
地学研究部では、北野高校の校舎の屋上にある六稜天文台を利用して、月に1度くらいの頻度で観測会を行っています。他にも、中学生や他校生、OBの方々と合同で行うこともあります。下にいくつか例を紹介します。 2/9 中学生と観測会を行いました。望遠鏡の使い方などを共有し、主に土星などを観測しました。 2/28〜2/29 観測会を行いました。普段は午後8時ごろまでですが、今回は近所のホテルに宿泊し、夜...
地学研究部では、北野高校の校舎の屋上にある六稜天文台を利用して、月に1度くらいの頻度で観測会を行っています。他にも、中学生や他校生、OBの方々と合同で行うこともあります。下にいくつか例を紹介します。 2/9 中学生と観測会を行いました。望遠鏡の使い方などを共有し、主に土星などを観測しました。 2/28〜2/29 観測会を行いました。普段は午後8時ごろまでですが、今回は近所のホテルに宿泊し、夜...
こんにちは、家庭科同好会です。私たちは現在1年生5名のみで活動しています。主な活動日は火曜日と金曜日の週2日で、普段は裁縫メインで月に1度調理実習を行っています。調理実習のメニューは季節のイベントに合わせて、部員同士で相談して決めています。1月は大学芋、2月はチョコレートマフィン、3月はクッキーを作りました♪ 文芸祭では全国高校生家庭科コンクールに出品したワンピースの展示も行いました✨ 今年も...