キャリアアップタイムの取組みについて

本校では、今年度より全学部・全グループ共通で、児童生徒一人ひとりの"自分らしさ"を大切にし、活きる力や生活する力の育成をめざして「キャリアアップタイム」を導入しています。

【視点】

  1. 自立活動の視点
  2. ライフキャリアの視点
  3. ワークキャリアの視点
に着目し、めざす児童生徒像やつけたい力を見える化するために、

  • ADL・QOLの向上(摂食・排泄・衣服の着脱等)
  • 身体的機能の向上(運動・操作・感情)
  • コミュニケーション能力・社会性の向上
  • 認知・学習面の向上(知識の確実な習得)
  • 社会的・職業的自立に向けた能力や態度を養う

このように、一人ひとりの目標を"超具体的"に設定し、取り組む時間(1日 20分程度)を設けているものです。

【取り組み例】

目標 てだて
小学部 児童A ・QOLの向上、身辺自立(身だしなみ、更衣)
・時計を見て行動できる
・鏡を設置し、自分の身体や動きを見られるようにする。
・実体験を通して、一つ一つの動きを確認しながら行う。
・時間割(日時)を確認する。
中学部 生徒B 洗濯物のタオルを物干し(タオルハンガー)に干す タオルの端と端をつまんで半分に折り、タオルハンガーにかけるよう言葉かけする。
中学部 生徒C タブレット端末のパスコードを入力する キーボードで入力すべき文字列を一つずつ提示する。
高等部 生徒D 情緒の安定をはかる 1日を振り返り、翌日の予定等の確認を行う。

<早期からのキャリア教育の充実>を推進することにより、児童生徒の身につける力をより明確化させ、キャリア発達につなげたいと考えています。

カレンダー

2024年4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30