2016年6月アーカイブ

3年次生「総合」模擬選挙

 公職選挙法の一部が改正され、6月19日後に実施される国政選挙から満18歳以上の人も選挙権を持つことになりました。それを受けて、高校でも「政治的教養を身につける」授業を行います。その一環として、本校では6月27日と6月29日の「総合的な学習の時間」に3年次生対象に選挙に関する授業を行い、今日は「模擬投票」を行いました。そこで、あるクラスの様子を見学しました。      テキストを参考にして、7つの...

2年次生「総合」体育館で第2考査対策

 第2考査が近づいてきました。今、授業見学に行っていますが、体育も音楽も実技テストをしていました。そんな中、6時間目に体育館から歓声が沸きあがっているので見に行くと、2年次生が集まっていました。      クラス対抗で考査に関するクイズ大会でした。スクリーンに問題が映し出されます。        クラスごとに配られたホワイトボードに答えを書いて掲げます。そして、20秒後にスクリーンに答え...

6月23日のお客様

 6月23日は午前と午後でお客様を迎えての行事がありました。前日までの雨が上がり、蒸し暑い1日でした。梅雨の頃に咲く花です。朝顔もダイナミックな咲き方です。テニスコートのネットをつたって咲いています。ビオトープの花々もきれいです。      午前中は教育庁より支援教育課の先生方の訪問がありました。本校の自立コースの生徒さんの様子を見学し、本校での「ともに学び、ともに育つ」自立支援コースの取り組みに...

収穫

 雨の日が続きますが、6月24日(金)に少しの晴れ間をぬって飛び地での収穫作業がありました。「野菜」という科目の授業の一環で、水ナス、トマト、キュウリを収穫、検品、袋詰め作業をします。      程よい大きさのものを選び、各自分担して収穫します。      水ナスの花も咲いています。収穫した水ナスを検品、袋詰めと続きます。雨が降らなくてよかったです。  田植え、水ナスと農業関係の記事が続きましたが...

「農業と環境」の実習―田植え―

 総合学科の貝塚高校には特色ある授業を展開しています。その一つに農業に関する科目があります。6月22日に「農業と環境」という2年生の科目では、田植えをしました。雨の日が続いていますが、この時間は小雨がぱらつく程度でした。      もち米の苗です。横一列に並んで裸足になって植えます。教員2人、技師3人で指導しています。        赤い印のついた紐を横に渡して、その印のところに苗を植え...

1年次「産社」―「働く」とは―

 1年次 「産業社会と人間」の授業では「働く」ということについて考えを深めています。  6月21日は実社会で活躍しておられる「働く大人」の方をお迎えして、パネルディスカッション形式でお話を伺いました。高校時代に思っていたものと異なる職業に就いたけど、紆余曲折あって自分のやりたいことと仕事を近づけていったという話や、どんな仕事に就いても活きてくる「人当たりの良さ」や「根気よく続ける大切さ」などを語っ...

体育祭アンケート結果「楽しかった」が96%

 6月3日に行われた体育祭のアンケート集計結果が生徒会指導部によりまとめられました。その結果生徒のアンケートでは「楽しかった」と答えた人が約760名、全体の96%となりました。具体には「みんなが一生懸命やっていたから」「応援するのが楽しかった」「まとまりがあった」「学年を超えた交流があった」などの意見がありました。              保護者様が回答してくださったアンケートでも「とてもよかっ...

第1回学校保健委員会開催

   6月16日(木)午後より第1回学校保健委員会が開催されました。  本校の学校医、学校歯科医、学校薬剤師の先生方をお招きし、本校の保健教育活動について本校保健主事より説明をした後、先生方よりご講話をいただき、質疑応答の時間を持ちました。  保護者懇談中ということもあり、PTAの皆様にも多数ご参加いただき、有意義な時間となりました。  ご参加いただいた諸先生方、PTAの皆様、ありがとう...

教育実習生研究授業

 教育実習の研究授業が行われています。これは家庭科の研究授業の様子です。実習生にとっては多くの先生が参観に来るとあって、かなりのプレッシャーではありますが、学んだことを活かして授業に臨んでくれています。                          研究授業のあとは、その授業がどうであったかを話し合う「研究協議会」が開かれます。この日は、模造紙に貼り付けた授業案(授業の台本のようなもの)に...

1年次生「産社」-マネーコネクションー

「産社」担当者からの報告です。1年次生、頑張ってます。   1年次 産業社会と人間の授業では、科目選択や保護者懇談が行われるこの時期に、人生や進路について考える授業を行っております。この日は、NPO法人キャリア・ファシリテーター協会のご協力をいただきまして「マネーコネクション」という、就労形態と賃金をテーマとした金銭教育プログラムに取組みました。        授業では、生活に...

「産社」担当者からの報告です。1年次生の取り組みです。    4月に実施した適性検査の結果を活用した自己分析の授業です。検査結果を見る前に、自分の性格や向いている職業を自己分析(予想)します。その後にコンピューター診断による適性検査の結果を見て比較します。      自分が思っている自分像と、他者から見た自分像との違いから、自分自身を見つめ直すワークです。入学して日も浅い1年次生ですが、...

女子ソフトボール部活動報告

 女子ソフトボール部顧問からの活動報告です。これから暑くなりますが、がんばってください! 昨年度は部員の少なかったソフトボール部でしたが、この春から新たにご指導いただける顧問の先生と新入部員を迎え、単独チームとして大会に出場することができました。        先日、インターハイの大阪府予選の試合が行われました。結果は残念ながら四条畷学園高校に大差で敗れてしまいました。部員は6月末に行わ...

 貝高に咲く花、第2回。今回はエンザンレディー ストークフェザーです。                 蘭科 ミルトニア属。薄いピンクのきれいな花です。

薬物乱用防止教室

 6月6日(月)1年次生対象に薬物乱用防止教室が新体育館で行われました。岸和田警察署の方をお招きしての講演でした。      映画を観たあとで、講演を聴きました。「薬物はまず心を壊し、次に脳を壊し、最後に命を奪う。薬物の誘惑は身近になってきている。絶対に巻き込まれないように、強い心を持ってほしい」とのお話でした。

2年次生対象選択科目説明会

 6月の身だしなみキャンペーンが始まりました。朝から体育祭後の清掃も行いました。学校はすでに次の行事に動き出しています。本日6限に2年次生対象に来年度の選択科目説明会を行いました。      本校の特色ある多様な選択科目を選ぶには、しっかり説明を聞かないといけません。体育祭が終わったばかりですが、気持ちを切り替えて、自分の進路希望をよく考えて科目を選んでほしいと思います。1年次生対象の選択科目説明...

平成28年度体育祭(3)

 昼からも保護者の方がたくさん応援に来てくださいました。暑い中、本当にありがとうございます。クラス旗も力作ぞろいでした。       午後の部のスタッフの頑張りです。招集スタッフです。      競技スタッフです。棒引きは、けがをしないようにスタッフも注意して見守ります。          リレーはコースの周りに座ってくれたり、集合を確認したりしてくれます。          皆さんの支えがあって...

平成28年度体育祭(2)

 午前の部の終わりと午後の部の最初にダンスと団旗の演技がありました。素晴らしかった。一部をご披露します。          考査明けすぐに練習をし、朝早くからも練習していた成果がありました。すてきでした。

平成28年度 体育祭(1)

               快晴の下、体育祭が開催されました。生徒の皆さんの競技での活躍ぶりは後日の「Photo life in 貝高」に譲るとして、このブログでは協議の準備や進行等で選手を支え、応援している人にフォーカスを当てタイと思います。      教員も入っての入場行進の演奏。放送部もスタンバイです。      PTAの皆様、ジュース当番のご協力ありがとうございます。集計係はタブレット...

体育祭準備

 体育祭に向けて準備が整ってきました。吹奏楽部の入場行進練習の音が聞こえています。        昨日、朝から応援の練習をする団がありました。 今日はよく晴れて、風が少し強かったですが予行が予定通り行われました。        予行の後は入場行進の準備で吹奏楽部の人が楽器を運んでいました。        今年のポロシャツです。校長はスクールカラーのバーガンディ(えんじ...