日は午前中実力考査。校舎は静まりかえっています。午後より新入生のクラブ体験があります。

対面式、離任式

今日もいいお天気でした。今日は1年次生と2,3年次生の対面式です。それぞれの代表から挨拶がありました。         そのあと、離任式を行いました。転勤、退職される先生からのご挨拶があり、すでに懐かしく感じました。新しいところでのご活躍をお祈りします。    

始業式、入学式

少し寒さも和らいだ今日4月9日、午前中に始業式、午後より入学式が行われました。始業式では新しく着任した先生の紹介をし、春休み中の部活動等の表彰も行われました。         入学式では、保護者、ご家族の方が本当にたくさんご参加くださいました。ありがとうございます。新入生の宣誓も立派でした。楽しく、実りある学校生活を送られることを期待します。     新入生のみなさん、ようこそ、貝高へ!「楽しむ」...

春休みの部活動

土曜日です。生徒の登校日ではありませんが、9日の準備のために学校に来ました。元気な声が聞こえてきました。春休み中も部活動で頑張る生徒です。クラブ掲示板には新規メンバーを勧誘する案内が書かれています。グランドではサッカー部、陸上部が活動していました。テニスコートではソフトテニス、硬式テニスの練習です。                      旧体育館ではバドミントン部が練習、体育館では女子バレー部...

ICT研修ーつないでみようー

午後より、新転任の先生方を中心に、ICT研修を行いました。全部の普通教室と特別教室に5台、短焦点型プロジェクターとマグネットスクリーンを配置している本校では、各教室でパソコンはもちろんのこと、メモリーやタブレット端末をつないで授業で画像が使えます。本校の教員が講師となって、まずはつないでみるところから説明です。     説明の後は、自分たちで使ってみます。         約20名の教員が参加しま...

今年度もよろしくお願いします

暖かな春の日、新転任の教職員を迎え、新年度が始まりました。校内ビオトープ周辺はサクラが満開です。     ビオトープ付近です。アジサイの葉もぐんぐん伸びています。     各種会議を経て、新年度の体制が整いつつあります。年度当初のご挨拶もホームページ上で更新しました。今年度もよろしくお願いいたします。

年度末のごあいさつ

今日は3月30日、新2,3年次生は教科書購入、午後より新1年次生は物品購入とクラブ紹介の日です。この一年間も様々なことがあり、生徒の皆さんはよく頑張りました。保護者の皆様、地域の皆様にもご支援いただきました。また、学校が皆様にご心配、また大変なご迷惑をおかけしたこともあり、本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。にもかかわらず、生徒の皆さんは変わらず学習活動や行事に取り組み、保護者の皆さんからも温か...

シダレザクラ

毎日暖かい日が続きます。東京ではサクラが満開とのこと、大阪市内も満開が近いようです。本校は正門前にシダレザクラがあります。そのツボミが膨らんできました。     校長室の椅子もよく似た深いピンク色に新調してもらいました。部屋が明るくなった感じがします。応接室の机と椅子も新しくなりました。           4月を迎えるタイミングで気分も改まります。学校では新年度の準備が進んでいます。(今回よりス...

選択科目ガイダンス

合格者の皆さん、おめでとうございます。3月20日の午後2時から始まった合格者説明会は寒かったですね。配られた資料の中に早速春休みの宿題がありました。貝塚高校1年次生になる準備は着々と始まっています。本日22日(木)には選択科目の調査票提出や制服採寸、物品購入などがありました。今日は本人だけでもよかったのですが、保護者の方々もたくさんお見えでした。連日のご協力、ありがとうございます。     昨日は...

終業式

3月19日(月)、終業式が行われました。午前中は曇り空。2学年だけの集合はやはり少ない感じがしました。今日は大阪府教育庁教育総務企画課より「こころの再生府民運動」の表彰式もあり、担当の先生に来ていただきました。式の後はHR,そのあと介護職員初任者研修の修了式も行われました。     今日の式辞でも触れましたが、私事ですが、30センチほど髪を切り、ボランティア団体に寄付しました。「ヘアードネーション...

3月11日

今日は3月11日です。東日本大震災から7年、学校では半旗を掲げて弔意を表しています。この日を忘れず、自分たちにできることは何かをこれからも考えていきたいと思います。     今日は本当に穏やかな日です。明日は入学者選抜、受験生の皆さんの健闘を祈ります。

志願者受付終了

3月2日から6日、一般入学者選抜の受付がありました。志願者の皆さんはドキドキしていると思いますが、体調に気をつけて当日を迎えてください。我々もしっかり準備をして皆さんをお迎えします。    

卒業式ご列席ありがとうございました

3月1日の卒業式も無事終わりました。前日の嵐も去り、穏やかなお天気の中、277人が卒業しました。来賓の方々からも「いい卒業式でした。」とのお言葉をいただきました。保護者の皆様を始め、たくさんのご列席をいただき、感謝いたします。梅の花も嵐に耐え、きれいに咲いています。卒業生の皆さん、本当におめでとう。これから送る新しい生活、どうぞ楽しく、実りあるものでありますように。    

卒業式について

おはようございます。本日3月1日、予定通り卒業式を10時より行います。心配していた警報も解除されました。ただ、昨日来の強風のため、南海空港線とJR阪和線の一部が運転を見合わせている関係で、ダイヤが乱れていることも予想されます。電車をご利用の方は、運行状況をご確認下さい。皆さま、どうぞお気をつけてお越し下さい。

卒業式予行

今日は暖かい一日です。梅の花も万回近いです。午前中、3年次生が卒業式予行のため登校しました。全員が来る前に代表者が練習です。         卒業の歌も大きく歌詞を貼って本番に臨みます。お天気が心配ですが、よくなることを祈っています。

明日は答案返却日です

昨日平昌(ピョンチャン)オリンピックの閉会式が行われました。日本の選手も活躍しました。また、パラリンピックまであと11日だそうです。こちらも熱戦が期待できます。さて、明日は1、2年次生の答案返却日です。3年次生は28日に卒業式予行となっています。また明日、明後日とにぎやかになりそうです。正門の梅ももうすぐ満開です。       

pursuitー追求、探究ー

昨日の平昌(ピョンチャン)オリンピックで、女子スピードスケート決勝の映像を観た人も多いでしょう。私も何度も観ました。その競技種目の名前は「パシュート」です。英語で書くとpursuit となり、意味は「追跡、追求、探究」などです。文字通り人の後について追いかけることから、この名前が付いたのでしょう。でも、もう一つの意味の「追求、探究」となると、この単語は人を追いかける意味だけではないことが分かります...

貝高生大健闘ー看護系合格者21名ー

府立高校は前期の特別入試の時期です。今朝、最寄駅では中学校の先生が受験生を待っておられました。昨日は旧暦で「雨水」と言う日でした。だんだん暖かくなり、空から降るものが雪から雨に変わると言う時期だそうです。日差しは確かに暖かくなってきました。正門の梅も花が咲いてきました。本校は明日、自立コース生の入学者選抜を実施します。受験生の皆さんの健闘を祈ります。       今年の貝高3年次生は、学校行事だけ...

貝高の作物 ー リーフレタス、ネーブルー

 今年は葉物の野菜がとても高いですね。その中で、貝高の作物は安定した価格です。今日もリーフレタスが並びました、隣にはネーブルオレンジです。先日の貝高フェスタでは、農業科目選択生徒が、授業で作った作物を持って帰るとご家族が喜ぶと発表していました。実感するこの頃です。    

寒い朝

韓国では平昌(ピョンチャン)オリンピックが始まりました。連休中はとても寒く、雪も降りました。今日の正門付近も雪が残り、滑りやすくなっています。学校の温室では蘭が花を咲かせ、農芸員さんが校長室に持ってきてくれました。     1,2年次生だけの登校なので、それほど混雑しませんが、朝は急いでいるので道の凍結には気を付けてほしいです。そして、時間にも気持ちにも余裕を持って登校してください。また、明日、明...

特色ある授業ーカレーパン製造実習ー

マラソン大会翌日の2月8日、授業見学に行きました。「地域農業実践」で、カレーパンの製造です。あらかじめ作っておいたカレーにこの授業選択者が育てたトマトを使っています。自分たちで育てて収穫したトマトを使ったカレーをパンの中に入れての実習です。前に集まって授業者の説明を聞きます。     行程ごとに説明を聞いて間違いのないように進めます。ホイルの上にあるのがカレーです。トマトはすっかり溶け込んでいます...

マラソン大会

本日、2月5日(水)はマラソン大会でした。寒い日でしたが、お天気は安定していました。         怪我もなく、無事終了しました。みなさん、お疲れ様でした。寒さと戦っての応援もお疲れ様でした。ジョギングや散歩の皆様、見守ってくださり、ありがとうございました。

ご来場ありがとうございました

 2月4日、貝塚コスモスシアターにて、貝塚高校教育フェスタが開催されました。今年は同窓会会長様、学校歯科医様もご参加下さり、また、保護者の方も例年より多くおいでいただきました。  4つのプレゼンテーションと浴衣ファッションショー、音楽選択生徒の発表、幼稚園児の皆さんとのダンスなどが披露されました。              ホワイエでは各教科の取組みの成果が展示されました。      年々レベルが...

第20回貝塚高校教育フェスタ

2月4日(日)に貝塚市コスモスシアターにて、第20回貝塚高校教育フェスタが開催されます。この「貝高フェスタ」も今回で20回。現役の生徒さんが生まれる前から始まっていると思うと、歴史を感じます。「産社」「総学」、農業、保健のプレゼンを始め、音楽や幼児体育実践の発表、浴衣のファッションショーなど年々盛り上がっている貝高フェスタです。ホール前のホワイエでは、各教科の作品を展示しています。1時開場1時30...

今日から2月です

昨日の1月31日(水)はスーパーブルーブラッドムーンの鑑賞で話題になっていました。残念ながらこの辺りはきれいに見えなかったようです。2月は雨の日で始まりました。3年次生は昨日で考査も終わり、学校は1,2年次生のみの登校が始まりました。本日は1年次生の「産業社会と人間」のプレゼンテーション学年予選です。第1位のグループが2月4日(日)の貝塚高校教育フェスタで発表します。また、本日は第3回学校協議会を...

平成29年度実業高校総体閉会式

1月27日(土)、大阪では府立西野田工科高等学校で実業高校総体閉会式が行われました。本校は女子の部で総合優勝となり、優勝旗を授与されました。     生徒の皆さん、おめでとうございます。      

パッケージ研修ー第4回研究協議ー

寒さ厳しい1月26日(金)に、今年度授業力向上チームが企画・運営してきた「パッケージ研修」の最後の研究協議が行われました。12月26日に教育センター付属高校にて行われた授業改善の事例発表で講評をいただいた京都大学大学院の石井英真准教授も参加してくださいました。協議が始まる前に、1月に行った全教科の公開授業の担当者からの1分動画を放映し、授業の狙いを簡単に説明してもらいました。そのあと、主担者より今...

平成29年度全国健康づくり教育表彰式

1月27日(土)、東京都文京区の日本医師会館で、「平成29年度全国健康づくり教育優秀校表彰式」があり、校長が出席しました。それまで東京はとても寒かったのですが、この日の昼間は風もなく穏やかでした。新幹線からの富士山が見事でした。     貝塚高校は優秀賞をいただきました。代表して賞状とトロフィーを受け取りました。     早速、学校の玄関に飾りました。受賞を励みに、本校での健康づくり、保健教育を一...

第25回泉南人権ユースフォーラム

1月20日(土)午後より、本校にて第25回泉南人権ユースフォーラムが開催されました。昨年に引き続き、本校での開催です。泉南地域の小、中、高校生が集まり、日ごろ各校で取り組んでいる人権問題に関する発表をします。司会は中学校の生徒さんです。ポスターは長南中学校の生徒さんの作品です。オリジナルは何とサンドアートだそうです。とても細かく描かれていて驚きます。素晴らしい作品です。     最初の全体会では、...

特色ある授業ーお餅つきー

おもちつき、と言っても特に珍しくないかもしれませんが、自分たちで育てたもち米を使っておもちをつく、となると特色ある授業となります。担当者からの投稿です。 自分たちで育てた「もち米」をお餅にして食べました。 春の田植えから始めて、秋の稲刈りも経験したイネの栽培の最終回。     多くの生徒が、杵と臼を使った、初めてのお餅つきを行いました。 つきたてのお餅は、貴重な体験と思い出と一緒に、雑煮やぜんざい...

第57回大阪府立高等学校保健研究発表大会

1月17日(水)、大阪府薬剤師会館にて、府立高校の生徒が発表する保健研究発表大会がありました。本校生徒は発表だけでなく、放送部の生徒さんが司会も務めてくれました。学校薬剤師の先生も来てくださいました。会場はたくさんの生徒や学校関係者でいっぱいでした。     本校生徒の発表は「南海トラフに備えよう」です。今までも他の機会で発表してきただけあって、どんどん発表内容も発表の仕方もよくなってきているのが...

伝える、つながる、備える

今日は1月17日、23年前に兵庫県を中心とした大地震がありました。阪神・淡路大震災。私はちょうど修学旅行の代休の日であったことを覚えています。棚からのCDが落ち、一時停電しました。実家はガラスのケースが落ち、割れました。テレビの画像では信じられない光景が広がっていました。 今日は涙雨の記念日、と朝のラジオで伝えていました。高校生の皆さんは生まれる前のことですが、この日が来るたびにどこかで話を聞いて...

各教科研究授業公開中

本校は今年度大阪府教育センターの指導・助言をいただきながら授業力向上のための「パッケージ研修」に取り組んできました。日ごろの成果が評価され、12月26日には「教育センター研究フォーラム」でその事例発表を行ったところです。そのさらなる取り組みとして、教科ごとの公開研究授業を行っております。1月10日から約2週間にわたり、各教科の教員が公開授業を行っております。そして26日に全体協議をする予定です。「...

学校説明会を開催しました

本日1月13日(土)、本校で学校説明会を開催しました。今年度最後の説明会です。サザンカが美しく咲いています。グランドでは野球部やサッカー部が練習していました。     多目的教室がいっぱいになるほどに中学生とその保護者の皆さんが来てくださいました。首席からの説明の後、校内見学もしていただきました。この日、看護系模試と介護初任者研修の講義も行われており、ちょうどアイマスクと白杖を使っての介護実習も階...

特色ある授業ーヒメユリの培養ー

時折雨が降る寒い日です。今日は農業科の授業を紹介します。農業棟からは冬の農地が見えます。パンジー、ビオラも植え付けを待っています。葉牡丹はきれいに植えられています。     絶滅危惧種とされているヒメユリの継代培養の授業です。図を示しての講義の後、実際にヒメユリの根を取り出して培養するところに入れます。雑菌が入ると育たないということで、器具を殺菌しながらの、気を遣う作業です。           ...

冬休み明け全校集会

寒い日となりました。冬休み明けの全校集会です。3年次生を含め全校生徒がそろうのもこれが最後です。校庭のサザンカがきれいです。      新しい年を迎え、生徒の皆さんに話をした内容は、「心に響く言葉」についてでした。高校進学の時に背中を押してくれた一言や、私が昔生徒さんに言った言葉、そして松岡修造さんの中高生に向けての言葉について話しました。言葉には大きな力があります。勇気付けたり、慰めたり、一方で...

新しい年を迎えて

皆さま、新年おめでとうございます。平成30年が始まりました。学校は4日より業務が始まりますが、休み明けの学年集会は9日です。これから始まる一年が実りあるよう尽力してまいります。本校の教育活動に温かいご支援をいただいている多くの方に感謝したしますとともに、今年もよろしくお願いいたします。また、このブログを読んでくださる皆さま、ありがとうございます。今年も学校の特色ある取組みや行事を紹介していきますの...