令和5年度 中津まつり②(中学部・高等部)

11月25日(土)に中津まつりが行われました。
 児童生徒たちは、この日に向けて練習に取組んできました。今回は中津まつり当日の中学部と高等部の学習発表についてご紹介します。

中学部DEグループ

今回は、「私たちの学習体験」 ~道の駅なかつ~ として、2F図書ホールにて開催いたしました。
 主に学習の中で制作されたものが販売されました。【美術】ではフェルト素材を利用したコースター制作、【しぜん・せいかつ】では育てたお花を押し花やドライフラワーに加工、【かんかく】では触感覚の学習で、バスボムづくりをしました。また、【みる・きく・つたえる】で使用した、野菜収穫体験コーナーを設けたり、授業中の様子が分かるスライドコーナーを設置したりしました。
 生徒の役割として、受付兼呼び込みでは、順路等の説明をスイッチの音声案内にておこない、足湯体験コーナーでは、バスボムをお客さまに渡したり、タオルを配ったりしました。専用通貨を配り、お土産販売コーナーでは、お金や商品の受け渡しなどをおこない、記念品贈呈コーナーでは、スタンプを押したり、あいさつしたりとそれぞれ分担して接客体験を深めることができました。
 お客さまからは、「上手に作ったね」「お湯が気持ち良かった」など、嬉しいお言葉をいただきました。一人ひとりがそれぞれの役目を果たし、充実した~道の駅なかつ~となりました。

中学部FGグループ

中学部FGグループでは総合学習で取組んでいる進路学習の仕事に関するインタビューをまとめた動画と音楽の授業で取組んできたハンドベルと和太鼓の舞台発表を行いました。
 進路学習のインタビューは1学期から取組み、学校内外のさまざまな方々にご協力いただき、仕事や働くことの意義について貴重なお話を聞くことができました。
 ハンドベルの「野ばら」と和太鼓の「怪獣のバラード」の演奏は音楽の授業を中心に取組みました。演奏の練習は回数を重ねるごとに演奏の技術向上はもちろんですが、内面の成長や生徒同士の関係の深まりが見える場面も多くありました。
 本番は多くの観客を前に緊張した様子でしたが、ハンドベルは指揮をよく見て集中し、和太鼓は元気に演奏することができました。練習の成果を十分に発揮し最高の演技をお見せすることができたと思います。

高等部

高等部では今年度も学部全体でSDGsについての学習や取組みを行っています。
 舞台発表では「SDGsってなーに?」と題して某芸人のネタ風にSDGsの漫才を披露しました。身近な事柄からSDGsについて考えたり、17の目標やダンスを発表したりと見ている人に興味を持ってもらおうと楽しんで発表していました。また、発表の後半には、昨年度から参加している着なくなった子ども服を回収して世界の難民に送る「"届けよう服のチカラ"プロジェクト」についても発表しました。
 舞台発表後は、3つの班に分かれて子ども服の回収や販売を行いました。多くのお客様にお越しいただき生徒たちは嬉しそうに接客していました。

カレンダー

2024年4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30