2022年7月アーカイブ

令和4年度1学期終業式

令和4年7月20日(水)、1学期の終業式を行いました。1学期中に、緊急事態宣言やまん延防止等重点措置などの行動制限がかからず、期間のほとんどが「大阪モデル・緑色」であったこともあり、3年ぶりに全ての泊行事(中2・高2宿泊学習、中3・高3修学旅行)を1学期中に行うことができました。 また、PTA総会や同窓会総会など、この2年間コロナ禍で書面開催とせざるをえなかった行事も実施することができました。 た...

おいしい給食⑥(7/11~7/15)

いよいよ1学期も来週の7/19(火)と7/20(水)を残すのみとなり、1学期の給食は15日(金)が最終でした。今学期も、日々おいしい給食、ありがとうございました。 【7月11日(月)の献立:ごはん・鳥すき風煮、サバの塩焼き】 【7月12日(火)の献立:メイプルうずまきパン・ミートボールシチュー・えだまめコロッケ・飲むヨーグルト】 【7月13日(水)の献立:ごはん・ぎょうざスープ・チンジャオロー...

おいしい給食⑤(7/4~7/8)

7月4日(月)から8日(金)までの週。今週は、水曜日から修学旅行の引率でしたので、食べたのは2日間だけでした。3日分の写真は溝部教頭先生に撮ってもらいました。 【7月4日(月)の献立:ごはん、夏野菜カレー、チキンと大豆のサラダ】 【7月5日(火)の献立:切りめ入りバターうずまきパン、豆腐ハンバーグ、ベーコンの洋風煮】 焼きそばは、焼きそばパンにはしないわたくしですが、うずまきパンに切りめを入れ...

中学部3年生 修学旅行第3日

令和4年7月8日(金)、中学部3年生の修学旅行3日め、最終日でした。1日めから2日めまでは、現地からの報告をもとに溝部教頭先生がブログを更新してくれていました。 3日めの朝食はバイキング、の予定だったのですが、食事会場にはすでに朝食セットの用意がされていました。(写真)おや?と思ったら、どうも宿舎の方が間違っていたみたいで、「バイキングの料理もとっていただいて結構です」と言っていただけました。用意...

中学部3年生 修学旅行第2日

「修学旅行2日目」 7月7日中学部3年生の修学旅行は2日目を迎えました。昨夜は、大きなお風呂とおいしい料理で大いに疲れをいやし、いざ鈴鹿サーキットへ!(写真は昨日の夕食の写真です。) 本日は昨日に増していい天気で、絶好の修学旅行日和です! バイク型のコースターやレーシングカー型のライド、電車やゴーカートなど様々なアトラクションがあります。中には勝負できるものもあり、みんなで再戦したり大盛り上...

中学部3年生 修学旅行第1日

令和4年7月6日(水)、中学部3年生は修学旅行に出発しました。台風4号の影響が前日までは心配されましたが、当日はまったく天気の心配のない修学旅行日和です。 まずは、近鉄上本町駅から特急に乗って一路鳥羽へ!特急電車2階座席からの景色を楽しみつつ、お弁当を堪能しました。みんなで食べるお弁当は格別です。 1日目の活動メインは、鳥羽水族館の見学。セイウチショーやオットセイのショーを楽しみ、実際に触れら...

おいしい給食④(6/27~7/1)

今週は、全国的に猛暑で、大阪でもついに金曜日、最高気温が35度を超えてしまいました。例年は梅雨空であることが多い時期ですが、記録的に早い梅雨明け宣言もあり、どうなっていくの、日本の気候は?と心配になってしまいます。暑さのあまり、冷たいものばかり求めてしまいがちですが、夏バテ防止のためにもしっかり食べましょう。 【6月27日(月)の献立:ごはん、ハヤシライス、ちくさ焼き】 【6月28日(火)の献立...